
4月入園の10ヶ月の息子を保育園に通わせる際、慣らし保育は毎日通わせるべきか、週2〜3回通わせるべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか?
保育園について皆さんならどうしますか?
4月入園(10ヶ月)です。
5月中に仕事復帰すればいいとの事で有給を1日使い復帰、6月から本復帰します。
1歳までさ、できるだけ息子といたいと思っております。
4月からの慣らし保育はやはり毎日(体調を崩して思うように通えないのは承知しています)通園させるほうが息子は混乱しないでしょうか?
週2回とか3回通うようなことを5月まで続けるのは やはり可哀想でしょうか、、
皆様ならどうされますか?💦
上手くまとめれずすみません
- はじめてのママリ🔰
コメント

せっちゃん
保育園の環境、先生に慣れてもらう為に、なるべく毎日通わせます😊

退会ユーザー
毎日通わせた方が早く慣れると思います😊
落ち着いていたのに土日挟むとまた泣いたりしてましたよ💦
私も4月に入園で仕事は5月からしてますが毎日通わせてました🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
毎日通わせるのがいいですよね😭- 2月7日

♡YU-KI♡
それだと慣らし保育の意味ないと思います😅
慣らし保育は
子供が慣れるのはもちろんですが
担任が子供達一人一人どんな子でどう関わっていくかの期間でもあります。
なので病欠ではない限り平日登園するのが当たり前だと思います…
それに
4月入所なら
5月中に復帰してないと
(園により異なりますが)
先生達も不審に思い
本復帰した時
本当に仕事なのに疑われたり
しかねないので
むやみやたらに
平日休ませたりは
控えた方がいいと思います😣💦
なので慣らし保育が終わったら
(子供にもよるけど例えば2週間後)
時短で預けたり
週1日お休みしたりしてもいいと思いますよ😊
私は研修があったり平日休みがあったりのシフト制で子供も休ませるために
その都度先生に言っていたら
疑われて
個別で毎月シフト提出するように言われたことあります😱💦
(園長が変わればなくなりました😅)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱ意味ないですよね😭
毎月シフト提出ってなかなか厳しい園長先生ですね💦- 2月7日
-
♡YU-KI♡
保育園は園長先生によって全然変わるので・・・
私も驚きました😵😱💦- 2月7日

ここ
毎日の方がお子さんは混乱しないかもしれません。
でも、週2〜3回でもいいと思います🥰
できるだけ一緒にいたい気持ちもわかりますし、母親も預ける心の準備がいりますもんね✨
私は保育園に預ける前は、
週に2〜3回ほど、一時預かりで預けて仕事に行っていました😊
しっかり行くようになったらかそれこそリズムがつくので、
それまでは一緒にいる時間をお母さんのペースで作ったっていいと思います🥰💕✨
さみしいですね😭✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり毎日の方が混乱しませんよね😭一緒にいたい気持ちの方が今は強すぎて、、仰る通りで頭ではわかっていても心の準備が全くです😭
主人とも よく相談してみます😭😭- 2月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり毎日通わせるのがいいですよね😭