保育園の先生に悩んでいます。子どもが担任の先生に依存しており、他の先生を受け入れられない状況。A先生が子どもや母親に対して不適切な態度を取っていることに不安を感じ、園に相談した。A先生は謝罪し、主任の先生も対応について謝罪。謝罪の必要性について悩んでいる。
保育園の先生のことで悩んでいます。
今年の4月から保育園に通い出した3歳になったばかりの男の子のママです。
自分も旦那も幼馴染みで生まれ育った田舎に住んでいます。子どもを入れた保育園に、地元の1つ上の先輩(女)が先生として勤めています。仮にA先生とします。このA先生のことで相談というか、私の行動は過剰なのか知りたいです。
はじめに園と息子のことをざっと説明すると、3歳以下のクラスと以上のクラスの2クラス構成の小さな保育園です。
A先生は息子がいる3歳以下のクラスで主に一歳児を担当しています。息子の担任の先生は別の方です。
息子のいる部屋に担任の先生もA先生もいる状態だと認識してください。その他1人補助の先生がいます。
入園式から2ヶ月、息子はとにかく担任の先生を頼りにして保育園に行っている状態で基本的に何をするのも担任の先生じゃなければダメなようです。例えば担任の先生が部屋から出ると不安で泣いてしまうなど。
そういう状態なのでまだ他の先生を受け入れられていないようです。
話しをA先生に戻すと、通いはじめて1ヶ月くらいたった頃からでしょうか、迎えでA先生に会うと「○○くん、私がダメなんだよ」と言われ始めました。
その時点ではまだ慣れないからとあまり私は気にしていませんでした。
しかしこの間の週末に保育園の遠足に参加した際、子どもと私に向かってA先生から「○○くんは先生のこと嫌いなんだよね」と言われたんです。私はビックリしてしまって「まだ保育園に慣れていないんです。そんなことありません」くらいしか言えませんでした。
さらにバスの中では他の子たちには普通に話しかけて行ったのに、私たちの席に来ると、息子に向かって突然イーっていう嫌な顔をしたんです。子どもが子どもにやるようなのを想像してもらえばいいです。私たちははただ静かに席に座っていただけ。何で⁉と思ってしまいました。
昨日の月曜日、朝子どもを連れていくと出迎えたのはA先生でした。月曜と言うこともあり、泣き出した息子は担任の先生の名前を呼び始めました。それに気付いたA先生は途端に機嫌が悪くなり「ほら、○○くん、担任の先生いるよ。鞄持ちな、靴しまって!」と言いながら乱暴に息子の肩に鞄をかけました。靴はなんとかしまえたけど鞄は肩から落ちてしまった息子にA先生は「もう、1人で部屋行ってて」と言って落ちた鞄を私が見ていても拾わず次に来た子の対応を始めました。
お部屋に担任の先生や補助の先生がいなかったら絶対に子どもを置いていきたくありませんでした。すごく嫌な気持ちになりました。
このままA先生の行動がエスカレートしたら息子がどんな扱いを受けるかわからないと思ったので園に電話し午後に主任の先生と園長先生と面談をしました。
そういう言動を止めて欲しいこと、こどもを長い目で見てやって欲しいこと。
息子は慣れるのに時間がかかるし、まだ担任の先生以外は正直どう思うかまで本人の気持ちが至っていないのだから、好きとか嫌いとかレッテルを張らないでほしいことを伝えました。
主任の先生はそれはショックでしたね、本当はサポートしなければならない側なのに嫌な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。等々、気持ちに寄り添ってしっかり話を聞いてくださいました。
園長先生も何かあったらおっしゃってください、そうしないといい保育はできませんからとおっしゃってくださいました。
今朝送りに行くと出迎えたのは担任の先生でA先生は私を部屋から見たようでしたが出てきませんでした。
帰りの迎えはA先生でしたがその事には一切触れずいつもと違うとすれば私に対して敬語になったこと。
謝罪があればこちらも一旦気持ちに区切りが付けられると思っていたので、A先生が部屋に戻った後、主任の先生に来てもらい昨日の件はその後どうなったか聞くと、あの後子どもが帰ったタイミングで園長から話をしてもらいましたと言われました。
「Aは軽い気持ちで言ったことが相手を傷つけてしまった、以後気を付けると言っていたそうです。」と言われました。
私は「A先生からは朝から何も言われていなかったのでその後どうなったのか気になっていました」
と伝えると、主任の先生からは
「それはAの言葉が足りなかったですね。この後伝えておきます。申し訳ありませんでした。」
と言われました。
相手を傷つけたら謝るのは保育園で子どもに教えることですし、社会人としてもきちんと謝罪するのが筋だと思うのですが私はやりすぎなんでしょうか?
