
生後3ヶ月の娘をワンオペで育てています。日中の娘へのかまい方について気になります。夫は週1回程度の休みに娘の面倒を見てくれます。
生後3ヶ月の娘をワンオペで育てております。
皆さん日中どのくらいお子さんにかまってあげていますか??
私は泣いたり、ぐずったりしない限りはメリーやおもちゃなどを置いて寝かした状態でいます。私は、同じ部屋の中でTVを観たり、携帯をいじったり、家事をしたり…
2人きりの時間が長く、この月齢の子どもをどのくらい皆さんかまってあげてるのか気になって質問しました。
夫は朝早く夜遅い為、週に一回あるかないかの休みの時には娘の面倒をみてくれています。
- ちこ(5歳6ヶ月)
コメント

しおこんぶ
話しかけたり、読み聞かせをしたりしてました。
泣かなくても隣にいて手遊びとかもしてました。
わたしもワンオペです。

👦🏻👧🏻
うちもそんな感じです!
むしろ泣いてもしばらく放置で本泣きしだしてやっと抱っこです😂笑
-
ちこ
回答ありがとうございます!
家事などでバタバタしている時はどうしても待たせてしまいますよね💦- 2月6日

退会ユーザー
私も全く同じ事質問しようと思っていました😅
たまにあやすのですが、ずっとあやしておく訳にはいかず
ミルク中もついついスマホやTV見てしまいます😓
なので少し罪悪感があり😅
同じ他の月齢の子がいっぱい笑ってたり
他の人(義両親など)が預かって、いっぱい笑ってくれていっぱい遊んだよ
なんて聞くと
いつももう少しかまった方が良いのかな?と思いつつ
家事や疲れたから昼寝したりしてしまいます😭
本とか読んだ方が良いのでしょうが
今は分かってなさそうだし、無駄かも とか都合よく考えついつい楽しちゃいます😭
-
ちこ
回答ありがとうございます!
同じような悩みを持っている方がいて嬉しいです😭
なるべく話しかけたりはしてますが、常にだと私も疲れてしまい…
まだまだ反応も乏しいですし、本すら持っていません💦- 2月6日

ma
うちもそんな感じです!
あとは絵本読んだり、天気良さそうな日はお散歩行ったりですね☺️
お散歩も、北国なのでそんなに行けてないですが😂
どのくらいかまってあげたらいいか分かんないですよね😂
この子は毎日私と2人きりで毎日同じ事の繰り返しでいいのかな?って思っちゃいます😅
-
ちこ
回答ありがとうございます!
そうなんです!毎日毎日同じような事して大丈夫かな?って心配になります💦
私の住んでいるところは今年は暖冬で暖かいのでコースを変えたり親子ひろばも3つをローテーションしてます!笑- 2月6日
-
ma
私なんてお散歩コース同じだし、絵本も1冊しかないのでそればっかずっと読んでます😂
ちこさん見習ってもう少しバリエーション増やします😂😂
今の月齢だと、おもちゃとかも何買ってあげたらいいか分かんないし、反応もいまいちでこれでいいのかなーって不安になりますけど、お互い育児頑張りましょうね!☺️- 2月6日

サヤカ
運動ついでに抱いてスクワットや高い高いなど1日1回はしてます🙂
あとはアンパンマンの人形を手で飛ばしながら効果音を付けて子供の体に当てたりするなど、声出して笑ってくれるとこっちまで嬉しくなるのでしてます😌
機嫌よく1人遊びしてる時は、産休前からしてる内職をしたり携帯を見てます😉
-
ちこ
回答ありがとうございます!抱っこしながらのスクワット好きですよね☺️
確かにたまーに声出して笑ってくれると可愛くて可愛くて泣きそうになります。笑笑- 2月6日

yun^ ^
私もそんな感じです!
私も日中の過ごし方気になってました💦
なるべく放置しないようにとは思い、声かけや何かしら構おうとしたいのですが24時間ずっと一緒だとなかなか疲れますよね(>_<)私もずっとテレビかけっぱなしで携帯いじったりお菓子食べたり、息子を寝転がせた横で過ごしてます(>_<)1日1回は絵本を読み、スーパーへ行き、うつ伏せ練習を5分ほど、あとはメリーとかに頼って寝転がせてます。。ぐずれば抱っこしながらテレビ見る感じです(>_<)こんなんで毎日良いのか心配なりますよねーーー😭😭😭皆さんどう過ごさせてるのか気になります。私も旦那は週一休みとかで夜も遅いしワンオペです(>_<)頑張りましょう(>_<)
-
ちこ
回答ありがとうございます!
皆さん同じように気になってるんだとビックリしました❗️それと同時にちょっと安心しました☺️
私も皆さんがされている遊びや読み聞かせにチャレンジしてみたいと思います❗️- 2月7日

退会ユーザー
私も悩んでます!
ご機嫌な時はうた歌ってあげたりしますけど絵本全然読んだことないです😭
反応なくても読んだりするんですかね、、皆さんたくさん構ってて焦ります😭
大人しくしているときには、スマホいじったりお菓子食べたりしちゃってます😢
テレビっ子なので一日中テレビ付けっぱですし赤ちゃんも少し見てます、罪悪感ありです…。
子育てするまでまともに周囲の子供と遊んだこともなく、むしろ子供苦手だったのでどうしたら良いのかわかりません😭毎日同じ日常で、正直こちらも退屈するくらいなので赤ちゃんも退屈させてる気がします😣
-
ちこ
回答ありがとうございます!
私も子どもが苦手な方だったので、戸惑いもあります💦
泣き声は特にストレスで…
私もずっとTVを付けています。毎日同じニュース番組で曜日感覚が無くなりそうです…笑- 2月7日
-
退会ユーザー
そうなんですね😂
二人きりの生活楽しさもありますが、構い方困りますよね…
わかりますー同じ番組の繰り返しで一週間長く感じるので、録画した番組とかYou Tube見てたらまだマシになりました🤣- 2月7日
-
ちこ
今日はYouTubeて野菜の歌を一緒にやりました☺️
その後ギャン泣きでしたが…トホホ😭- 2月7日
-
退会ユーザー
お疲れ様です😂
うちは今日はほぼご機嫌ななめで遊ぶ余裕ありませんでした😭- 2月7日
-
ちこ
お疲れ様です‼️
日によって何してもダメな時ありますよね😭
明日は機嫌良い1日でありますように😁✨- 2月7日
ちこ
回答ありがとうございます!
後出しですが、私も泣かなくても話しかけたり、親子ひろばやお散歩に出かけたりはしています。常に気を張ってかまっていなければいけないものなのか気になって質問しました。
しおこんぶ
全然常になんて疲れてしまうので様子見ながらゴロゴロしたりしてました😂
わたしもその頃、どれくらいかまったほうがいいのかとか悩みました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ちこ
なかなかこういう話をするママ友もおらず、私も悩んでいました…
手遊びもらららぞうきん、野菜?の歌くらいしか知らず😢
他にいい手遊びご存知ですか?
しおこんぶ
雑巾の歌いいですよね!
YouTubeでかけながらみながらやってました。
うちの子は、ノネズミの
いっぴきのーのネズミがーあなぐらにーってやつ😂
大好きで、よく笑ってました💓
ちこ
らららぞうきんは好きみたいでぐずってても笑ってくれます☺️
ノネズミですね!さっそく明日YouTubeで探してやってみます!ありがとうございます