※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんじゅん。
子育て・グッズ

娘と息子の寝る位置について相談です。娘が息子の隣で寝たいが、娘は寝相が悪いため不安。皆さんはどれくらいで隣に寝かせていますか?経験者のアドバイスをお願いします。

2歳1ヶ月になる娘と4ヶ月の息子がいます。
寝るの位置について相談させてください。

いつもは、ダブルのマットレスに壁・娘・私・息子の位置で寝ています。床にスノコを敷いてマットレスを置いている状態です。(主人は毎日朝早く出て夜遅くに帰ってくるので別室で寝ております。)
寝かしつけの時はそのときに応じて、娘の方を向いたり息子の方を向いたりしています。

最近娘が息子の隣で寝たいと言ってきます。可愛がってくれることはとても嬉しいのですが、娘は大変寝相が悪いのでまだ隣には寝させられません。眠りに入るまでは壁にぶつかったり、壁や私を蹴ったり寝返りしたり、もぞもぞしています。
しかし、息子も最近寝返りをしようと動いたりしているので、今の位置では不安です。
娘が寝て、残りの家事をするときは私が息子を別室に連れて行き、また私が寝るときに寝室にもう一度連れて行っています。
本当は2人を寝かしつけたら、2人とも寝室に寝かせておきたいのですが…。

寝相の悪い上の子と下の子を隣で寝させている方いらっしゃいますか?
だいたい皆さんどれくらいで隣に寝させているのでしょうか?

同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

コメント

じゅん525

うちの上の子の寝相は凄いですよ(笑)朝起きたら隣にいるはずの息子が私のくるぶしに頭を乗せて寝ていたり、主人の上に下半身全て乗った状態で寝てたりします(笑)

うちはシングルとダブルをくっつけて、壁→長女→私→長男→主人で寝ています。

いつも2人同時に寝かしつけて、2人とも寝たら間に私と主人の枕や授乳クッションを置いて寝室を出ますが、ちょこちょこ見に行くと長女の身体の上に長男の足や手が乗っていたり、頭がごっつんこ状態で寝ていたりします。

めんどくさくてそのまま放置してますよー。