
息子が遊び食べを始めたため、離乳食の時間が憂鬱になりました。2回食に戻す必要はありますか?
ここ何日か前から息子の遊び食べが始まったみたいです(>_<)
9ヶ月になって3回食にしたのですが、今までみたいに座って離乳食に集中して食べてくれず、食べるには食べますがすぐに遊んだり立ち上がったりして遊びながら食べる感じです。
なので時間もかかりますし、今までみたいに完食することは少なくなってきました。
ちゃんと食べてくれないと作るのも面倒になりBFメインになってしまったり、離乳食の時間が憂鬱になります(´・_・`)
こんな状態でも2回食に戻さないで3回食を続けていてもいいのでしょうか?
- asamii(6歳, 9歳)
コメント

愛(めぐみ✡✧)
急な3回食はまだ慣れなくて
辛いのかも知れませんね( ・ᴗ・ )
私も3回食に切り替えるため8ヵ月半から
朝8時離乳食、昼12時30分離乳食、夜19時離乳食を
始めました!
お昼離乳食を遊んでしまうのでしたら
量を少なめから始めると良いかもです☆
私自身も娘が遊び食べしてしまい
憂鬱でした。
お子さんが手掴みで食べれる物を
つくってあげたりするのも良いですよ(^^*)
粉ミルクでフレンチトースト等
自分から食べれるものからはじめると
進んで食べてくれる様になります(^^*)
少量でちょっとずつあげる
手掴みできるものにする
こんな感じで大丈夫だと思いますよ!
お母さんの気持ち的にも楽になるかと思います😊

はるかかあさん
遊び食べしますよねー!
子供の集中力は20分くらいが限度らしいですよ。
なので、うちは20分くらいして食べなそうなら終わりにしてます。
本人も遊び始めると食べる気はないらしく、ごちそうさまして、片付けても怒らないし💦
切り上げちゃえば、ちゃんと食べないといけない!と思うようになるみたいですよ。
2回食に戻したところで、遊び食べは直らないと思うので、続けてて大丈夫ですよ(o^^o)
-
asamii
そうなんですね(´・_・`)
遊び食べって多いんですかね?
うちも食べなそうならそれくらいで切り上げてみます!- 5月18日
-
はるかかあさん
多いみたいですよ!
うちも未だにそうです*\(^o^)/*
ひどいと作るのやんなっちゃいますよね^^;
いっぱいあそんでしっかりお腹すかせたりするといいみたいです!- 5月18日
-
asamii
どのくらい遊び食べ続いていますか?
ほんと準備から離乳食の時間まで憂鬱になります(>_<)
早く終わってほしいです!
今日は朝にスープをお皿に口つけて飲ませてみたら気にいったみたいでたくさん飲んでくれました!
なのでしばらくは汁物投入して少しでも集中させようと思います♡- 5月18日
-
はるかかあさん
たぶん同じくらいだったかなーと思います!
けど、手づかみするようになってからは、私のストレスは減りましたー(笑)
上手に食べられるようになるまですごい汚れるけど、スプーンであげて食べてくれないほうがストレスだったので^^;
遊び食べはまだしますが、自分の気持ちはちょっと楽になりました*\(^o^)/*- 5月18日
asamii
お昼ってわけでもなく、結構毎回遊び食べが多い感じです
asamii
間違えました(>_<)
手づかみ出来るフレンチトーストや野菜スティックもあげてみましたが、まだ自分で食べる感じではなかったです。