※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベイコロまま
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子が指差しをしているが言葉が出ない。他の子は既に言葉を話しているため、心配している。指差しをするようになってから、他のお子さんはどのくらいで言葉を話し始めたか気になる。

■言葉の発達について


1歳1ヶ月の男の子がいます。
11ヵ月くらいから、指差しをしきりにするようになったものの言葉がでません。

指差して、「ん~?」と発するのみです。2ヶ月間様子は変わりません。

周囲の子は何単語か喋っているので最近気がかりです。

育児書などに、指差しは言葉の前の言語などと書いてあるのをみたのですが、

皆様のお子さんは指差しをするようになってからどのくらいで単語を発するようになりましたか?

おばあちゃんにもまだママとか言わないの?と言われ少し焦る気持ちがあります。

コメント

まめた

1歳2ヶ月男児ですがおしゃべりなんてまだまだですよー!宇宙語は本当にずっと喋ってますが笑

一応こちらの話していることは理解できる事も増えてきていますが、男子のが話し始めは遅いみたいですしウチは保育園にも通わせていないため会話を聞く機会が少ないのもあって話し始めが遅いのは仕方ないかなと思っています( ´ ▽ ` )ノ

それに今の時期話さなくてもまだ全然遅くないですよ!早い子や女の子は話しているかもしれませんが男の子なら2歳前まで話さなかったなんて事よく耳にしますし。

答えにはなっていませんがまだまだ焦らなくて大丈夫だと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

  • ベイコロまま

    ベイコロまま


    そうなんですね~!
    私も家族もせっかちな性格なので焦ってしまいました。
    子供にプレッシャーかけるのはよくないですよね~(^_^;)

    うちも基本私と子供の生活なので言葉にふれる機会は少なめなので、遅いかもしれません。

    見守ってみます!ありがとうございます!

    • 5月18日
とも♡

うちも来週で1歳1ヶ月ですが
パパ、ママなども
全くいいませんよー!

早い子はなんでも早いですが
いつかはしゃべると思ってのんびり待ってます♡♡

  • ベイコロまま

    ベイコロまま


    のんびりまってるとも♡さん、素敵で見習いたいです!
    私も周り気にせず大らかなママさんにならなきゃ~と反省しました。
    ありがとうございました!

    • 5月18日
jun-

こんばんは。
うちの息子は2才になってやっと単語が話せるようになり、意志疎通が出来るようになりましたよ(^^;
うちは遅かったですが、たまたま赤ちゃんの声がママやマンマ、パパと聞こえたりして、単語は話せる!って思う人もいるから、そんなに焦らなくてもイイと思いますよ(笑)
ちなみに2才から話せるようになった息子は今4才ですが、うるさい位話しますよ(^_^;)
まだ1才くらいの赤ちゃんには、まわりにいる人が言葉と表情を伝えてあげるだけで大丈夫だと思いますo(^o^)o

  • ベイコロまま

    ベイコロまま


    そうなんですね~!
    きっと数年後になれば、なんで悩んでたのかな~っと思う日が来るのかなぁ… と思いつつ
    1歳前後って個人差大きいから色々気になってしまってました~(^_^;)

    焦らず楽しく言葉を伝えてあげたいです!ありがとうございました!

    • 5月18日
(り*^^*な)

うちの子も全然喋らないですよー!
言えてもバイバイくらいです。
あとは、おっおっー!あー!とかそんな感じです^ ^

  • ベイコロまま

    ベイコロまま


    まだ焦らなくてもいいのですね~!
    友達のこが、もう「せんせい」とかも言えるみたいで(保育園にて)、うちは遅いんだ…と思ってしまいました!

    おっおー!あー!の時期を楽しまなきゃですね。
    ありがとうございました!

    • 5月18日
ままり

言葉なんてまだまだです!
我が子は2歳9か月で2語が出だしました。
男の子は本当に遅いです。
育児書はあまりあてになりません。
周りに言われても気にしないのが1番です。

  • ベイコロまま

    ベイコロまま


    男の子は遅いんですね~!
    育児書が平均なのかと思い、不安になってしまいました。

    みなさんに意見いただいて、ほっとしました!
    あまり気にせず見守っていきたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月18日