
夜間断乳を進める中、夫が寝かしつけても娘が泣き止まず、ストレスが溜まっています。この状況を乗り越える方法を知りたいです。
夫じゃ寝ない娘。困っています。
夜間断乳をすべく、240mlだった寝かしつけのミルクをだんだん減らしてやっと60mlまで来ました。
もうめちゃくちゃ泣きます。40分から1時間ほどかかって寝かしつけているのですが、ストレスも溜まるししんどいです。
娘は夫の寝かしつけでは寝ません。夫は育児にもきちんと参加しているのですが、どうしても娘は寝るときだけ本気で拒否してギャン泣きします。
なので、夫に寝かしつけを代わってもらってもその長時間のギャン泣きに耐えかねて私がやることにしてしまいます。
この辛さはどう乗り越えればいいのでしょうか。
もういっぱいいっぱいです。早く夜間断乳しなくてはという焦りもあってか、寝かしつけのことを考えただけで毎日ストレスです。
- フィガロ(6歳)
コメント

ゆう
しんどいですよね😭😭😭
本当にお疲れ様です。。。
うちもギャン泣きがしばらく続きました。
わたしの場合ですが、勝手に寝るまで寝かしつけをしないと決めて、やってみました。
フラッフラになるまで遊ばせて、寝室に行ったらコテンと寝てしまう感じです。
夜中に起きた時には、半分寝てる状態だとかなり泣くので、お茶を飲ませたりしてしっかり起こすと落ち着いてくれてました。
眠くなるまで一緒に遊んで、の繰り返しでした。
最中は心が折れまくりますが、2週間ぐらい粘って、久々に朝まで眠れるようになったときの感動は今でも忘れられないです😭👏💓

k.y.e
うちも旦那じゃ寝ません💦
ごはん食べさせたりもしてもらってるし、お風呂もほぼ毎日入れてもらってるのですが、寝るのだけは絶対だめみたいです...😅
息子は耳たぶを触られると気持ちいいのか落ち着いてくれます。
保育園で働いていた時、お昼寝の寝かしつけでも耳たぶを触るとコテンと寝る子が多かったような気がします🤔
いろいろ触ってみたり、オルゴールを流してみたり試されるのもいいかもしれませんね☺️
-
フィガロ
お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
耳たぶ、やってみました!確かに気持ちよさそう…。
あれからミルクもやめられて、朝まで寝るようになりました。パパでは依然として寝ませんが。笑
ありがとうございました!- 2月27日
フィガロ
お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
あれから頑張って夜のミルクをやめ、今では朝まで寝るようになりました。
アドバイスありがとうございました!