※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
元転勤族ママ
家族・旦那

実母のことです。元々価値観もあわず、昔から私の話を最後まできかず頭…

実母のことです。
元々価値観もあわず、昔から私の話を最後まできかず頭ごなしに否定、文句。
何にしても、「考え甘い、私はだてに年とってない、もっと私は苦労した、親への感謝が足りない」などと責め立てる。
そして自分と意見があわないとか、気にくわなくなると一方的に電話も切られます❗
受験も第一志望校合格したときも、「神頼みがきいた、ご先祖に感謝しな」などと言われてます。
「あんたのことはどうでもいいけど、孫の顔がみたい」なども、冗談でなく平気で言ってきます💧

今地元はなれて、マイホーム買うかなどと迷ってたり私が体調崩したり上の子の入学準備で忙しかったし、距離をおきたく母と1ヶ月ほど連絡しなかったら「最近連絡こないけど、孫は元気なの?どうせ連絡こないから、マイホームどうのこうのってやってたんでしょ。貯金いくらあるんだか知らないけど、あんたたち考えが甘い。地元帰ってくれば、あんただって働きやすいしょ、義兄や義夫婦にもてづだってもらえるし」とこちらの話も聞かず、言われ憂鬱でした❗
母と話したりあうと、気も使い疲れるし我慢してストレスもたまります。
正直マイホームの援助してくれるわけでもない、ましてや地元帰っても私は甥っ子の面倒見てるからてづだえない、独身の義兄や義両親にてづだってもらえるでしょと言うなら、一切口も出してもらいたくない😑
しかも義両親は母より、高齢で70過ぎてて義母は運転もままならないのに田舎の車必須な地域で、送り迎えなど頼めないのに…。

親と仲良い人がうらやましい。
こんな感じなので、結婚して7年たって実家に帰省してとまったのはたった1日しかありません。
すいませんぐちでした。

コメント

🐤

人様のお母様に申し訳ないですが
典型的な毒親だと思います😅
仲良くするのは大変だとおもいますよ💦

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    コメントありがとうございます!

    もちろん私も悪いところあるだろうし、母にもいいとこありますが…言ってることとやってることもバラバラで😅

    私には言わないですが、叔母から聞いた話だと母が生活大変だというから、祖母が保険かけてあげてたようで支払いもすべてしてたのに、急にそれを知った母が怒りだし解約させ、結局解約金を祖母と母と叔母で分けて200万近くもらったこともあったようで、自分は親にお金もらってその事は、黙って「自分は親になにもしてもらってないんだから、あんたも親を当てにするな」などと言ってきたり訳もわかりません💧

    距離おきたいのにおけば、また責めてくるので疲れます😅

    • 2月8日
ろん

私も毒親だと思いました💦すみません🙏
幼少期、思春期と辛い思いをされてきたんじゃないでしょうか?

距離をとって生活するのが一番だと思います😓近くに住むと精神的に辛いかなと思います😖

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    コメントありがとうございます!

    小学生くらいから色々父のせいで苦労したことを聞かされてたので、母も気苦労のせいできつい性格になったのかなーとも思うのですが、「あんたは欲しくて作ったわけでない、父が断ってもうるさいからしたら出来た子だし、おろすわけにもいかなかったから」と言われたこともあります😅

    距離とって連絡しなきゃしないで、電話きてでなければ怒り「専業主婦のくせに何が忙しいのさ」と言われ、不機嫌に喋られるし、何しても怒ってるから疲れます😅

    • 2月8日
エール

うちの母親も元転勤族ママさんのお母様と同じような人です。
意見を求めてくるので思っていることを言うと、頭ごなしに否定してきたり。どれだけ話しても分かり合えません。

仲良し親子が羨ましいときもありましたが、そんな親に振り回されるのにほとほと疲れて見限ってしまいました。
結婚してからはかなり距離を置いています。結婚して5年ですが、滞在時間数分の帰省が片手で数えるくらいです。
幸い、夫も理解してくれているので母親が何か言ってきても間に入ってくれます。

今までつらい思いもたくさんしたでしょうし、辛抱するのもしんどかったと思います。
どうぞ無理だけはなさらず…。

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    コメントありがとうございます!

    似てるんですね💦
    たぶん自分と同じ意見じゃないと、「考えが甘い、わかってなさすぎ」とか自分の意見が正しいって思ってるってことですよね。

    周りで、旦那が出張中に実家帰省~とか聞くと羨ましいなって思っちゃいます😭
    旦那さん優しいですね!

    ありがとうございます!
    ぴよたさんも、気苦労あると思いますがお互い頑張りましょう!

    • 2月8日