※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

私が悪いのでしょうか?産後クライシスだと思います。昨日出産後初めての…

私が悪いのでしょうか?
産後クライシスだと思います。

昨日出産後初めての大喧嘩を旦那としました。
原因は…
旦那が子供をお風呂に入れてくれるので
私は1人でお風呂に入れるのですが
その1日のうちで私が唯一1人になれ休息時間で
毎日それを楽しみにしていて完母の為
私がお風呂中にお腹が空かないように
ちゃんと母乳をあげてからお風呂に入ってるのですが
湯船で暖まっていると子供が泣き止まないからはやく上がれと旦那から急かされ急いで頭体を洗いあがったのですが
なんでもしもに備えて先に体を洗ってないんだ!と
文句を言われました。
それにイラっときた私は「じゃ子供寝かしつけるからお風呂洗いと洗濯干しておいてよ」と少し強めに言ってしまったのですが
それが旦那からしたらイライラしたみたいで
「仕事から帰ってきた俺にそんな言い方で頼む?俺が仕事しないで家にいる立場なら子育ても家の事も自分でやるけどね」
と言われました。

私は旦那が飲みに行って息抜きしている時に
子供が泣き止まないからはやく帰ってきて!なんて言った事ないし自分でなんとか試行錯誤してあやしてます。

コメント

サコカー🚗

分かるーーっ!ってめっちゃ思いました😣
ほんと、お風呂が唯一の楽しみですよね🛀でも子供と旦那の後で入るから、気持ちよく浸かったあとにお風呂掃除をしないといけないっていう悲しい現実💧
質問者さんと同じように娘がぐずってきたから「まだー😒??」って呼びに来られたことあります。もっとゆっくりしたいと思いながらも急いで上がって、そしたら旦那はパスしてすぐ寝ました😩髪も乾かしてない、化粧水もしてない。めっちゃ腹立ったしミジメな気持ちになりました😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですよね!
    いいよね!自分はドライヤーやスキンケアまでできて!って思います😩

    なんか言えば今仕事が忙しいって…
    忙しいって言ってもしっかり昼休憩あるだろ!私には楽々お昼食べる時間すらないけど!って思います😑

    • 2月6日
ママ

産後クライシスじゃなくても、そんな事言われたら、私でもブチ切れます!
母親は息抜きなんて少したりともできねーんだよ!って言ってやりたいです😑!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子育て大変な中でも一生懸命作った夕飯を喧嘩の勢いで捨てられて目の前でカップラーメン食べられたので本当に大変さをわかってくれていないんだなぁ。と悲しくなりました😩

    • 2月6日
rara

ままりさんは、悪くないと思いますよ!
旦那さん、お仕事で疲れているのは分かりますが、もう少し言い方や思いやりがほしいです。
うちの旦那もですが男の人は育児の大変さ全然分かってない人が多い気がします。
日中も子供が泣き止まずあやしたり、授乳したりしてたら1日あっとゆうまに過ぎ、家事も思うように進まないことが多いのに…
私も出産してから、旦那にイライラすることが増えましたよ😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イライラしますよね。
    子供の機嫌がいい時だけあやして
    抱っこしても泣き止まなければ子供が可哀想だと私に渡してきて。
    お前も親だろ!って言いたくなります。

    • 2月6日
まむ

私は悪くないと思いますよ。
育児ってすごく大変じゃないですか。まだミルク使われてないなら寝る時間もなく、身体もボロボロで、もっともっと手厚いサポートがあって良いと女性側は思います。
そんな言葉を同僚が奥さんに言ったと知ったら怒鳴りつけます(笑)
家事育児、手伝うって発想おかしいです。やってあたりまえなのになぁとモヤモヤ😅
頼れるはずの存在の人が寄り添ってくれないと悲しくて虚しいですよね。どこの旦那さんも似たような感じがしますが🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️つらくなったらママリのママさんが応援してくれますよ🙌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那には大変だろーから手伝ってあげようなんて気持ちないです。仕事してないんだから家事育児やるのが当たり前。
    結局自分が1番なんですよ😂😂😂
    自分の父親が亭主関白でなんにもしない人で母親が全部やっていたので
    それに憧れているんですかね?(笑)
    亭主関白なんて私が無理です(笑)

    • 2月6日
なぎ

私も仕事してるのにアピールされた時は

仕事にいってる自分だけが
大変っておもったりする?😄
って聞いたことあります(笑)
そういう意味じゃない😒
とはいいますが(笑)

自分じゃ泣き止まない事を
人のせいにしないで
泣き止むまで努力するべき
って思いますね☹️
だって、お腹はいっぱいなんだから!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変だろーと思ってお腹いっぱいにしてからお風呂入りに行ってるんだから泣き止まないのは自分の実力不足だろ!って思います(笑)

    • 2月6日
ゆうひなほのママ

仕事は休みがあるけど子育ては24時間休みなんてねーんだよって言ってやりたいです😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですよね!
    朝入れたコーヒーが夜まで飲めないままがざらにあって
    「今日も朝入れたコーヒー飲めずじまいだったなぁ~」と旦那に言ったら
    「大袈裟(笑)」って言われました😠笑

    • 2月6日
はじめてのママリ

突然すみません、
母乳はお風呂のあとにあげたほうがいいみたいです😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私がお風呂に入っている間に
    子供がお腹を空かせて泣くと面倒を見てる旦那も大変なので
    子供に母乳を与えてから私がお風呂に入るって意味だったんですけど😓

    • 2月6日
おもち

じゃあやらせてみましょう!?
うちは1歳の時ですが
1ヶ月休み取られせて
やらせましたよ。
頭下げて謝られて
いい気分です♡
いまはなーんでもやってくれますよ🤣

その間わたしは派遣に行ってたんですが
たしかに帰ってきて
疲れてるのにあれやってこれやって
って言ってたのは
結構酷だよなと思ったので
うまーくやるようにしてますが
お風呂なんて長く入ったとしても
ある程度だろうし
泣いたとしてもあやしながら
待ってて欲しいですよね。

はじめてのママリ🔰

わたし、主人が仕事中でも、美容院中でも子供がぐずってどうしたらいいかわからないとき、「帰ってきて助けて〜」って連絡しちゃいますよ?!