※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

1歳8ヶ月です。発熱7日目、検査でRS陽性でした。咳き込んでの嘔吐もあり…

1歳8ヶ月です。
発熱7日目、検査でRS陽性でした。
これまで咳はそんなに気にならなかったのですが、今晩は咳がひどく中々熟睡できません。
咳き込んでの嘔吐もありました。
気管支を広げるテープと、夕食時に痰切りのお薬を服用しています。
ヴェポラップを塗り、加湿もしました。
他にできることはないでしょうか?
もう一度痰切りのお薬をあげた方がいいのでしょうか?
今は呼吸がしやすいように縦に抱っこしてうとうとしています。

コメント

ママリ

呼吸はしづらそうでしょうか?
夜間受診してもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は深く呼吸してうとうとしてます!
    呼吸に違和感があればすぐ夜間受診するようにします!
    見逃さないように注意深く看病したいた思います。
    アドバイスありがとうございました!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの子もRSの咳が夜中にひどくて夜間受診して入院した経験あります😅
    咳があまりにも酷いのであれば、それも受診目安だと言われました!

    あと出来るとしたら、横向きで頭を高くして寝かせるでしょうか、、、
    玉ねぎを半分にきったものを枕元に置くと、ピタッと咳がとまります!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは大変でしたね😢
    玉ねぎ!初耳でしたのでやってみます!
    横向きも知らなかったので、やってみます!
    色々教えてくださってありがとうございます!!

    • 1時間前
はな

頭を少し高くしてあげて横向きに寝かせてあげるといいかもしれません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横向きに寝かせることは知らなかったのでやってみます!
    早々にありがとうございます!!

    • 1時間前
  • はな

    はな

    タオルなどで頭を高くしつつ横向きの方が呼吸も楽になるかと思います💡
    娘が喘息持ちでよくやってますが高くしてあげると普通の時より寝付けてます💤

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とりあえず私のお腹を枕にして横向きに寝ました!
    頭が高くなってるから寝られたのかもそれません!
    ありがとうございました😭

    • 1時間前