- まお(11歳)
コメント
♡♡めー♡♡
あー、わたしのペアの先生に、似てる…
わたしのペアの先生は明らさまに、送りに出ない、なんもしなくなりました。
すると、なんと…ペアの先生は、自分が保護者の方に謝罪するにしてもコトバが分からんし、謝罪しなきゃいけんことも分からん…明らさまな態度をしたら関係が難しくなることも言わないと分からん人だと主任に言われました( ૢ❛﹏❛ ૢ;;)
主任は、ペアの先生に、先生が謝り保護者の方からもあるかもしれないってことは、これっぽっちもないんでしょう…って、言われました。が、半年以上そんなんでした…。
最後には、保育もしない、ノートを書いたりもしなくなり…保護者対応なんて全くで…。
主任、園長先生や副担などとしっかり連携とってください˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛*₊
k(●´ω`●)
元保育士です。
3歳のお子さんは、初めての環境である意味物心ついているから、先生との繋がりを1番頼りに通っているはずです。
そんな先生がいらっしゃるのですね。
まだ通い始めて2ヶ月ですよね?
この先生がいい!というのは立派な子どもの成長です。
そこから、他の子どもや先生につながっていくのに…。
いやな思いをされましたね。
保育士ならわかりそうなものですが…。
謝罪するのが筋だと私も思います。
お母さんごめんなさいね、と一言あってもいいのに…。
謝罪がもしなければ、もぅその先生はそういう人なんだと割り切ったらいいと思います。
何かあれば、上を通して言ってもらえばいいし、あまりにも目に余ると思うのであれば直接でもいいかと思いますよ!!!
-
まお
さっそくの回答ありがとうございます。
先程も保育士さんからご回答頂きましたが現場を知っている方から励まされるととても勇気付けられます。
頼りにしている先生が子どもにいることが成長と聞き、ホッとしました。
そうですね、今日の帰り際に主任の先生を通してですが、謝罪を促した形?にはなったと思うので後は本人から謝罪がなくてもそういう人だと割り切って、何かあれば上から言ってもらうようにします!- 5月17日
ゆずmama
私ならきっと揉めちゃうなあ‥
だって、その子の個性や特徴な訳じゃないですか。人見知りっていう性格な訳じゃないですか。
それを「好き」だの「嫌い」だので分別し分け隔てるだなんて、教育のプロとしてもはや失格だと思います。
その後害が無さそうなら様子見てもいいかもしれませんが、同じ事が見受けられたらもういっそ直接なんなんですか?とお聞きしていいと思いますよ。
-
まお
さっそくの回答ありがとうございました。
正直保育園に子ども入れて保育士さんとトラブル?みたいなことになるとは思ってもいませんでした。
でもおかしいと思ったら言うことは大切ですよね。
私に直接言える根性があれば‼(笑)
子ども同様母も段々逞しくなるんですかね。
みなさんの回答で本当に救われました。- 5月17日
まお
さっそくの回答ありがとうございました。
ともmeiさんは保育士さんなんでしょうか?
文面を読む限りそう感じました。
主任の先生や担任の先生と連携して乗りきります。
来年は祖父母の協力を得て幼稚園に行かせる予定です。
ちなみにそういう相談が寄せられたときは他の先生も案件を把握されるものなんですか?
園長、主任、本人しかその話を知らないと思っていたので。。
ちなみに子どもが通う園は公立です。
♡♡めー♡♡
保育士産休中です。他の学年、クラスの先生にはふせてもらえはしますが、こんなことがあったと報告はあります。そして自分ならどうするかとありますね。うちの園は˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛*₊改善されるといいですね⑅◡̈*
まお
なるほどそうなっているのですね。教えてくださりありがとうございます。
改善されること祈ります!