
コメント

退会ユーザー
知人が授かり婚をして、立て続けに4人子供を出産してしまったので結婚式を挙げずに生活してました。
先々かかるであろう教育費などの為に結婚式は挙げず、衣装だけ着て写真撮ってましたよ^_^
その知人は既に還暦ですが、子供たちが結婚式を挙げていない両親の為に家族だけで結婚式をしてあげてました^_^

はじめてのママリ🔰
必ず挙式しないといけないわけじゃないですし、わたしは挙げてません😢この先子どもたちにお金使いたいので。

はじめてのママリ🔰
キャンペーンはみんな当たるし、追加追加で結局普通に
お金は必要みたいなので、それは置いといて、、
今後の収入によると思います🤔
貯金がなくなったとしても
ご主人の年収が良く
貯金も出来るならせっかくだし、やったほうが良いと思いますよ💒😊
そうじゃないならお子さんも3人いらっしゃるし写真だけ
にした方が良いのかなーとは思います💦

はじめてのママリ🔰
子供3人なうえに貯金がゼロになるなら将来が不安すぎてあげません💦
キャンペーンって、みんな当たるし…
よく考えた方がいいかと思います💦
-
yori
最初の手出しが250万で
負担額が60なんですけど、、
最初の手出しの時にゼロになるってかんじです、- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
最初の手出しの時にゼロになるの意味がよくわかりませんが、、
今は負担が60万の予定でも、お車代とかホテル代とかかかってその予算では無理だと思います😅
お子さんがいる方の結婚式は、参列される方も今さら挙げるのか、、と思われておられる方も多いと思うので、お金に余裕があってゲストをもてなす式にしないとゲストが嫌な思いをされます💦
金銭的に無理やり式をあげ、ご祝儀頼みの式でお車代もないし料理も最悪、、という式に何回か出たので😅- 2月3日

サヤカ
私は結婚5年目で挙げました。
臨時収入があり貯金に余裕があったのでしました!
お子さんが産まれるんでしたら、何かとお金が必要になるかと💦
私は下の子が2歳の時にしたので、産まれてくる子を待って数年延期してもいいかと思いました(^^)
3人でリングピローを持ってきてくれる姿など可愛いですよ♡

はじめてのママリ
ご夫婦お2人が結婚式をしたいかどうかのお気持ち次第だと思います!
どうしても結婚式をしたいのなら少しでも早いうちにしておいた方が、周りに今更?と思われなくて済むと思います🤔💕
でも貯金がゼロになってしまうのなら私なら諦めますね…😢
私の周りにも結婚式をしていない夫婦いますよ!
その分、マイホームにお金をかけたりしていますよ♡
何にお金をかけるかそれぞれですよね😊

mamari
うちも授かり婚なので式挙げてません!
今後する予定もないです…😂
それより旅行先で写真撮るだけでもいいかなぁ〜と思ってます🥰

グレープ
3/15予定日で3人目です!
同じ状況でしたのでコメントしてしまいました😄
手出しが60万円で貯金がゼロになってしまう、という状況がすごくマズイ気がします💦
その状態で3人目というのも私なら不安すぎるので、とにかく貯金を増やすことを考えると思います。
結構何回も式場に通って打ち合わせしたりするので、小さいお子さんを連れては大変だと思います💦
一度保留にして、yoriさんも働いたりして資金に余裕ができたらまた検討してはいいのではないでしょうか?
挙式披露宴を挙げておくべきか?という質問にたいしてはNOだと思います。
やっていない人はたくさんいます!
お金がないのにやるものでもないと思います😵
yori
わーお。
それめちゃいい話じゃないですか、、
多分わたしも今あげなかったらもうあげない気がします、、