※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいすい
妊娠・出産

妊娠中の切迫早産や緊急帝王切開、出産後の育児や家事を一人でこなす辛さについて相談したいです。主人の協力が得られず、実家や友人も頼れない状況で、どうすれば良いのか悩んでいます。

もう無理です、辛いです
長くなりますので心優しいお時間のある方に読んでいただけると嬉しいです、、


妊娠30w〜36w切迫早産にて入院、絶対安静で病室から出られない中で主人の転勤が決まりました。
出産予定日までは引越しを待ってくれることになりましたが結局36w4dで早産となりました。

出産時も高位破水してしまったため2日間の促進剤から陣痛に耐えていたものの結果は緊急帝王切開。

周りの友達がなんの問題もない幸せなマタニティライフを過ごし、ご主人の立会いの下普通分娩にて幸せなお産をしている中どうして自分だけ早産の上に緊急帝王切開なの...と辛い気持ちになります。

早産ですが息子は元気に育ってくれているし、帝王切開が悪いとも思いませんが、私は普通分娩に憧れていました。
生まれてから3秒ほどの顔合わせのみで、次の日まで息子の顔を見ることも抱くことも出来ませんでした。


出産後退院してすぐ休む暇もなく引越し準備、荷造り、手続き、育児、家事と全てこなしました。
主人は引越しはまだなものの、ホテル暮らしで転勤先に、、
1週間単位レベルで家を空けるため全て私1人で行っていました。

引越し後も主人は出張の多い部署となり、2泊3日の出張はザラで今もほとんど1人で育児家事を行っています。

主人はいつも帰宅後「疲れた〜」と言ってきます。
稼いで来てくれることには感謝していますが、主人は出産前と生活が変わらず毎日ジムに行ったり、飲み会に行ったりです。

辛いと伝えても「産後ケアとか相談窓口とかに頼ったら?」
と自分は何もする気が無いようです。
何回も訴えましたがとても軽く考えられているようで、もう伝えるのも嫌になりました。

実家も義実家も遠く頼れません。
転勤先なので友達もほとんどいなく頼れる人はいません。

もう4、5ヶ月ほどずっと辛いです。
なんで私ばっかりこんなに我慢して頑張らなきゃいけないのかと悲劇のヒロイン状態です。

私はどうしたらいいのですか、、、?

コメント

jelly

切迫早産ではなかったのですが、私も破水し2日間の促進剤で陣痛からの緊急帝王切開でした。私は出産時19歳だったので絶対普通分娩がいい!って思っていました…
退院してすぐ休む暇ないのはしんどいですよね…男の人は自分で産んでないから分かんないんだと思います。一番に夫に辛いこと分かって欲しいしもっと寄り添って欲しいですよね💦
一旦実家に帰って1.2ヶ月休むとか出来ない感じですか?私は夫が1ヶ月出張の時車で(下道9時間)送ってもらって義実家に帰ってました

  • すいすい

    すいすい

    緊急帝王切開、気持ち的には正直少し落ち込んじゃいますよね、、
    傷もずっと痛いし😣
    長期出張ではなく、単発の出張が多いので家の事や主人のお世話などで実家に帰ることは難しそうです🥲

    • 6月6日
  • jelly

    jelly

    少し時間経つと痒くなったり、雨の日は何故かチクチクしたりしますよ
    旦那さん、家の事とか自分のことできない感じですか?

    • 6月6日
  • すいすい

    すいすい

    ひとり暮らしの経験もあるので一通りはできると思いますが、情けない事に自分で全てやらせると家がめちゃくちゃになるのでかえって大変です、、🥲
    切迫早産で入院中がそんな感じでした😭

    • 6月6日
  • jelly

    jelly

    そうなんですね💦難しいですね…無理してまで家にいるしかないんですかね😣

    • 6月7日
  • すいすい

    すいすい

    休みたい、と言うよりも理解して気遣って欲しいって気持ちの方が大きいのかもしれません、、

    • 6月7日
  • jelly

    jelly

    もっと言ってみるしかないと思います。でも何回も言ってて軽く考えてるということは、もう言っても意味無いのかなと思ってしまいます💦
    私も夫に言っても無駄なので何も期待しなくなりました。

    • 6月7日
ママリ

辛いと伝えても「産後ケアとか相談窓口とかに頼ったら?」発言…許せませんね。
誰の子供を育ててると思っとるんや!お前も子育て参加しろ!と旦那さんに説教したいくらいです。

誰か周りに旦那さんに説教してくれそうな人はいないでしょうか?

お母様には今の状況話しましたか?
もし帰っておいでとか優しいこと言ってくれるなら、荒治療になりますが、一度帰ってしまうのも手かと思います。
しばらく実家で療養するのも良いのではないかと思います。

  • すいすい

    すいすい


    そうなんです、、そこが1番辛かったです🥲
    今は転勤先で知り合いがほとんどいないのでお説教してくれる人はいなそうです😭

    母には話していません、いつでも帰ってきていいって言ってくれるのですが実際旦那のみのまわりや家の事を私が全部やっているので難しそうです、、

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    転勤先で知り合いがほとんどいないから周りにはいないのですね💦

    子育て支援センターとかは行かれてますか?行かれてるなら、そこで見守りスタッフさんに事情話してみるのはどうでしょう?
    肝っ玉母さん系の見守りスタッフさんなら旦那さん連れて行ってチクリと言ってもらえるかもしれないです…

    ご実家のお父様はどうでしょう?
    近くにいなくても、怒ってくれるなら、電話で説教とかでも、少しは効果ありそうな気がします。

    • 6月8日