※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
ココロ・悩み

主人が2人目の子供を望まない理由や、自分の気持ちとの葛藤について相談しています。土曜の診察前にどう考えるか迷っています。

1人目を体外受精で授かりました。
2人目も欲しいので、残った受精卵で移植する予定でした。

主人は最初から2人目に乗り気ではなく訳を聞いた所、借金があるからとの事でした。

2人目が欲しかったので、私が借金を肩代わりし、その代わり2人目をつくる事に同意してくれました。
その後2人目の移植に向けて病院へ通っていました。

ですが最近主人が2人目ができたら練炭自殺するなどと冗談ぽく言い出し、詳しく聞くと2人目が欲しくないとの事。

理由を聞くと、経済的にや、1人目の昼寝の時などに音を立てずに静かにしてと言われるのが嫌だとか、また0歳児から始めるのが大変だという理由でした。

私も静かにして!とか言い過ぎていたと思ったので謝りましたが、結果2人目をつくるのは私の好きにしてとの事でした。

次の診察が土曜日なので、それまでにどうするか考えようと思うのですが、皆さんならどう考えますか?

私は兄弟をつくってあげたいのですが、そこまでごねられると産んだ後の事や、不妊治療に掛かるお金を今の子に使った方が良いのか、など色々考えてしまいます。

ただ、主人は習い事は反対派です。
大きくなって興味をもったら習わせたら?という感じです。

まとまりのない文章になり、すみません(>_<)

コメント

🐿🦍🐘🦖🏀❤️

主さんが少しでも後悔するかも。って思ったらやめた方がいいのかな、って思いました。 今3人で上手くいってるならなおさら。

  • なお

    なお

    ありがとうございます。
    今上手くいっているのかさえ分からないのですが、その上1人増えると、、と考えますよね。
    ちなみに差し支えなければ、🐿🦍🐘🦖🏀❤️さんは、2人目は考えていらっしゃいますか?

    • 2月6日
  • 🐿🦍🐘🦖🏀❤️

    🐿🦍🐘🦖🏀❤️

    お返事遅れました。
    自分はなるようになる精神なので、妊娠ばかりは授かりものなので不妊治療に挑んでもいいと思います!ただ期間を設けて…その期間に授かれないようだったら…そういうことか。と受け止めるようにします。

    2人目考えています!余裕のある育児がもっとーなので、最低でも4歳はあけたいな、と思っています。いまは息子と主人と3人で色々たのしみたいです*

    • 2月8日
まめ

旦那さん大丈夫ですかね?
もう少し旦那さんとちゃんとお話されてから二人目を作った方がいいような気がします。
何度も理由をつけてごねられると不安になります。
仮に二人目産まれて、何かあった時に、「だから俺は嫌だったんだ!」とか言われたら嫌だし。
結局任せると言われたようですが、もう少し旦那さんと話し合われたらどうですか?(/´△`\)

受精卵戻すだけとはいえどもお金はかかりますしね💦
私は顕微で授かりました。(まだ産まれてません)受精卵も一つ残ってます。
二人目は金銭面(体外だとタダじゃないですしね…)や身体の負担もあるので、よーく話し合われた方がいいかと思いました。

  • なお

    なお

    ありがとうございます!
    そうですね、何度もだと不安になりますよね。
    昨日も遅くまで話し合っていました。
    明日までに決めないといけないのですが、もやもや、という感じです💦
    ただ産まれたら可愛いと思うとは言ってもらえたので、後は私の頑張り次第なのかなと思っています。
    もちろん旦那も子育てに参加してもらう約束はしますが😥
    身体の負担や金銭的な負担もあるので、まめさんの仰るように今日もよく話し合ってみますね。
    アドバイス頂き本当にありがとうございました😊

    • 2月7日