
19歳のシングルマザーが、DV被害や育児の辛さに悩んでいます。無気力で病んでおり、自傷行為もしています。支えが必要です。
吐き出したいだけなので批判はやめてください。
19歳シングルマザー。
子供の父親に妊娠前からDVされてて妊娠中にもお腹を蹴られて顔も殴られて耳の鼓膜破れたので別れる
↑これを思い出して病む
1歳の息子がなんでもイヤイヤでこっちも泣きたくなる
平日の昼間仕事してるから早起きが辛い
夜中泣いて起きるから寝不足
食欲わかないから3日間何も食べてない
育児大変なのは私だけじゃないと思うけど辛いです
仕事から帰ってきて息子とどう遊んでいいかわからないです
無気力で音楽を静かにかけてひたすら携帯見てぼーっとしてしまいます
息子が寝た頃になると1人で泣いて 疲れた私ってなんで生きてるのかなとか今すぐ死にたいとか自転車で移動してる時には車突っ込んでこないかなとか思ってしまってリスカしてしまいます。
16歳の頃からリスカがやめられなくてODもしてました。
実家住みなので母親がいますが夜遅くまで仕事なのでほとんど会いません。優しく話しかけてくれるけど言葉を発するのもめんどくさくて うん しか言えません
文章ぐちゃぐちゃで言ってる意味分からないかもしれないけど最近とにかく疲れて無気力ですぐ病む死にたくなります。
- う(6歳)
コメント

退会ユーザー
19歳でママ。
すごいなあ、尊敬します。
私24歳ですが、19歳の頃なんてチャランポランだったと思います。
子育て大変ですよね。
保健センター等に相談してみてはいかがですか?
話しを顔をみて聞いてくれる人がいるって、心が暖かくなる時もあります😊

退会ユーザー
大丈夫ですか?
私は離婚調停中の40歳です。
19歳なら、まだまだ遊びたいだろうし…朝なんて眠いですよね。
19歳の頃はもっと眠かったし、土日はお昼まで寝てましたよ。
私40歳でも朝眠いですし、早起き苦手です。
年取ると早く起きられそうだけど、眠い笑
でも、同世代には笑われそうですけど、土日は頑張って7時30分に起きてます‼️ってレベル💦
そして、仕事から帰って子供にご飯をあげ、お風呂に入れて…としているうちに、絵本読んであげずに1日終わってしまう。疲れてうまく相手が出来ない日も多々です。
でもね、19歳で子育てだけでも頑張ってるのに、シングルマザーなんて、凄く頑張ってると思います。もっと自分を褒めてあげてください💕
同じくです、平日昼間仕事してるから…土日は少し遅くまで寝てたい。
そして、明日、明後日はお休みでしょうか?
ご飯何か食べましょう♪
お菓子でも良いから。
ママが倒れたら、息子ちゃん大変です💦
まずは自分の身体を大事にしてくださいね💕
-
う
ありがとうございます。
1人でも息子を育てて産むと決心したのに仲良かった友達達が夜遊んでる写真などを見ると羨ましいな。と思ってしまいます。
明日 明後日は休みです。
そうですね。なにか少しで食べて倒れないようにします。- 2月1日

うめぼし
毎日お疲れ様です( .. )よくがんばっていますね!
私も23歳の時ですが同じ生活をしていました。
イヤイヤ期ではなかったですが·····
朝起きて家事、保育園送って仕事して迎えにいってご飯作って·····
ホントに毎日が嵐のように過ぎ、娘寝顔見ては泣いていました。
そんな娘は今年10歳になります。
やっぱり今でもあの大変だった日々を思い出します。
しかし、そんな日々があったからこそ娘とは強い絆で繋がっていると感じます。
よき理解者、よき相談相手にもなってくれています。
イヤイヤ期でも子供は、あなたの味方です。
いつか返ってきますよ。
あの時あぁだったんだよ?と大変だった事を今では2人で笑っています。
大変です。毎日がなんの為に生きているのかわからなくなります。
でも子供は成長します!嫌でも成長します!
今となっては、大変だった頃の娘の笑顔を思い出せません。思い出すらありません。大変で娘の顔を見ていなかったからです。今ではすごく後悔しています。
その分、今たくさんの愛情で接しています。
いつか楽になる時は絶対に来ます。逆にあなたを助けてくれる日が来ます。
その時こそ、息子さんと今の話をされてはどうでしょうか。
-
う
ありがとうございます。
10年も私は耐えられるのかな。と思ってしまいます。
今は辛くて辛くて先のことなんて考えられないんです😭
10年後息子と私は幸せに暮らせてるのかなあ。- 2月1日
-
うめぼし
今10歳と言うだけで、楽になり始めたのは3.4歳頃ですね💦お手伝いもしてくれるようになり、自分のことは自分でやらせました!
育児はある程度、放置ぐらいの方がいいみたいですよ(笑)
自分でなんでもできるしっかりした子になりました!!- 2月1日

