
コメント

さくさくぱんだ
保育士です!
園にもよりますが
わたしが今まで勤めてきたところは慣らし保育って、初日は1時間だけ、とかでした💦

ぴーちゃん
勤務開始は慣らし保育終わってからで大丈夫だと思いますよ!
労務証明書のことはとりあえず気にせず、まずは園に預けることに慣れる、そこからの仕事で問題ないです😀
有給使う方もいれば、復帰の日にちを伸ばして慣らし保育終わってからの方もいます!
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます😊
そして質問がうまくできておらずすみません💦慣らし保育終わってからの復帰を予定してます。ただしょっぱなからフル(といっても時短ですが💦)で復帰すると堪えるので、初日は4時間から〜とかでもいいのかなという、甘あまな考えからの質問です🙏💦市に提出した書類の契約上、それはアウトですよね🤔💦- 2月3日
-
ぴーちゃん
特に問題無いと思います!
市に連絡が行くわけでも無いですし(◍•ᴗ•◍)
職場さえオッケーなら大丈夫ですよ!
私も月の時間とか申請してあるのと働いてる時間は毎月変動したりするので☆- 2月15日
-
ひねくれママ
返信ありがとうございます!なるほど、そうなんですね!職場の方へ早速相談してみようと思います☺️
- 2月15日

はじめてのママリ
特に問題ないですよ!
時間給とか使う感じですよね?
保育園によっては、お仕事終わったら早めにお迎えをと言われますので、保育園には今日は早めにお迎えに来ます、と言えばOKかと思います。
いろんな都合で早退したり、遅刻したりってよくありますから、必ずしも提出してる勤務時間じゃないといけないって事はないですよ!
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます😊たしかに子供の風邪などで勤務時間などだいぶ変わりますよね🤔教えていただき助かります!
- 2月3日
ひねくれママ
コメントありがとうございます😊
復帰する日は慣らし保育が終わってからにしてもらう予定です。なので時短でもちろん働けるんですが、とりあえず4時間で、っていう復帰の仕方は、市に提出した書類の契約上、アウトなのかなと思いまして💦徐々に仕事に慣れたいという私の甘々な考えからの質問です🙏💦
さくさくぱんだ
勤務の合計時間が契約より切らなければ大丈夫かと思います💦
ひねくれママ
なるほど。ということは最初楽をすると後が苦しくなりますね😂教えていただきありがとうございます😊