※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

お食い初めの100日お祝いで、簡易的にケーキやのりまきを食べてスタジオで写真撮影しました。他の方はどんな感じで行ったか教えてください。

お食い初め、次男の100日来週の木曜日なのですが、簡易的にやろうと思ってます。
ケーキやのりまきなど食べたいものを食べる的な感じで。
簡易的にやった方はどんな感じでやりましたか?
こんな料理をつくりましたやケーキは○○ちゃん100日おめでとうとデコレーションしてもらったやつを注文しました。スタジオで写真撮影はしました。などどんな感じでやったか、どんな料理にしたか教えてください^_^

コメント

ママリン

うちも100日目の日は
家で簡単にやりました☺️

●赤飯の素?を入れて炊いた赤飯
●アサリのお吸い物
●筑前煮
●コンビニで買った白いたい焼き

です🤗
特にどうしたこともなく
写真撮っただけでした〜〜笑

  • ゆき

    ゆき

    白い鯛焼き!!
    その手がありましたか!!
    良いですね!!
    鯛あっても食べないし、高いしと思ってました(^◇^;)
    採用させていただきます!
    両家とか呼ばずに簡単にやったんですね?

    • 2月7日
  • ママリン

    ママリン

    採用ありがとうございます(笑)
    私もママリで教えてもらいました🤗💕
    確かセブンで買ったような気がします🤔!

    そうです〜!
    後日、両家の両親呼んでちゃんとしたやつ(?)しました☺️

    • 2月7日
  • ゆき

    ゆき

    なるほど!
    私は両家、遠方だし、住んでるとこ狭いのでちゃんとしたのやる予定ないです。💦
    なので、鯛とかいらないかなぁと思ってましたが、これは良いアイディアです🌟
    写真まで載せていただきありがとうございます😊

    • 2月7日
  • ママリン

    ママリン

    いや、ほんとにそれでいいと思います😅
    家族で楽しいお祝いになりますように♥♡

    • 2月7日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね^_^
    食べたいものを食べて楽しくお祝いする❣️
    けどそれらしい物を用意したいという気持ちはあったので^_^
    ありがとうございました😊

    • 2月7日