
保育園に入れず、一時預かりを検討中です。利用料、給食の有無、利用日数上限、利用時間帯、利用のメリット・デメリットについて教えてください。
保育園に入園せず、一時預かりのみの利用でお子様を預けて仕事をされてる方いらっしゃいますか?
もし保育園に入園出来なかったら、一時預かり利用の選択を考えています(´・_・`)
ご利用の園のことで構いませんので、よろしければ
☆1日の利用料はいくらか
☆給食は出るのか
☆月に何日という上限があるのか
☆何時から何時まで利用できるのか
☆利用してよかったこと不便なこと
など教えて頂ければ嬉しいです!!(*^^*)
- まめかね(9歳)
コメント

マミー
4月からまさにその状態です。
区によって料金や、利用可能日数は違うと思いますが、私が住んでいるところは
⭐4時間以内2000円
6時間以内3000円
6時間超えだと4000円です。
⭐お昼を跨いでの利用であれば給食がでます
⭐次に10日までです。
⭐8:30~17:00まで利用できます。
⭐利用して良かったことはやはり預ければ仕事ははかどります。
そして、1人の保育士さんに1人のお子さんなので安心して預けられます。
デメリットは枠が4人しかないので電話しても予約がとれないときがあります。
もうすこし枠が増えてくれればと願ってます。
まめかね
お返事ありがとうございます♡(*^^*)そういう利用をされている方がいるか不安だったので安心しました♡
なるほど、利用時間で料金が変わるのですね!料金時間の長さと給食が出るなんて、ほとんど入園して預けるのと変わらないことに驚きです(°_°)一時預かりの利用に前向きになれました(*^^*)
この保育士不足の中マンツーマンで見てもらえるなんて、素敵な園を見つけられたんですね!!!羨ましいです♡(*_*)私もしっかり調べて、いい保育園を選びたいと思います!