※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emi*
産婦人科・小児科

生後27日の赤ちゃんが母乳を飲んだ後に吐いたり苦しそうにしている。10日が1ヶ月検診だが、それまで大丈夫でしょうか?育児で不安がある。

生後27日の女の子のママです。
初めての子育てです。

最近、母乳を飲むと吐く事が多く、よく母乳が出ているため飲み過ぎかなと思っていたのですが、
今日は特に、何回も飲んですぐに吐いてしまったり、しばらく縦にして寝てるし落ちついたから大丈夫と思って布団に寝かせるとしばらくして苦しそうにして泣いて吐いたり、大丈夫かな?と心配になってしまいました。

母乳を飲んだ後は、寝落ちする場合もありますが、顔を真っ赤にして苦しそうにしていることが多く、泣いたりもします。吐いた後、また母乳を飲みたがります。うんちやおしっこはよく出ています。

先月の29日に椅子の角にコツンと頭をぶつけてしまっていて、その後特に異変はないので様子をみていたのですが、母乳を吐くのはぶつける前からなので、関係はないとは思うのですが、心配です。

慣れない育児で、日中一人の事が多く、夜も旦那さん仕事ある日は寝てほしいので別室で寝てるので、寝不足で、判断力が鈍っている気がするし、不安です。

10日が1ヶ月検診なのですが、それまで様子をみて大丈夫でしょうか?

コメント

もも空

赤ちゃんはまだ胃が小さいし、お腹いっぱいが分からないから飲み続けちゃうみたいですよ!
でも、心配ですよねー!
げっぷ出てますか?
うちの子、うまくげっぷ出来ないのもあってほぼ毎回吐き戻してました😭
でも、ちょうど乳児湿疹出来ちゃって小児科行ったときに相談したら「体重増えてるし大丈夫、飲みすぎだと思うから減らしてごらん」と言われて、1回の飲ませる時間を短くしました。吐く量減ったかなと思います♪
1ヶ月検診まで様子見ても大丈夫な気がしますが、心配なら電話で相談するのもアリだと思います😊

わたしも、1ヶ月前くらいに娘の頭にモノを落としちゃいました😭でも、赤ちゃんは強いみたいです。何事もなく元気に成長してます!

旦那さんにも頼っていいと思います!
今こんなことで悩んでるって、言っていいと思いますよ😊

お互い初子育て🤱がんばりすぎず、がんばりましょう〜🎵
長くなりました🙇‍♀️🙇‍♀️💦

  • emi*

    emi*

    メッセージありがとうございます!
    そうなんです。やたら心配になってしまって。。

    げっぷは出ないことが多いです。出ても吐いちゃう時もあります。

    毎回吐き戻ししてると、苦しそうでかわいそうだし心配ですよね。うちも飲み過ぎなのかな。飲ませる時間を減らしてみます。

    メッセージいただいて、少し不安が軽くなりました。
    今日旦那さんにも話してみます。産院にも電話で相談してみようかな。

    ありがとうこざいます!
    初子育て、がんばりましょう✨

    • 2月3日
  • もも空

    もも空

    げっぷ出ても吐く、一緒です😂
    でも、そのあとケロっとしてれば大丈夫だと思います♪
    もうすぐ4ヶ月ですが、相変わらずですよ〜
    「また出ちゃったね〜😊」って、普通に対処できるようになりました(笑)慣れですね😅

    とくに休みの日は旦那さんにいっぱい育児してもらって🤭emiさんもしっかり休む時間作ってくださいね❗️ママが倒れたら大変です😣

    • 2月3日
  • emi*

    emi*

    ありがとうございます!

    だんだん慣れて行くものなのかもですね。私もだんだん
    そうなりたいな。

    そうですね。
    休めないと心配性が加速するので、、笑
    休める時に休んで、周りに頼ったり話したりしてがんばろうと思います!✨

    • 2月3日
mii

はじめての子育て毎日お疲れ様です😊わからないことばかりで心身共に疲れますよねー😭

私の子はげっぷが上手くでず、少量ですが毎回吐いてた気がします。笑
母乳をのむ元気があれば心配ないと思いますが、不安であれば検診のある病院に電話してみると安心できると思いますよ😊

  • emi*

    emi*

    メッセージありがとうございます!

    毎回吐いちゃうと心配ですよね。母乳を飲む元気はあるので、大丈夫だと思うのですが、今日は吐く回数も量も多くて心配で。
    明日も続く様なら電話してみようと思います。
    アドバイスありがとうございました✨

    • 2月3日