
1ヶ月の男の子のお世話について、日中は寝ているか泣いているか、起きていても手足をバタバタさせることが多いです。子供慣れがないため、授乳やオムツ替え、抱っこ以外の接し方がわからず、他の方のお世話方法を教えて欲しいです。
1ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
このくらいの頃は日中のお世話どんな感じでやっていますか?
まだ基本的に寝てるか泣いてるか、たまーに機嫌よく起きていて手足バタバタしているかです。
もともと子供慣れしていなくて接し方がわかりません。
授乳、オムツ替え、抱っこ以外何してあげたらいいのかわかりません。
今まで声かけ等もほぼなしで黙々とお世話してきてしまっています。
皆さんどのようにお世話しているか聞かせて欲しいです。
- ママリん(妊娠40週目, 3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

みー🔰
ピアノを弾いて聴かせたり
歌を歌ってみたり、
1時間ほどお散歩に出掛けてみたり、、
授乳中は
美味しいね~とか
オムツ替えなら
オムツ替えますよ~とか
いっぱいでたね~とか
笑顔で話しかけてました!

あ
これからすることを声に出してお世話してますよ🙂
オムツ替えるね。終わったよ。キレイになったよ。
お腹空いたのかな?おっぱい(ミルク)飲もうねーとか。
抱っこだよー
甘えんぼちゃんだー🥰可愛いねぇ🥰🥰とか…
まだまだ訳わかってないだろうけど、いつか伝わるだろうと思って声に出してます!
-
ママリん
遅くなってごめんなさい。
アドバイスありがとうございます!
これからすることを声に出すのは簡単ですぐできるのでやってみます😆- 2月10日

みーこ。
皆さんのような感じで、今からする事を話しかけてます。
服一つ着替えさせるにも、
「服着替えようね〜、汚れちゃったからねぇ…、ちょっと取ってくるねー!すぐ戻るから!」から始まります。笑
なんていうか、自分が思ったことを全部口に出して赤ちゃんに話しかけてる感じですかね🤔
まさに実況中継を会話風にしてる感じです。
あとは話すことを適当なリズムで話して歌っぽくして歌ったり、(お風呂に向かう時はいつも「♪お風呂、お風呂、◯◯君お風呂に入ります〰♪」とか歌ってます。笑)
赤ちゃんの動きにアテレコしたりして(私が一人で)遊んでます。😅
-
ママリん
遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございます!
実況中継ですか!
慣れれば普段やってることも楽しくなりそうですね☺️
頑張ってやってみたいと思います!- 2月10日
-
みーこ。
やり始めたら独り言かなりヤバいです。笑
段々テンションも高く話しかけるようになります。🤣
「オムツ交換しようね〜♪さっきウンチしてたもんなぁ。どれどれ……
わー!音そんな大きくなかったのにいっぱいしてる〰🤣健康体でいいこっちゃ〰⤴︎」
とか、もうウンチしてるのが嬉しいのか?みたいなテンションです。笑
ウンチ漏れたりとか、泣き止まなくてとか、
「子育てって、たーいへん!」ってアピールしてるはずなのに、
旦那には「楽しそうやなぁ」って言われます。🤣
ま、気張り過ぎたらしんどいと思うので、
気楽に試しに話しかけてみてください😊
すぐ慣れます。笑- 2月10日
-
ママリん
確かにそれを聞いていたら楽しそうだな〜と思っちゃいます✨
でも子育てはつまらない辛いより楽しいと思えたほうが絶対いいですね☺️
私も徐々に声かけできるようになれればいいなと思います!- 2月10日
ママリん
遅くなってすみません。
コメントありがとうございます!
歌うのは好きなので取り入れてみます☺️