コメント
kira
コロナウイルス云々私は1ヶ月は身内以外に会わせなかったです😅
個々に考えはありますが、心配ならばそんな急がなくても良いかな?とは感じますよ😊
せな
新生児期はさけるかもしれませんが、私はそこまで気にしないかもです😊
-
れなまる(28)
私も新生児気はやめようと思います😣
- 2月7日
-
れなまる(28)
新生児期です!すみません💦
- 2月7日
あんどれ
生まれてすぐは慣れない子育てで大変なので、夏くらいがちょうどいいと思いますよ😄
コロナウイルスも夏には収束する予想なので。
-
れなまる(28)
そうですよね!!どっちにしても寝れない日が続き身体的にもしんどいので夏くらいがいいですよね😊
新生児期はやめとこうとおもいます!!- 2月7日
りんりん
私だったら不安なうちはやめておきます。
大切な赤ちゃんですし、自分たちが体調崩すわけにもいかないので😊
気にしない人は気にしないのでしょうが、これだけ毎日ニュースでやってたらお友達もわかってくれるのではないでしょうか(^^)
-
れなまる(28)
そうですよね!気になるくらいなら辞めて、安心して会わせてあげたほうが赤ちゃんにもいいですよね😊
はい、たぶん理由を言うと理解はしてくれると思うのできちんと言おうと思います😳- 2月7日
𝓂(24)
はじめまして!私も同じく四月が予定日で同じ事を考えていました😭 産後は1カ月検診が終わるまで会わせたりは控えようかなと思ってます、、😢 生後1カ月の赤ちゃんもコロナウイルスになったというニュース見ると心配になりますよね、、😞
-
れなまる(28)
初めまして!
ですよね😭これだけニュースでやってると怖いです😭💦
しかも消毒とかしてくれたとしても友達にはきつく言えないしなぁと。
ほんと産後1ヶ月は身内だけにしようと考えてるんですけど、まだ学生のいとことかにも正直会わせなくないんですが、どうすればいいんですかね😭💦- 2月7日
-
𝓂(24)
気にしすぎても良くないとは思うんですがどうしても心配してしまいますよね😭よりによってなんでその時期にピークが来るんだ、、って思いました。笑 もう私は産後めっちゃきついしんどい人に会える状況じゃない無理っていうのをかもしだそうかなと思ってます笑
- 2月7日
-
れなまる(28)
今も1人の体じゃないし、産まれてからも私たちが守ってあげなければと思うとどうしても😭💦
ほんとタイミング悪いですよね!!
私も醸し出そうかと思います😂
でも、旦那の方のいとこがすごく図々しくて苦手なのでどうしようかなって悩んでます💦
分娩室にまで入って抱っこさせてとか言ってるのでこいつら頭おかしいのかな?とは思ってましたが🤦♀️- 2月7日
-
𝓂(24)
生まれてからの状況次第ですが生後1カ月たってからも流行してる状況だとお外に少し出すのも心配になっちゃいそうですよね😞
なんと、、🤦♀️それはかなりしんどいですね、、でも病院の先生や看護師さんにその事を話して相談したらもしかしたら旦那さんしか分娩室は入れないと言ってくれると思います😳🙌!ピーク時が来てたらいっそ病院側から旦那さん以外面会謝絶にしてくれたらこっちも楽なんですけどね😂- 2月7日
-
れなまる(28)
それすら心配になりますよね😂😂
どれくらいで収束するかって私達にはわからないし、最低限しか予防もできないので尚更😭
バースプランに書きました😂😂
旦那と実母以外は分娩室に入れないようにお願いします。と笑
外で待たれてるのですら嫌ですけどね😂- 2月7日
-
𝓂(24)
予防のワクチンがあるわけでもないですしならないように最低限の事をして祈るしかないですね😭!
バースプランに既に書いてるのは笑いましたwwww
そこまで言う方達だと産後すぐに会わせることから逃れるのは難しそうですね、、🤦♀️💦- 2月7日
-
れなまる(28)
そうなんですよね、ほんとできることして防ぎましょう😭
嫌すぎて笑
たぶん厳しいですよね、、、
だって結婚式でも家族4人(子供はもう大学生と中学生)で3万円しか包んでこないような常識のない方々なので✋🏻笑
義母の妹にあたる方の家族一同なので義母に言って少し控えてもらおうかなとは考えてます😂💦- 2月7日
はじめてのママリ🔰
観光地や人ごみにいくわけじゃないので、普通に車で家にきてみてもらうくらいだし私は呼びます〜(^ω^)そもそもうえの子が保育園いってるので菌とかはしょうがない感じです。
-
れなまる(28)
なるほど。私は気になっちゃってたぶん友達とか来てもらっても楽しめないと思うので新生児期はやめとこうと思います😭😳
- 2月7日
ぽせ
そのときの状況次第かなーと思います。
今のところ感染者は武漢滞在歴があったり辿れば武漢に由来する人ですし、純粋に国内で感染したと言えるのは4人だけで、その4人に関わった濃厚接触者も全て管理されています。
今の状態がそのまま続きルーツの分からない感染者が出ないうちは大丈夫と思います。
4月までに状況が変わってしまったら、そのときはまだ体がしんどくて〜とか寝不足続きで〜とかって理由つけて延期してもらってもいいかなと。
-
れなまる(28)
まだ何も予定は立ててないので、いつでも断れる状況にはあるのでその状況次第で判断しようと思いますが、ここまでニュースで報道されると気になってしまうので新生児期は控えようかなって今は思ってます😭💦
- 2月7日
れなまる(28)
1ヶ月の間は身内だけにしたほうがいいですよね💦
でも身内でも旦那のいとこや私のいとこがまだ学生なので心配だったりします、、、