
次男が中耳炎か疑い、小児科で診断が曖昧。耳垢ではなく浸出液が気になる。皆さんは耳鼻科に行くべきでしょうか?
先週次男が風邪を引き、今週初めには解熱して鼻水や咳も落ち着いてきたんですが、一昨日の夜中ぐずって2時間位寝付けなくて、朝起きて38度あり昨日小児科に行きました。耳を触っていたので中耳炎かな?と思って耳を診てもらったのですが、「右は大丈夫。左は耳垢がいっぱいだからよく分からないけど多分大丈夫かな〜 」と言われ、鼻水、咳の薬と、抗生剤をもらって帰ってきました。昨日一日はグズグズでしたが、今日は平熱に下がってご機嫌でした。ですが、今寝ている次男の左耳を見たら、明らかに耳垢ではなく浸出液が乾燥してカピカピになっている感じです。やっぱり中耳炎な気がするのですが、皆さんなら耳鼻科行きますか?ちなみに小児科ではそんな曖昧な診断だったので抗生剤飲ませていません。
- aaak(6歳, 8歳)
コメント

ママちゃん
小児科は小児の総合医と
いいますが…
咳、鼻水良くならない時は
耳鼻科に連れていきます‼️
耳なら特に👂
先週上の娘が咳、鼻水
発熱があり耳も痛いと…
まずは耳鼻科に行きました🏥
aaak
そうなんですね!私、風邪で耳鼻科に行くという発想が今までなく、ずっと小児科通いで次男はすぐ風邪引いて咳が長引き結局完治に2週間位かかっていました💦早速行ってみようと思います!
コメントありがとうございます。