
夫に家事をやらせすぎなのかという罪悪感があります。皆さん家事分担ど…
夫に家事をやらせすぎなのかという罪悪感があります。。
皆さん家事分担どんな感じですか?
私は朝弱いので起きるのが7時くらいです。
夫は6時半に家を出るし朝型なので5時には起きて朝のパン焼いたりしてくれます。
あと洗濯物干したり。
私は7時に起きて、キッチン掃除したり、化粧したり着替えしたりして、子供たち着替えさせて髪の毛結んで検温したりして、8:30くらいに保育園に連れて行きます。
9時には帰宅して在宅勤務なので16:30まで仕事です。
仕事が終わったら夜ご飯作って、洗濯物取り込んで17:30にはお迎えに行きます。
18時くらいに帰宅してそのまま子供達とお風呂。
お風呂出て、子供達にご飯だしたくらいのタイミングで夫が帰宅してきます。(18:30〜19:00くらいが多い)
そこから、夫はまた洗濯干して、私は食べ物を下げてキッチン掃除したり、、
そのあと最近は子供たちのキッズワークを夫婦で一緒に2:2に分かれて子供たちとやってて、20時半くらいには夫が子供たちと寝に行きます。そのまま3人は寝ちゃいます。
私は今色々勉強をしていて23時くらいまで勉強しています。
ちなみに、朝のゴミ出しは夫の仕事です。。。。
最近家事やらせすぎかな?と思っています💦
年収も夫の方が800万、私は時短勤務なので400万とか2倍の差があります。
夫ほど稼いでいないのに、家事負担は同等みたいに思えて良くないかな…?と思ったり💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)

🌈ママ 👨👩👧👦
読んだ感じですけど子どものことは主にママさんされているし家事って一人暮らしでもしないといけないことだしやらせすぎとは思わなかったですよ🥲

はじめてのママリ🔰
やらせすぎってことはないと思いますよ。
旦那さんがしんどいなら聞き入れてあげる必要はあると思いますが、そういうことでないなら大丈夫と思います!

はじめてのママリ🔰
私が時短で620万、夫がフルで450万位(金額差が少ないかもしれませんが💦)ですが、稼ぐ金額で家事分担どうこう思ったこと無いです。
出来ることをお互いがやっているだけなので、それで良いのでは?
どちらかが不満に思ってるなら話し合うべきですが、そうでないなら上手くいってる訳ですし😊
コメント