
離乳食について。生後6ヶ月からはじめました!今日で7ヶ月になります。…
離乳食について。
生後6ヶ月からはじめました!
今日で7ヶ月になります。
離乳食始めてから便秘気味でしたが1日おきに出るペースでした。
GWから綿棒浣腸、うんちパニック体操などしても出ず連休前に浣腸でだしてもらいました。
そして連休中またうんちが出ません。
①離乳食始まって便秘になった赤ちゃん、何かやったことはありますか??
離乳食初めてもうすぐ一ヶ月になるのですが、初めての子育てで本通り進めています。
一ヶ月したら二回食を始めるように離乳食教室で言われたのですが、私の持っている本が8週まで初期レシピがあります。
またGWで病院やっていないため新しいものはやめて先週と同じメニューをあげています。
②どれを食べて食べてないかわからなくなりそうなのでこのまま本通り進めてもいいのでしょうか??
また保育園予定も入れたら今年の9月予定でもう2回食に変えるべきでしょうか??
- ままり(生後7ヶ月)
コメント

スノ
① 水分を多めにとらせるようにしてます!
② 本通りに進めていいと思います!食べるなら2回食にしてもいい気がします!

はじめてのママリ🔰
離乳食初めて1ヶ月経った時から2回食にしています。
うちの子も便秘だったので、小児科で相談したら、浣腸を処方してもらい、毎日浣腸してます。自力で出てもしてねって言われてるので、やってます!
あとは離乳食の時に水分取らせる様に、心がけてます。お出かけの時はマグ持って行ってます
ご飯が好きなら2回食にしてもいいと思いますけどね〜!
アレルギー出そうなものは午前中でチェック、午後は食べたことあるもので勧めて行ってます
初期と2回食は別物ですね!
初期の2回ってことです
2回食でも、内容は離乳食初期です
ステップ離乳食というアプリで、何を食べたのかをチェックしてます。
ままり
回答ありがとうございます!
どんなペースであげてますか?
うちは離乳食とお風呂の時にあげてるんですがまだスプーンのみでお風呂でコップのみの練習してる感じなんです😭
そうするともう一ヶ月初期やっちゃってもいいんですかねぇ🥹
2回食にする場合は午前中新しい食材・午後はいつもの食べたことがあるものって感じですか??
スノ
1回食の頃は離乳食の時だけでしたが、2回食になって便秘になりミルクとミルクの間の時間に飲ませてました!
今は1~2時間おきに麦茶を飲ませてます!
最初はスパウトで今はストローです!
2回食は午前に新しい食材試してました!
野菜とかアレルギー出にくいものは午後も食べさせてましたよ!