※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y🌟
ココロ・悩み

トイトレが難しい。トイレに行きたがらず、嘘をつく息子に焦りを感じている。食事も偏っている。幼稚園が心配。育て方に不安を感じている。

トイトレ難しすぎる。トイレいく?って聞いても
トイレいい!って言われるし、なんとかトイレに
座らせても中々何も出ない。臭ったからうんちした?
ってた聞いたらしてない!妹ちゃんって言うから妹ちゃん
見たらしてないしトイレ行きたくなくて平気で嘘つくし。
30分に1回声かけても無意味だし。気持ち悪かったら
トイレ行きたがるかと思ってトレパン履かせても全然普通に
トレパンでおしっこしちゃうし彼には気持ち悪いという
概念がないみたい。幼稚園までもう時間ないのに
もう無理な気がしてきた…1人で焦って馬鹿みたい。
息子まだ全然喋れないし自分でできることと言えば
自分で食べることくらい…しかも偏食すぎて
納豆ご飯かスティックパンしか食べない…
息子幼稚園行ったら苦労するだろな…多分育て方
間違えたんだろうな…ほんと申し訳ない。

コメント

にゃこまま

子供ってほんと難しいですよね…
うちもちょこちょこ
トイトレはじめてますが
タイミングも難しいですよね😰

ママ友の子供は幼稚園でみんなが
トイレしてるのみて1週間で
取れたっていうし
焦らずもういつか取れるしいいか
でいてもいいのかなとか
思っちゃってます🤭

育て方…間違えてるってことないですよ!!

そうやってお子さんのこと悩んでる
ってしっかり育児されてること
だと思いますよ🤗

  • y🌟

    y🌟

    難しいですよね😞うちも2歳からそう思って今に至ります💦まさかこんなギリギリになって焦るとは…幼稚園行ってみんなの真似してできるようになればいんですけどね😞子育ってその子その子によるし正解がないから余計に難しいです😩ありがとうございます根気よく頑張ります!

    • 2月6日
めめ

保育士の私ですら、一年かけてやっと8.9割です。
しかも保育園と連動して。
何度トイレ行かす行かさないで、泣かしたか。
旦那には、感覚伝えてもダメだし。怒ったらトイトレは逆効果って伝えても分からないし。
気持ち悪い概念がまだできてないのかも💦
うちの子も偏食でした。親子で頑張りました。食器全がえ…。
ほんとにしんどかった。
何度保育士先輩に、助けてって伝えたか…。
パンツもトレパンすぐ辞めて、薄いパンツにして、一日何枚汚すの?ってレベルに毎日洗濯して、明日も頑張ろうねーって。、してましたね。

  • y🌟

    y🌟

    やっぱり保育士さんでも大変なことなんですね😞幼稚園で周りの子に刺激されて出来るようになればいいんですけと…ご飯食べないのもトイトレも本当にストレスで怒ってばっかりで…怒らず根気よくですね😅

    • 2月6日
  • めめ

    めめ

    おやつの量、時間を変えてみたりとか、色々しましたよ。
    トイトレもシールしたり、ゲーム感覚でいったり、褒めたたえたり、そりゃしんどかったですよ。
    幼稚園と連動はさせてくださいね。どっちかだけ!なんては、無理だし、子どもが迷いますから😅

    • 2月6日
  • y🌟

    y🌟

    わかりました!まず色々試して幼稚園と連動してやってみます!アドバイスありがとうございます😌✨

    • 2月6日
5児MAMA.

トイトレ難しいですよね!
うちはどの子も幼稚園で覚え外れましたよ!どのタイミングで連れてってあげたらいいのか私はわからなくて…子供もなかなかやる気出さなかったので😢
幼稚園行ったら勿論パンツの子もいるので、そおゆう子達を見て覚えてくれました!

  • y🌟

    y🌟

    幼稚園で周りの子の真似してトイレ覚えてくれるってこともありますよね🤔それを期待してみます!笑

    • 2月6日
アリサ

私も3歳になった頃トイトレ始めたんですけど、全然ダメでお休みして、三歳半頃にやったら一月で取れました😃幼稚園でもまだ最初ならオムツの子も多いと思いますよ☺️✨
暖かくなってからでも大丈夫じゃないですかね☀️

私はトイレでおしっこ出たらベビーチョコ、うんちが出たら、ブランドチョコ、ブランドチョコの箱が空になったらおもちゃ買う‼️ってご褒美作戦やりました😂ブランドチョコが美味しすぎてうんちから取れました(笑)

  • y🌟

    y🌟

    今焦って無理にしないで少し時間あけてやってみるのもありですよね!
    チョコ作戦いいですね!うちも食べ物なら結構釣れるかもです😂

    • 2月6日