※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イブシギン
子育て・グッズ

子供がトイレで号泣し、気持ちがトイレに向かない。幼稚園生活に影響が出ている。どうしたらいいでしょうか?

子供から
「オシッコできない!したくない!」

と号泣されてしまいました。

途方に暮れています。
気持ちがトイレに向くことはあるのでしょうか?

4月から幼稚園。
もう間に合いそうにないです。

誘っても

できない、したくない。

ばかりで座ってもシクシク泣きます。




コメント

ままり

通われる幼稚園はトイトレ完了してないと行けないのでしょうか?

幼稚園によってはオムツOKもありますし、
絶対パンツ登園のところだと幼稚園でおもらししてからは、トイレに行けるようになった知り合いの子もいます🍀

周りの子がトイレに行ってたら自然と行くようになると思いますよ👐

  • イブシギン

    イブシギン


    入園の手引きには
    「オムツが必要な子は一袋持参」と書いてあったのですが、0〜5歳の保護者全体に向けた書類なので、これは3歳児に該当するか不明の為入園説明会時に尋ねてみるつもりです😭🙏💦

    やっぱり同い年の子を見て学ぶのが1番効力がありますよね😭

    もう少し子供のペースに合わせていきたいと思います😭

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全くですー💦
幼稚園に入ったら
周りの子を見てやらなくちゃ!ってなるかもしれませんよ

うちの子は保育園なので
本人のやる気が出るまでオムツでいいやと思ってます~

  • イブシギン

    イブシギン


    確かにそういうところはあるので、入園したら火がつくかもしれませんね😭

    やる気は個人差ありますよね💦
    月齢が3ヶ月下の子ママに「え…まだオムツなの?」と言われて気が焦ってしまいました😣
    子供のペースに合わせていきたいと思います。

    • 2月5日
ぴよこ

泣くのを無理にすると、余計に拒否されて、できるのにしてくれなくなります💦
幼稚園ではトイトレ完了が必須ですか?💦
うちはトイレに色々誘ってもダメなら、わかったー!と言って好きにさせてました!
そしたらオムツでトイレに行き出したり、私がトイレ行くのに連れて行ったり(付いてきてもらうだけで私がトイレしてるのを見るだけ笑)してたら興味でて「トイレでしてみるー!」とか言いだしたりしてました!

  • イブシギン

    イブシギン


    ついムキになってしまっていました😭💦
    反省です。

    一歩引いて、子供がトイレに興味を持つのを根気よく待つしかないですね…😣

    入園の手引きには
    「オムツが必要な子は一袋持参」と書いてあったのですが、0〜5歳の保護者全体に向けた書類なので、これは3歳児に該当するか不明の為入園説明会時に尋ねてみるつもりです😭🙏💦

    • 2月5日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    年少さんならまだ外れてない子も絶対いるはずなので、なんとかなるかなぁとは思います😊
    だって3月末生まれの子もいて入園するときには3歳なったばっかり、でも4月上旬生まれの子はすぐ4歳。
    1年違うとできることがかなーり違うので、むしろ入園してから周りからたくさん一気にいろんなこと吸収して行くので、ラッキーですね🎵
    きっとできないことも周りがやってたら真似してあっという間にできるようになりますよ😊

    • 2月5日
  • イブシギン

    イブシギン


    ありがとうございます😭😭

    前向きな言葉をかけてもらえて、すごく心が救われました😢
    今できないことでも長い目で見てあげないとですね✨

    もう3歳でしょ!と思わず言ってしまいましたがまだ産まれて3年…
    子供に謝ってまた地道にやっていきたいと思います。
    本当にありがとうございました😢

    • 2月5日
モンブラン

ありますよねー。
いい加減にしてくれ!って思いますよね😅
入園予定の幼稚園は絶対におむつ外してからですか?

うちはシールとキャラもののトイレットペーパーで誘ってます🤔
嫌がったらそのときはやめて、少し後に声かけ直してます🤔

  • イブシギン

    イブシギン


    入園の手引きには
    「オムツが必要な子は一袋持参」と書いてあったのですが、0〜5歳の保護者全体に向けた書類なので、これは3歳児に該当するか不明の為入園説明会時に尋ねてみるつもりです😭🙏💦

    キャラもののトイレットペーパーいいですね😭

    顔みればトイレ行く?トイレ行く?と聞かれたらそりゃ嫌ですよね😭
    反省しました…

    • 2月5日
  • モンブラン

    モンブラン

    それなら、多分「はずせたらいいけど、無理ならOK」って言ってくれそうな気もします。
    幼稚園行って周りが外れてたら本人もやる気出ると思いますし、園がOKなら無理しないでくださいね🤔
    うちはトイレットペーパー、トーマスとピカチュウ(生協で購入)を使ってますよ。
    割高なので大人は普通のやつで子どものみキャラものです。
    生協でしまじろうとかキティちゃんもあったと思います🤔

    • 2月5日
  • モンブラン

    モンブラン

    あとうちの子がうまく行きやすいのは外出です。
    大人がトイレいくときに、座ってみる?と聞いてやる気があれば補助便座に座らせます。
    家よりは座ってくれる気がします🤔

    • 2月5日
  • イブシギン

    イブシギン


    なるほど😭
    確かにお友達から学ぶことが1番効力がありそうですね🙏

    そんなに沢山あるのですね🥺
    キティちゃんもトーマスも大好きなので生協で探してみます🙇‍♀️

    カリカリしてしまってたのですが
    焦らなくていいんだ、と心が軽くなりました😢
    ありがとうございます。

    • 2月5日
  • イブシギン

    イブシギン


    外出先、いつもと違う環境だとテンションがあがっていいかもしれないです😳✨
    是非試してみます‼️

    • 2月5日
  • モンブラン

    モンブラン

    トーマスのトイレットペーパーは確かトーマスタウンで購入しました。
    うちの子は補助便座よりもキッズトイレの方が好きみたいです😅

    • 2月5日
  • モンブラン

    モンブラン

    ちなみに、うちもトイレ難航中ですよ😂
    トイレ座れば出るんですよ、でも遊びたいから行かない、もらす、で本人のやる気待ちです😂
    遊びのキリのいいときならトイレットペーパーとかで誘えるんですが、夢中になってると行かなくて😅

    • 2月5日
lmm

うちの子もトイレで一滴もおしっこしたことないまま 幼稚園通いましたよ〜
先生のおかげでGWにはほぼ完璧にトイレできるようになりました。

オムツ外しは必須なんですか?

  • イブシギン

    イブシギン


    入園説明会がこれからなので、そのときに尋ねてみるつもりです😢

    皆さんのアドバイスを読んでいると、やはり入園してから先生やお友達に影響されたりすることが1番な気がして来ました😭✨

    取れてなかったけど、取れたよ!
    というエピソードは今1番救われます🙇‍♀️
    ありがとうございます。

    • 2月5日