
上司と人事部から半育休に関して指摘を受けました。子供の熱で2日休んだことが問題視され、仕事の負担も大きいと感じています。時短勤務を希望していますが、不安があります。
上司と人事部の人に半育休について指摘された
1月から週3日仕事に出ているが、3週目に息子の熱で1日おきに2日休みました!
27日と29日って感じです!
旦那は24時間仕事してお昼過ぎに帰ってくる生活で、休みの日も訓練に行きますので、ほぼワンオペ
旦那の方が人も少なく休める環境にありません。
それを上司もわかってくれていたはずなのに…
2回も子供の風邪で休むのはどうかと思うと人事部長に言われました。
仕事も、復帰したばかりで日数も少ないです。
それなのに以前の仕事を求められます。
私的には言われた仕事はこなしてますが、本来の仕事はさせてもらえてないのに、人事部の人には仕事をきちんとこなしてる様な話は聞かないと、指摘を受けました。
こんな御荷物🧳ママ社員はいらないんでしょうね
マンパワーも足りてるらしいんで、排除いこうなんでしょうね。
悔しいですが、少ししかいい返せなく泣いてしまいました。
時短勤務を申し出したいけど、やる気ないと見られて仕事与えてもらえないんじゃないかとか不安です。
- かめたさん(6歳)
コメント

MILK
それは酷いですね…
パワハラだと思います。
子供の事は、親にしかどうにも出来ないですし、仕方ないと思います。
他に育児しながら働かれてる方は居ないんでしょうか?
心の狭い上司だと思ってしまいます…

さくら
え、それは立派なパワハラですよ。
女性蔑視というか…ママ社員はいらないような態度をとるなんてあり得ない。
まず、休みは自分の有給ですか?
それなら、自分の権利なので文句言われる筋合いはないですよね。
たしかに、時短勤務は周りに迷惑をかけることも多いので周りの方への感謝の気持ちと配慮は必要ですが、
今のご時世そんなこと言ってくるバカ上司いるんですね。
会社でセクハラやパワハラを管轄してる部署に名指して言ってやります。私なら。
-
かめたさん
ありがとうございます。
パワハラだと私も思います…
子供の風邪で休むのは仕方ないことだとは思うけど、代わりの日出勤したり、旦那や家族にみてもらうとかして対応をしないと、働くってそう言うことだよと言われました。
確かにそれはわかるんですけど、
私が休んで、次の日夫や親に預けてまたその次私が休んだとしても、誰も…
今日は旦那が休みました!今日は私の番ですなんて申告しないですもんねー?
結局息子が5回風邪ひいたけど、誰が休んで面倒みたとか関係ないんですよね…
休むなって言われる気しかしません🤣
やめようかなと思っていますが、直属の上司にまだ理解が見られたので、思いとどまってしまいました…- 2月10日
かめたさん
お返事遅くなりすいません!
やはりパワハラですよね…
育児しながら働いてる女性はいないんです…
男性なら居ますが…
結局その人達は、子供の手術などで丸々2週間休んだりしてます。
これは言われないのに…風邪は別なんでしょうね…
重症度は違うのはわかるんですが、大切な子供には変わりないんで、わたしだけ言われるのは…
心底気づつきました。