※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪はじめてのママリ🔰
家族・旦那

少し愚痴らせてください...認知症気味の祖母についてです。74歳の祖母は…

少し愚痴らせてください...



認知症気味の祖母についてです。

74歳の祖母は糖尿病でインスリンを打っています
2年前ほどから毎日4回打たなければいけないのに、めんどくさいという理由で打たなくなりそれが原因で認知症気味になってしまいました

最近は私が娘を連れて実家に通っているのですがちゃんとしたご飯を食べなくて、みかんをお昼ご飯代わりやアイスを代わりに食べてみたり、とにかく一人でいるとちゃんとしたご飯を食べません。

私がいる時はインスタントのラーメンを食べたり夕飯の残りを食べたりしてくれるのですが
1人の時はどうも面倒なようでお菓子のようなものばかり食べてインスリンの注射を打っています。

そんな祖母を見兼ねて私の母が配食サービスを利用としようと、今日の昼夕飯配食サービスにお願いしました。


しかし認知症気味になってからすごく頑固になり、
今日利用した配食サービスの味が自分に合わなかっただけでずーっと「よくこんな不味いもの売れるわ」「早く死ねって言われてるようなもんだ」「文句言ってやらないといけない」など口走っていて
祖母を気遣ってサービスを利用した母にも申し訳ないしそんなことをずっと言ってる祖母に腹が立ってしょうがありません。

普段から私が娘に「おっぱいの時間なのかな?」「オムツ替えよっか〜」など話しかけると「そんなこと言ったって分かるわけないべさ笑」などとバカにしてきます。

歳を追うごとに連れて頑固になっていくのはしょうがない事だと思いますが
それがわかっていてもはらがたってしょうがありません。

コメント

なぁまま

看護師ですが認知症になると性格が変わってしまったりするので周囲に理解できないような発言したりする方よくみられます😭

介入してくれる訪問介護サービスなどあれば管理をもう少しして頂けるんですが😭、、

  • ‪はじめてのママリ🔰

    ‪はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😢

    介護のサービスなど母と一緒に聞きに行ったりはしてるのですが、祖母にその提案をするとそんな事しなくていいとか余計な事しないでとあまりいい気はしないようです😓

    また今度相談に行く予定ですが祖母が了解してくれないと私たちも何も出来ず..😭😭

    • 2月5日