
長くなります。子どもが6ヵ月の時に仕事復帰しました。3:00~7:007:30 家…
長くなります。
子どもが6ヵ月の時に仕事復帰しました。
3:00~7:00
7:30 家に着いてからは子どもの育児。
もちろん家事もしてます。
今月から掛け持ち(アルバイト)始めました。
週4マックで19:00~00:30、1:00(クローズまで)
最近、夫婦喧嘩が多くてかなりストレスになってます。理由は主に金銭面、あとは意見が合わないです。
まず旦那は手取り17万円だとしたら2万円くらいしか生活費を渡してくれません。なのに自分の欲しいものはとことん買います。
最近だとロードバイク18万円、わざわざ電車で表参道まで。ひどいときは1万円しか生活費くれなかったのに、セールだったからと言ってアウトレットで自分に1万円も洋服に費やしてました。
どこにお金が行ってるのか知らないですが、私は自分から旦那にねだるのは嫌なのでいくら渡してくれたらそれでやっていってます。
くれるだけありがたいと思っているので
文句は言ったことないです。
ただ、自分にで甘い旦那に最近イライラしてしまいます。
私は早朝から仕事、昼間は育児ほぼワンオペ
ひどいときは2時間しか睡眠がないときだってあるのに私はメイドかってくらい疲れます。
私がストレスある意味が分からないそうです。
離婚話しもいつも旦那から。
子どもがいなければたぶんとっくにしてます。
私自身が母子家庭で育ってるので子どもに同じ
思いはさせたくないと思っているのですが、
そろそろ私にも限界が。。😭
↑言いたいことがいっぱいありすぎて、何言ってるのかワケわからなくなってます。すいません。
旦那の嫌なところ。。。
・なんでもすぐお母さん。
・私の家族を悪く言う。
・不機嫌になると何日も平気で口を利かない。
しかも子どもにまでシカト。←(私がキレます)
・喧嘩すると出ていけ。
・欲しいものはすぐ買う。
でも私が息子に買おうとすると
それ買うの?って変な顔してくる。
・休日もほぼ私が家事育児
旦那は自分の趣味。
お願いすると決まって今忙しい。
などなど挙げたらきりがないです。
どうしたらいいですか😔😭
長文とバラバラになってすみません。
- マミー(6歳)
コメント

m
すみません…私だったら逆に子供の為に即離婚します…
毎日お疲れ様です(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

🍀
生活費2万??馬鹿にしてませんか??旦那さん、、
のあママさんの負担が大きすぎて、私だったらやっていけないですそんな旦那。
旦那の嫌なところを読む限り離婚案件です。夫婦喧嘩が多い理由が伝わってきます、、
-
マミー
私も仕事してるからお金あるでしょって考えなんだと。。
負担はかなりかかってますが、お義母さんは私に
女が我慢するのが当たり前
と言ってくるので結果がこれです。旦那の言う通りみたいな😔- 2月1日
-
🍀
義母がそんなんだから旦那もそんな考えになったんでしょうね、、きっと。
仕事しながら、家事育児。お金も入れてくれない。逆に相手は自分の好きなことするだけって考えると一緒にいるメリットない気がします。
けど離婚してもその調子じゃ養育費も入れてくれなさそうですよね😭- 2月1日
-
マミー
そうゆうことになってしまいますね。
私も仮に離婚しても養育費ちゃんと、貰えるか心配です。😔💦- 2月1日

rin
子育てしながら掛け持ちのパートお疲れ様です😢
のあママさんが一生懸命働いても旦那さんからの生活費が減っていく一方ではないですか?💦
経済的DVですね。。
旦那さんのやってる事はありえないです!!
このままの生活が続くなら
離婚して福祉の援助をしてもらいながら子育てした方が負担なく過ごせると思いますよ😭😭
-
マミー
ありがとうございます😔
最近はどうしたらいいか検索ばかりしてます。精神的に病んでます😔💦- 2月1日

退会ユーザー
酷すぎます。
まずそんなお金でとうてい無理ですよね
睡眠がそんなに少ないのに夜中
働かれて帰って家事育児。
倒れてしまわないか心配です
もし離婚であれば、必ず育児代
ちゃんと弁護士つけて貰うよう
約束しておかないといけないと
思います!
-
マミー
今週は2日もメインの会社を欠勤してしまいました。
自分でも体力的に不安になってきてるのが、正直なとこです。😭
アドバイスまで、ありがとうございます😭🙏- 2月1日
-
退会ユーザー
体を壊してしまう前に考えた方が
良い気がしますね。
体を壊したらそれこそ旦那さんにも
義母にも悪く言われそれがまた
ストレスになる気がします。- 2月1日
-
マミー
考えます。
ありがとうございました🙏- 2月1日

