
結婚式の引出物について相談です。祝儀は7万円包んだが、引出物が少なくて驚き。周りの反応も気になり、欲張りかと悩んでいます。
お世話になります。
結婚式の引出物についてです。
先日旦那さんの妹さんの結婚式に出席しました。
祝儀は当日、夫婦で出席だし、旦那からしたら
実の兄妹だし10万が普通かなと思いその予定で
いたのですが、いろいろ考えた結果7万で出席しました。
(義理母に相談したら5万でいいんじゃ?と言われましたが、さすがに5万はないだろとなり7万包ませて頂きました)
引出物は旦那の座席に置いてあり、持ち帰り
翌日開けてみると
お皿が5枚と大きなバームクーヘン一個だけ入ったものだけでした。
内心、「え?」ってなりました💦😂
わたしだけがなんだか欲張りなのかなと思い、
実母や、周りの友達とかに言うと、
ありえないでしょ、とか、あんまでしょ、などの声が多数でした😅
夫婦で出席してるのになんだか、、ってなりました🙄
常識ないのかなというかなんというか、、、😅
旦那に言ったら、常識ないだろうね〜とかもういいさ〜とか流されます、、😹
もっとやれやー!とかじゃないんですけど、
ほんとなんか5万で行けばよかったー!って思っちゃう自分がいる。。
みなさんはどうですか?
わたしって欲張りなんですかね、、😅
- りゅうきん☆(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、主人の兄弟夫婦には、引き出物はひとつで後から内祝い送りました。
あと、新婚旅行のお土産を渡しました。

どきんちゃん。
なんとも言えないですね〜🤣
義妹さんたちの気持ちも分かりますし、
主さんの気持ちも分かりますし🤣
私は会費制にしたので
その金額に見合った引き出物と見送り品を準備しました。
中には会費の金額以上のお祝いを包んでくれた方も居ましたが
その人たちの引き出物も他の方同様同じです。
たしかに、五万にしときゃ良かったー!!って思いも、私なら感じると思います(笑)
-
りゅうきん☆
まぁもちろん、義理妹の気持ちもわかりますが、
ちゃんとするところはちゃんとしなきゃって、私だったら思っちゃうので、え?ってなりました😅
難しいですよね…- 2月7日

ひま
確かに7万包んでお皿とバームクーヘンだけの引き出物だと、あれって思うかもしれないです🤣
私が式を挙げた時は
親戚は、引き出物3つともそれなりにいいやつにしました🤔❗️
-
りゅうきん☆
やっぱ親戚だとそれなりにいいやつにしようとかなりますよね😂
兄妹だからいいやーってなったのかもしれないですが、
私は義兄妹だよーってかんじです😹- 2月7日

はじめてのママリ🔰
経済的余裕が無いなら仕方ないかなと思います。兄弟だから甘えたのかな?って🤔義親が5万で良いんじゃないって言ってたのはそうゆうのも踏まえてかもしれないですね。
私は引出物、縁起物、引き菓子の3つを用意しましたが今は2つの人も結構いるみたいです💦私も友人の式に参列して2つしか無い事が2回程ありました!
でも結婚式の引出物なんて最初から期待してないし、妹ならそんなもんかなぁって感じですね😅それに兄妹の結婚式に家族参列で相場が10万だと思ってたので7万で良かったと思います。逆にお兄さんからは7万しか無かったって言われてても嫌なので😩
-
りゅうきん☆
なるほど😅まぁそうですよね💦💦
時代が昔とは違うっていうのもあるんだろうですしね- 2月7日
りゅうきん☆
そうなんですね!
新婚旅行は行かないって言ってたので、たぶんもうなにもないとは思いますが🤣🤣
内祝いもされたんですね!!