※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私にはふたり子供がいます。2人とも可愛いです。兄弟差別がないように平…

私にはふたり子供がいます。
2人とも可愛いです。兄弟差別がないように
平等に接しているつもりです。
ですが今日娘の髪の毛縛ってる時背中向けて
👧🏻‎「𓏸𓏸(娘の名前)は可愛くないもんね」
👩「そんなことないよ??何でそんなこと言うの?保育園のお友達に言われたの?」
👧🏻‎「だってさ、ママはいっつも𓏸𓏸(弟の名前)の事ばっかり可愛いって言ってさ、𓏸𓏸(娘の名前)ちゃんの事は可愛くないもんね!😗」
👩「えーー!!?そんなことないよ!可愛いって思ってるし言ってるじゃーん!😳」

初めてこんな事言われちゃいました💦
気をつけていたのに娘にはそう思わせてしまったことに反省…。
確かに息子は最近自分なりに頑張ってお話ししていてその姿が可愛いなーとは思っていますが、けどどう考えたって息子の方が聞き分け悪くていたずらばかりしてしかもイヤイヤ期なので私に怒られまくってるの娘も見てて分かってるはずなんだけどなあ🤔💦

コメント

はじめてのママリ🔰

きょうだい平等に接するのってすごく難しいですよね。平等と思っていても本人はそう受け取っていなかったり…

私は今親と仲良しですし、両親共に可愛がられて育ったと思っていますが、それでも妹が生まれて小さかった時は、「お母さんは私のことなんて好きじゃないんだ」と思ってひとり布団で泣いたり、娘さんのようなことを言ったりした時がありました。

心からそう思って言った、と言うより、「そんなことないよ!大好きだよ!」と言ってほしくて試し行動のような感じだったと思います。

私はその時、そう言うふうには言ってもらえなかった気がするのですが笑
大袈裟なくらい、大好きだよーってハグして伝えてくれたら私だったら救われるなと思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    昔の記憶を覚えているくらい当時は傷ついて泣いてしまったんですね、、🥲

    娘も試し行動をする時たまにあります😅「👦🏻弟にはギューってするのに👧🏻‎娘にはギューってしてくれないんだね!!」て言われた時もあったので、そんなことないじゃーーんってギューってしました😂

    けどこんなハッキリと私は可愛くない→ママが自分より弟を可愛がってるからだ…ってなった事にビックリ&反省しました、、🥲以後気をつけますm(*_ _)m

    • 1時間前