※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ジーナ式ネントレされた方、教えていただきたいです!【赤ちゃんもママも…

ジーナ式ネントレされた方、教えていただきたいです!

【赤ちゃんもママもぐっすり眠れる 魔法の時間割】と言う本を読んで、ネントレをしようと考えています。
時間割通りに授乳や睡眠の時間を親が管理するということで、この本には

8時 起床 授乳
9時〜9時半 お昼寝
11時 起床 授乳
12時〜12時半 お昼寝



という感じで書いてあるのですが、この場合11時までに起きてしまった場合はそのまま起こしておいていいのでしょうか🤔?

例えば、9時に寝て10時に起きた場合、次の授乳の11時まで1時間起きていることになります。
その次のお昼寝が、12時〜12時半なので連続して2時間ほど起きていることになりますが大丈夫ですか?
あまり起きすぎてても覚醒して寝なくなりそうで。。
もしくは、11時の授乳後すぐに寝てしまい、時間割通りにはなかなかいかない気がします。。

ジーナ式のネントレしたことがある方、どのようにしたか教えてほしいです(>_<)

コメント