
コメント

ゆうゆう
去年の4月、そんな状態でした😅
でも、直属の上司とは仲良くて
最初から話はしてて
念願の年子🤩
ただ、周りがどう思うか‥それだけが不安で仕方なかったです😐

Maddie
今の私です(笑)
4月復帰で、7月後半から産休入る予定です。
-
はじめてのママリ
同じ方がいて嬉しいです😭
しかも2人目も周期がほぼ同じです👶🏻💗
私も今妊娠6週目です💗
復帰するのがとてつもなく不安で…Maddieさんはどうですか?😭- 2月4日
-
Maddie
復帰自体が不安でしたが、3か月と決められたら、やれそうな気がします(笑)- 2月4日
はじめてのママリ
身体的にも精神的にも辛くなかったですか?😭
ゆうゆう
育休中に、悪阻のピークは過ぎたので楽でした🤩
あと、すぐお休みに入れるから
そのまま働くより子供と一緒に居られます😍
専業主婦の方よりは子供といれないけど
働いてるママさんよりは子供といれる時間があるし
でも、保育園は継続で入れてるから
ずっと2人きりでもない‥
いいとこ取りだったかなぁと🤩
でも産休入るまでの
早めにバレてしまわないかの不安
どんな反応されるかの不安
はありました。
特に何もなかったので良かったですが
産休入りますって報告がある時は気まづかったです😑
あと、娘の休みがまあまああって
有給と看護休暇なくなったあたりで産休でした。
あのまま働いてたら謝罪の嵐でしたね。
はじめてのママリ
悪阻のピークが過ぎてからの復帰は助かりますよね!☺️
私も約4ヶ月ほどでまた産休に入るのですぐお休みだし!って思っていてもこの4ヶ月が長く感じてしまいます💧
確かにそうですね!
きっと子供は保育園で遊んでいろんな刺激や経験をした方が楽しいしママもずっと2人っきりってゆうのも疲れたりしますもんね🥺
やっぱり皆さんそこ気にされますよね…
何ヶ月ごろに周りにバレましたか?😳
私もできればギリギリまで言いたくないんですが制服なので分かりやすいんです。笑
ゆうゆう
1人目辛かったのは職場だったからもあったので
自宅でゆっくり(と言っても家事育児あるけど💧)悪阻と戦えたのはありがたかった👏
長いですね。きっと。
気づけば早いと思いますが、その時は長いはずです💧
朝の支度、登園、通勤、仕事、仕事中の呼び出し、引き継ぎ、早退、お迎え、帰宅、洗濯、ご飯、お風呂、子供の時間‥
子供との時間がなくなりすぎて泣けてくる時ありました😅
しかも妊娠してるって感覚を楽しむ時間もない🥺
慣れないこと続きで大変だったなぁって今思います😐
子供の気分転換にもなるので
保育園継続は助かりました!お金はかかりますけども😅
しっかりしたご飯も食べさせてくれる点、とても良かったです👍
8月頃に産休だったのですが
私はお腹出ないタイプなので安定期入って言うまでバレませんでしたよ😎
上司は復帰前から知ってたので配慮してくれて助かりました🤩(妊婦検診とかのお休み)
今3人目妊娠中なのですが
3人目は5ヶ月頃に物凄く太ってお腹出た(今は体重減って焦ってます💧)ので
2人目以降はお腹出るの早いかもです☹️