※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

20週の検診で経腹エコーと経膣エコーがある理由や性別の確認の必要性について気になりますか?

来週4週間ぶりに検診に行くのですが、
前回行った時は経腹エコーだけやって、次の検診の時は経腹エコーと経膣エコーもどっちもやりますよ〜と言われたのですがなんか検査があるからですかね、、?

それとも性別を知るためですか、、?


それを聞いた時は何とも思わなかったのですが
何故か今になって気になってきました😂😂

20週頃の検診の時みなさんはどっちもありましたか?

コメント

チャコ

経膣だと子宮頸管の長さをはかるとかですかね?
わたしは23w頃でした🙋‍♀️

  • ぽん

    ぽん

    なるほど!!
    教えて頂きありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 2月7日
シオリ🤖

その頃になると両方やってました!
子宮頸管の長さを診たりするときは経膣エコーで赤ちゃんの様子は経腹エコーでした😊

  • ぽん

    ぽん

    納得できました🙇🏼‍♀️
    回答して頂きありがとうございます☺️!

    • 2月7日
くろすけ

私の通ってるところは18w〜毎回、経腹と経膣エコーあります!

経膣では頸管の長さみたりしてるんだと思います🙌🏻

  • ぽん

    ぽん

    謎が解けました!!
    教えて頂きありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 2月7日
サ

その時期は子宮頸管測ったり、後はおりもの検査でカンジタだったりクラミジアの検査があった気がします!36週あたりからは毎回経膣&経腹です!

  • ぽん

    ぽん

    謎が解けてスッキリしました😂
    教えて頂きありがとうございます🙇🏼‍♀️!

    • 2月7日