
生後2ヶ月で仕事復帰検討中。育休なしで週3,4日働きたい。早く復帰して子供の成長見逃さないか不安。
こんばんは。
子供が生後2ヶ月くらいで仕事復帰した方いますか?
私は経済的に厳しくて、育休もらわず、もう仕事復帰しようかなって思います。
上の子が通ってる保育園は6ヶ月からしか入れないのでそれまではおばあちゃんの家に預けて週3,4くらいで働こうかなって思ってます。
早くに仕事復帰して子供の成長ちゃんと見れますか?
笑ってくれたり、寝返りしたり、ハイハイしたり、、、
早く仕事復帰したらそういうの見れないんじゃないかって寂しくなります😢
- あえり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ひなの
3.4日どのくらいの時間働くのですか??
また待機児童問題がありますが保育園は6ヶ月になったら入れるのでしょうか?🤔

a.m.i
私は真ん中も下の子も連れて託児なし職場に復帰です。
昼間向き合う時間は専業の方に比べて全然ないですが、初めての寝返りもズリバイも歩き出しもちゃんと見れました😊
4時間前後なら全然大丈夫だと思います😊
-
あえり
家族に見てもらって仕事してるんですか?
もう復帰してるんですか?
そうなんですね🥺
安心しました😩- 2月2日
-
a.m.i
私は職場に連れて行ってます!
会社の奥さんだったり職場の仲間だったりたくさんの協力があって仕事出来ています😊
先週から職場復帰してます😊育休とれるならとりたいですが、経済的にも保育園的にも(育休退園地域)働く以外の選択肢はなく…
でも上の子は専業でしたが、あの頃より一緒に遊べてはいないですが成長を見逃したという気持ちはないです☺️- 2月2日
-
あえり
それはいいですね!
周りの協力ってほんとにありがたいですよね🥺
私は今現在育休中ですが、育休手当もらうまで4ヶ月ほどかかるみたいで、それまでがちょっと経済的にきついので働きたいって思いまして😞
というか、家にいるのが嫌なので😅
そうなんですね😃
それなら働くのは問題なさそうだなって思います😁ありがとうございます🥰- 2月3日

ゆみ
2ヶ月から週3の5時間で仕事してます!その間は義実家と実家に預けています😊
最初はあえりさんみたいに子供の成長をちゃんと見れるか心配でしたが、笑ってくれたり初めての寝返りは見れました!不安ですよね💦ですが仕事から帰ってくると娘が待っててくれて笑ってくれると仕事頑張れるなあと思います!そして人見知りが始まる前に預けていたら、今後何か急用などで預けないといけない時とか慣れてくれるから安心だなとか思います!
産後2ヶ月で仕事って本当にしんどいですし、上にもお子さんがいるみたいですので無理せず健康第一でお互い頑張りましょう😊
-
あえり
そうなんですね!
義実家も近くならいいですね😁
うちは義実家が遠いので実家しか預けられませんが、預けられる場所があるだけでありがたいなって思います😞
やっぱりそうですよね😓
短時間だと見れるかな?って思うのでちょっと安心しました😣
確かにそうですね、人見知りとかの面ではポジティブにいいなって考えれますね🎶
短時間の勤務でも子供がいるとしんどいと思いますが、仕事と家事育児両立できてるママがいることがわかってさらに頑張ろうって思います🥰
ありがとうございます😢- 2月3日

ぶー。
自分の姉が産後3ヶ月たつかたたないかで仕事してましたけど本人よりも面倒見てる人のほうが子供の事詳しくなったりしました。
自分も今子供2ヶ月ですけど経済的にしんどいのでほんとにたまに親にみてもらって現場復帰(仮)的な感じでしてます。
でも、結構不安になったりしますよ。
いくら親がみてくれとるとはいえ迷惑かけたくないのもあるしもしもの時にすぐに家に帰れないのもあるしでかなり心配になります。
-
あえり
それはありますよね、、、
それに自分より面倒見てくれる人の方が言うこと聞いたりするのかなって思います。
でも保育園入れるようになったらすぐ預けたいのでそれまでは辛抱して頑張ろうかなって思います。- 2月3日
-
ぶー。
自分の姉の場合は結局子供の事放置することが多くなって結局今姉は家出ていって甥っ子は自分の両親と長女と私で育ててます笑
やっぱりずっと面倒見てる人の言う事1番聞きますね。
なんかあってもすぐそっちにいきます。
保育園にあずけるのもなかなか大変ですもんね。
母子ならすぐ決まったりとか結構あるけどなかなか決まらないと仕事復帰も出来ないし。
ほんとに難しいとこですよね…。- 2月3日
-
あえり
そうなんですか😳
もう全然帰ってきてないですか?
でも今から預けて仕事ってなるとまだわかってない部分もあるのですぐ面倒みてくれてた方に行ったりとかはないかなって思います、わかりませんが😱
分かるようになってからは預けたくないなって思います😅
私が育ててあげたのにみたいに言われるのも嫌なので(笑)
収入によっても入れなかったりしますもんね😞
とりあえず、予約して4月から保育園入るのが収入的にできないみたいなので毎月申し込みして空き待ちをする感じって言われました!- 2月3日
-
ぶー。
全く帰ってきてないです。
なんなら両親とも縁切って勝手に結婚してます笑
色々考えるとほんとにキリがないですよね…。
これから先不安ばかりだし。
保育園にあずけたいけど空き待ちばっかりだとなんにも出来んし。
一時保育もなんか不安だしって感じですよね。- 2月3日
-
あえり
えー、そうなんですね😱
子供に会えないのが私には考えられません😭笑
そうですね、、、。
私も保育園空きが出るか不安になってきました。
だからって姉妹別の保育園に行かせるのも面倒だしって感じですね🙄
一時保育は不安もありますが金銭的に普通に保育園通わせた方が安いですよね。- 2月3日
あえり
おばあちゃんに預ける時は週3,4日4時間で働く予定です!
まだ仕事場には言ってないですが😅
毎月申し込みしてみて入れたら入ります!
それでもダメだったら入れるまではとりあえずおばあちゃんにお願いします😥
ひなの
4時間くらいならおばあちゃんが見れるのなら問題ないとおもいますよ😆
あえり
そうですよね😃
完ミなのでそこも安心かなって思います!
保育園入れたらパート社員に戻って働くつもりです😎
ありがとうございます😊