
コメント

ママリ
早くても全然良いと思います(^^)
息子はウンチが分かりやすかったので1歳半くらいからトイレに補助便座乗せて座らせてました。
私自身オマルは面倒だなと思ったので補助便座にしました!
補助便座を嫌がるようでしたら無理せずオマルにするってのでもいいのかなぁと思いました!
あ、あと、息子に限っての事かもしれませんが、ウンチは早くにトイレでてきるようになりましたが、トイトレはやはりちゃんと意思を伝えられるようになるまではむずかしく、のろのろでゆるーく1年以上トイトレでした。
なんなら今も外出する時はオムツだったりします😓

ちっちの母ちゃん
断然補助便座の方が楽ですよー😊
オマルは置いて置く場所もですし、おしっこやウンチなどの処理も面倒だと思います💦
ただ9ヶ月なので補助便座でも簡易な座るだけではなくて手を置く所がついてるような物の方が安定して良いかもしれないです🙌
-
む
オマル調べてたら置く場所に悩みそうと思って…
断然補助便座の手が置くところがついたやつ調べたいと思います。ありがとうございました😊😊- 2月2日
む
トイレの補助便座とオマルどっちがぃいかなと昨日西松屋に見に行ったんです。
私もオマルは面倒やし場所をとるかなと思ったりして
便座に座ることに慣れさせる意味でやってみようかなと
ご意見ありがとうございます😊😊参考にさせてもらいます😊