※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃん🔰
子育て・グッズ

子どもが川崎病で入退院し、アスピリンを飲ませる方法に悩んでいます。シリンジで飲ませるか、ゼリーで飲ませるか、チョコレート味を選ぶべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

先日子どもが川崎病になり入退院したのですが、今後通院と薬の服用を続けることになります。
薬はアスピリンです。

悩んでいるのはアスピリンのような苦い薬を現在7ヶ月の我が子にどうやって嫌がらずに飲んでもらうかなんです。
今は入院中に使っていた単シロップがまだ余っていてそれを使ってシリンジで飲ませているんですが、今後もずっとシリンジで飲ませるのか、「お薬飲めたね」のようなゼリーで飲ませてもいいのか、また「お薬飲めたね」は抗生物質用にチョコレート味がありますがアスピリンも苦いのでチョコレート味を選んだ方がいいのか、、、
もし同じような経験があってアドバイスいただける方がいればお願いします!🙇🏻

コメント

ぶんこ

私の息子が1歳1ヶ月で川崎病で入院して、退院後2ヶ月アスピリン服薬していました。
飲ませる時はシロップで飲ませていましたよ!
あとはヨーグルトに入れたりしたかもです。
アスピリンて苦いんですね?
あまり飲ませるのに苦労しなかったかもです。
シロップで飲んでくれますか?

  • あやちゃん🔰

    あやちゃん🔰

    今はシロップで飲んでくれてます!ぶんこさんのシロップは処方されたやつですか?ヨーグルトは食べられる様になったら試してみたいです😆アスピリン苦いんだよね~って看護師さんが言ってました!

    • 2月5日
  • ぶんこ

    ぶんこ

    病院のシロップで飲ませてましたよ!
    無くなったらヨーグルトに入れて与えた事もありましたし、普通に食べてくれました!
    入院大変でしたね😣
    うちの子が入院したときは夜泣きがすごくて、苦しそうで辛そうで一緒に泣いてました😭  過ぎればすっかり忘れてしまうほどですが、あの時は心配で大変でした。。
    お薬しっかり飲んで、しっかり良くなって欲しいですね!!

    • 2月5日
deleted user

下の子が川崎病でアスピリン飲んでいました。抗生物質用ではなく普通のフルーツ味のお薬飲めたねを使って飲ませてました。薬の味はまったく感じてないようで、薬の時間になると大喜びでもっとくれー!ってかんじでしたよ😄

  • あやちゃん🔰

    あやちゃん🔰

    おー!フルーツ味で飲んでくれてたんですね!☺️
    川崎病の程度が比較的重症だったので、服用が1年間はありそうでなるべく手間なく与えたくて😂

    • 2月5日
とーこ二児のママです

今更の回答でしたらすみません💦
上の子が年明けに川崎病やってまだアスピリン飲んでます。入院中に看護師さんに言われたのはアスピリン自体はそこまで苦くないそうです。
ただ川崎病なると苺舌になって舌が敏感になるから子供によっては酸っぱく感じたりアスピリンの粒子が大きいのでザラザラした感じで飲めない子がいると言われました。
うちの子も症状ひどい時は本当にダメだったんですが帰宅後は普通に飲めてます。
うちの子の場合はスプーンに少しヨーグルト乗せてアスピリンかけて上からヨーグルト乗せて一口で食べさせちゃう感じにしてます。

うちはすでに2歳で知恵もあるので見えないとこで準備して『ヨーグルト食べる?』ってバレない様にやってます笑