かな
旦那さんは何のために必要ですか。家事育児しないうえに、月1、2万の生活費なら、旦那さんいない方が安くつく気が。。。
-
マミー
わたしも思うのですが、もし離婚してしまったら時間的に今行ってる仕事を辞めることになってしまうんです。理由はこどもを預けられるところがないからです。😔
- 2月1日

yyy*t
私なら離婚一択です。
のあママさん自身、母子家庭で色々と苦労なされたんでしょう。しかし、今一緒にいる旦那さんは家族のために何もしてくれてないのでは?文章を読む限りでは旦那さんは自分のために働き自分のために時間を使って、のあママさんに身の回りの世話をしてもらってますよね。挙句に子供の遊び相手もしない。のあママさんにとって旦那さんと一緒にいることがデメリットにしか感じられないです。
寝る間も惜しんで働いて育児も家事も…むしろ1人でお子さんを育てていると言っても過言ではないですよ✨それなら離婚して手当や養育費もらって生活なさった方が、心のゆとりはでてくるかなと思います。
毎日少ない睡眠時間で働いておられるみたいですが、どうかお身体はご自愛くださいね。仕事も家事も育児も1人でされてとても大変かと思います😭本当にお疲れ様です。
-
マミー
ゆきさんの言う通りといっても過言じゃないです😔最近の私はメイドかって自分で思ってしまうくらいです。
心配してくれてありがとうございます😭🙏子どものためにも気を付けてがんばります🙌- 2月1日

魚のアラ
私の場合掛け持ちで昼と夜フルで働き旦那はニートです笑
私は働ける人間が働かないのが大嫌いですごくひどい事を言ってしまいます。
先のことを考えたらやはり別れた方がいいのかなと。
私は2日前から離婚話してます
-
マミー
お疲れ様です😭
ぎょぎょぎょ🔰さんも身体には気を付けてくださいね!😭
やはり離婚ってゆう選択肢が出てきますよね😔
私もちゃんと考えようと思います。
ありがとうございました🙏- 2月1日

ママリ
読んでいて結婚しているメリットが見えません😭
立派なモラハラと経済DVだと思います。
私自身も母子でしたが、結婚が全てだとは思わないし幸せの形って自分で見つけていくものだと思います。
子どもを無視する人って一生無視しますよ。
私は母子で苦労はしましたが不幸だと思ったことはありません、なので今も事実婚です。
子どもは親のことをよく見ています。お子様共々幸せになれる方法を探すことをお勧めします😭
-
ママリ
私が事実婚をしているということです、結婚にメリットを感じられず … 。
法改正が進み養育費の算出表も上がりましたし、ちゃんと調停や裁判、もしくはお互いの同意のもとで作られた公正証書に関しては法的処置が取れるようになりましたので、一度調べてみてもいいかもしれません。- 2月1日
-
マミー
遅れてすみません。
pさんの言う通り子どもは何でも見えていて、喧嘩は本当は目の前ではしたくないのですが、つい言い合っちゃったりと😓子どもに悪影響だなってそれで、離婚を考えるように、、
調べてみようと思います。
ありがとうございます🙏- 2月1日

ぴっぴ
えっと…生活費二万…。
え?それで何をしろと?
結婚してるんですよね?え??そんなん旦那って言えるんですか?💦ちょっとびっくりすぎます!
パパ大好き~って今離婚したらパパの顔はすぐ忘れます。なので離婚してOK。というかそんな旦那は旦那でもないし父親でもない。いらない。 一緒にいる意味もない。
まず一度お金の面について話し合って、それでも改善されなければ離婚でいいと思います。もし自分でうまく伝えることができないのであれば、役所などにも相談窓口ありますのでアドバイス貰えばいいと思いますよ!
頑張って!
-
マミー
先月のお給料は1円も貰ってないです。誰のおかげて家に住んでて、ヒーターがあって、って言われたときはさすがに切れました。
金銭面での喧嘩って本当はしたくないけど、きっと私が我慢とかそう言われると思います。💦
いろいろ調べてみようと思います。ありがとうございます🙏- 2月1日
マミー
子どもはシカトされても旦那のことが好きなんですよね。仕事から帰ってくるとすごく嬉しそうにしてる息子をみると心が痛くなってしまって。😭
本当に最近は悩んでばかりです。ありがとうございます🙏
m
そんな可愛い子を見ても改心出来ない父親ありえないです😣😣のあママさんと息子さんもっと幸せになって欲しいです(T_T)(T_T)
マミー
読んで泣きそうになりました
ありがとうございます😭