
8ヶ月の息子が喃語が少なく、心配。友達の子は多く話すが、息子は「アーウー」しか言わず、こいのぼりの歌に反応。言葉の発達が遅いか心配。
8ヶ月の息子、喃語が少ないです。 「アーウー」は言いますが、頻度もそんなに多くないので心配です。
この前、1日違いの友達の子と会ったら、「バババ」「ブブブ」など言っていて、すごく焦りました。
うちの息子は、たまにしか話さないし、「アーウー」くらいしか話さないので…
目は合うし、よく笑うし、話をするとよく聞いてる気がします。
名前を呼ぶと振り向きます。(ただ声の方向に反応してるだけかも?)
私の顔を見て「アーウー」と声を出すこともあります。(話しかけてるのでしょうか?)
あと、頻繁にこいのぼりを見せながら「屋根より高い~」と、こいのぼりの歌を歌っていたからか、こいのぼりの歌を歌うと、クルッとこいのぼりを見つめます。(見ないこともありますが)
言葉の発達、おそいでしょうか(;;)すごく心配です。
- まるこ(9歳)

まうたん
うちの子も8ヶ月です
同じように上の子は色々な喃語話してた気がしますが、上の子は大人しめです
でもまだ8ヶ月ですよー(○´U`○)
よく泣く子もいればあまり泣かない子もいます!
それと同じで大人しい子もいれば騒がしい子もいます!
その子の個性だと思いますよ♬
まだまだ言葉の発達については考えなくて大丈夫だと思いますよ☻
鯉のぼり見るとかすごいじゃないですかー♡
うちの子天才♡ってくらいで思ってていいと思いますよ(○´U`○)

ちひろ✩ゆめかなmama✩
うちの息子は1歳ですが
あまり言葉らしき言葉発しません
その子その子で発達は違うので
焦らなくてもいいと思いますよ

ぬぴぴ
突然のコメント失礼します。
今同じ事で悩んでいます。
よろしければその後の息子さんの様子を教えてくださいm(_ _)m
コメント