
妊娠中で切迫早産の可能性あり。旦那のサポート不足にイライラ。家事や育児負担に不満。将来の仕返しを考える。
旦那にイラッと殺意( ̄ー ̄)
最近お腹も大きくなり息苦しさ、動きにくさ、眠気、、正直しんどいです。お腹の張りもあり、子宮頚管30mm必要なところ先日の妊婦健診では25mmと切迫早産傾向にあるので、なるべく安静にと医師から言われました。旦那にそのことやもしかすると入院になるかもしれないと伝えました。
でも切迫感は全然感じていないようで、「えー入院なったら○○の保育園迎えとか無理なんだけど」とか。
今日もお腹が痛くて夕食作ったあと横になってると、息子がトイレに行きたと言い出しました。夫はスマホゲーム、、トイレついていってあげてと言わないと動かない。
食洗機につめて、2回目の食洗機まわすのに食器の片付けと食洗機つめるのをお願いしたら、「おれ、こきつかわれてるんだけどー」。。。
お腹が痛いんだから、家事やれることやってよというと、「息子の風呂入れてるし、風呂掃除してるし、ゴミだししてるじゃん。俺やってる方だと思うよ」
( ´Д`)はぁぁ、ムカつく。。
旦那の方が年上なので、体にガタがきたとき、病気にでもなったとき、仕返ししてやります。大変な時期に身体的にも精神的にも助けてくれなかったこと一生寝に持ってやる( ̄ー ̄)
- merikenko(5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ミーナ
ひどいですね…
1人でも妊娠中は大変なのに、双子ちゃんですよね?
このままだと生まれてからママさんがますます大変になってしまいますよ!
病院には一緒に行ってくれますか??もし行ってくれるなら、先生から助産師さんから切迫がいかに大変な状況か説明してもらってもいいかもしれませんね^_^
merikenko
生まれてから思いやられますよね😰一人目の時、妊婦体験もしてもらったし、私自身切迫で入院してたりもしたんですが、、所詮他人事、、忘れちゃうんですかね💨
私からの言葉は響かなそうなので、望み薄ですが妊婦健診付いていってもらって医療者から厳しめに言ってもらいたいです😢✨
ミーナ
無理せずに、家事は手抜きで良いと思いますよ
頑張ってやってしまうと、出来るじゃんって思われちゃうので…
我が家も今回は2人目だった事もあり、主人ももう慣れてるでしょって感じで、普段と変わらぬ生活のままでした
重いものも持ってくれないし、毎日息子相手するのだけでもものすごく疲れるのに3食自炊にうんざりだったので
重いもの(水とかいろいろ)買ったら玄関に置きっ放し
しんどいと言って化粧をやめて、時にはパジャマのまま息子の昼寝と一緒に寝る
洗い物もそのまま
夜ご飯は買ってきてもらう
などなどちょっと大げさに(頑張れば出来はしたけど)普段と違うんですけどアピールをしてようやく妊婦扱いになりました
出産までになんとか旦那さんの態度が変わるといいですね
merikenko
確かに、無理すれば出来ないことないので、つい私もやってしまってるとこあります😥
そういうことしてるから、ますます旦那に伝わりにくいんでしょうかね。
風呂洗いも旦那がやるのは休日だけなんで、平日風呂は洗わずシャワーで流す。食事も洗濯も手抜きを意識してやってみようと思います💦
息子に被害が及んじゃうのは本望ではありませんが😱😱😱