
小学生のお子さんがいるママさん教えてください🙇🏻♀️Xで「今の小学校教…
小学生のお子さんがいるママさん教えてください🙇🏻♀️
Xで「今の小学校教育やばい。宿題やってれば大丈夫な時代は終わって、家庭でやらないと大変」というポストを見ました。
宿題以外?の家庭での勉強は必須ですか?(習い事も含め)
今、息子が2歳児クラスで来年4月に転園です。
両親ともにフルタイムなので保育園に入れるつもりでしたが、第一希望の保育園はお勉強の時間はなく、遊びの中に学びを取り入れる程度です。
第二希望は幼稚園から最近こども園になったところで、ガッツリお勉強はないけど、それなりに机に向かう時間、平仮名の時間はあるようです。
やはり保育園か幼稚園(こども園)かでも小学校に上がった時に差は出ますか、、?
小学校に上がって、宿題は見るつもりですが、働いてるのでガッツリ教えるのは難しそうです🥲
中学受験等の予定は無いです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月)

さらい
そんなやばいほどじゃないとおもいます。

🍓( 28 )
保育園と幼稚園なんて今時差はないですよー❣️

はじめてのママリ🔰
小1の子がいますが、学校の授業をしっかり聞いて宿題さえやっていれば余裕ですよ!
家庭学習無しですが、テストはほぼ100点とれてます。
うちの子が通っていた幼稚園では、ひらがなや数字のお勉強みたいな時間がほんの少しだけありました。
幼稚園や保育園でお勉強の時間がなかったとしても、最低限自分の名前をひらがなで書けて、数が数えられれば、入学後も授業に付いていけると思います。

はじめてのママリ🔰
安心しました!
皆さんありがとうございます✨
コメント