※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

今職場の託児所に子供を預けて働いています。託児所も職場も365日無休で…

今職場の託児所に子供を預けて働いています。
託児所も職場も365日無休で空いているため、託児所に預けていつでも出られる私は、職場では融通の効きやすい人と認識されて重宝されてると言うのが自分でわかります😂

ただ来年から幼稚園に入園&託児所の利用ができなくなるため、土日はあまり出勤できなくなるし、春休みや冬休み、お盆、年末年始もも出づらくなるかなと言う感じで…
契約では土日出られるパートということで採用してもらったので、そんなの許されるのかなと今から不安で仕方がないです。
これを正直に、できれば早めに職場に伝えたいのです。その時に、もしそういった働き方を許してもらえないのであれば転職も考えている(伝え方は考えます)と話しても良いと思いますか?ちょっと勝手で偉そうですかね…?💧
あまりこういう交渉を職場としたことがなく…どう伝えるべきか悩んでいます。
もし難しいと言われたり、もし本当にその働き方をして居づらくなるようなことがあれば、転職しようと考えています。
でも子どもの体調不良で休んだりしたり、日にちの変更もしやすくて子育てママは働きやすい職場だとは思うので、できれば変えたくない🫠

アドバイスいただけないでしょうかー😭

コメント

ママ

相談って形で話せば良いと思いますよ☺️

辞めるとかの話はそこでは出さなくてよくて、託児所の利用が出来なくなるので、今みたいに土日働いたり、長期休暇もお休み貰いたい旨を相談すれば良いかと思います。

前例もあると思いますので、先輩方も通ってきた道じゃないですかね?☺️