
幼稚園の願書等がよくわからなくて先輩ママさん教えていただけたら嬉し…
幼稚園の願書等がよくわからなくて
先輩ママさん教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
第一希望の園は来年からこども園になり、1号の募集人数が半分になってしまうことがわかりました
兄弟優先入園ありなので入れるかわかりません
第二希望、第三希望の園にも併願しようと思いますが
ここで3点質問させてください🙇♀️
1.HPには併願禁止の記載はないのですが、
禁止の場合は説明会で伝えられますか?
2.入園金や事務手数料などは
願書受付時に払うことが多いですか?
(どの園も後日面接あり、
第一希望の園のみ別日で入園金支払日が載っていました)
3.キャンセル待ちになった場合は何月ごろまで待つんでしょうか?
園によりますか?
全ての園の説明会に参加する予定です
園によって違うのは承知しておりますが、
わかる範囲で教えていただけると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

Y
あくまでも、うちの地域やうちの園など私の周りではですが💡
①併願不可とは謳っていませんが、面接日が通える範囲の幼稚園全部同じ日なので、皆さん大体1つの園しか受けません🤣
強者でも午前と午後で2つって感じですね。
②願書受付が面接時なので、その時に面接料を支払いました。
うちの園は募集人数を大幅に上回らなければ、基本的に全員受け入れするので、面接当日の夕方に結果の受取をして入園金を納入します。
他の園は結果が郵送で、制服の採寸時に入園金納入や結果と一緒に振込用紙送られたり、まちまちでした💡
③人気園のキャンセル待ちは、友人は入園前までしてました😂
結局、入園に間に合わなかったですが、急遽転勤で1学期までのご家庭が出て、別の園に入園してましたが、2学期から転園してました💦

あづ
1、伝えられたとしても、併願してかまわないと思います。
そこが第一希望なら園には分からないですし🤔
2、私が働いてた園は面接日でした。
面接で合格基準に達してたらその場で入園金の支払いです😌
3、園によります。
辞退がなければキャンセルは回ってこないので、そこは園では分かりません💦
2、3月が辞退は1番多かったです。
-
あづ
併願不可っていうのは、併願のために面接日をずらしたり入園金を待ったりが出来ませんよ。ってことだと思います🤔
うちの園は願書受付日に面接でした。- 23分前
コメント