まま
毎日育児お疲れ様です。
文章を見て、あまりにも辛いようなら病院にかかられてお話を聞いてもらったほうがいいのかなと思いました。
-
う
ありがとうございます。
検討してみます- 2月1日

ママリさん
わたしは未婚シングルマザーです。
ほんとに子育てって大変ですよね。
辛いこともイライラすることももちろんあります。
でも子供にとってはあなたが1人だけの母親なんですよ😢
死んでしまったら子供は どうなるんですか😭😭
-
う
私も未婚です。
死んだらおそらく息子は私の母が育てると思います。母には大変な思いさせてしまうけど息子はすぐ私のことを忘れて私の母の事母親と認識して私が育てらるより幸せになれるのかなと思います。- 2月1日
-
ママリさん
そんなことないですよ
あなたのこと親だと思ってます
一年間以上一緒にいてるんですよ😭
あなた一人だけじゃないんです。
多分辛いこといっぱいありましたよね。でもすごいとおもいますよ。
頑張らなくていいんですよ
辛い時は辛いって言って
しんどいときはしんどいって😭- 2月1日

退会ユーザー
鬱を発症しているように思います。
病院で診てもらいましょう。
あなたに合ったお薬があなたを助けてくれるかもしれません。
-
う
児童相談所に連絡とか言ったりしないんですかね。
育児は大変だけど息子と離れるのは嫌です。- 2月1日

おりく
子育て大変ですよね。
綺麗事ばかりじゃないし、泣きたくなることもある、そんな育児を1人で頑張って本当に偉いと思います。すごく頑張ってると思いますよ🙂
もし可能なら、一時預かりなどを利用したりして1人の時間を作ってみたりしてみてはどうでしょう?子供と少し離れた時間を作って、何もしないのもよし、お風呂やさんに行ってゆっくり湯船に浸かるのもよし、買い物したりデザートを食べに行くのもよし、その時間は自分の為だけに好きに使ってください。
また、お母さんでも、支援センターや役所などにある育児相談などの第三者でもいいです。上手に話そうとしなくていいから、今思ってる事を吐き出してみて下さい。誰かに話を聞いてもらうだけでも、少しでも気持ちが楽になるかもしれません。
今でも充分頑張ってると思います!自分で自分を褒めて、自分にご褒美をあげてみて下さいね🙂
-
う
そうですよね。預けて自分の好きなことするのもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。- 2月1日

ベリー
遊べない時は遊ばなくてもいいですよ、そばに居るだけでもいいですよ😊
お子さんがひとり遊び出来るようになればいいですよね😊
お子さんの父親の事は思い出すたび腹が立って悲しいと思うけど、あなたとお子さんは前を向き進んでいます、そんな男のせいで病まないで!
1時間か2時間でもベビーシッターでも来てもらって寝れればいいですよね💦
-
う
ありがとうございます。
寝不足なのが余計にイライラします😔
頼んで少し寝るのもいいですね。- 2月1日

あや
なんて偉いんでしょう
親になったんだから当たり前だとおっしゃる方もいるかもしれませんが私は本当にすごいと思います
こんなに大変な子育てをその歳で
しかも一生懸命頑張ってらっしゃるんですね
私の友達もみんな若くして産んで今は夜親に預けて遊び歩いたり仕事してないのに嘘ついて保育所入れたり
子どもの方もおばあちゃんがママだと思っている始末です
あなたのお子さんきっと心の豊かな子に育つでしょうね
大きくなったらきっと頼もしく助けてくれると思います
今はお辛いでしょうがもうすぐ楽になる日が来ますから
-
う
ありがとうございます。
そのお言葉に救われます- 2月1日

mama
私も未婚シングルです。
18歳で産んで今20歳、子供は2歳です🙆♀️2歳過ぎると自分で出来ることも増えるので育児の面では少し楽だなぁって思う事でてくると思います✨
仕事終わって帰ってきて、息子さんと遊び方が分からないくらい疲れてるなら、その日は子供も早く寝かせて自分の時間作りましょ🙌✨
-
う
そうですよね。まだ言葉も通じないので大変ですもう少ししたら少しは楽になれますかね😢
ありがとうございます- 2月1日

ゆゆ
私も未婚シングルです。
お若いのに尊敬します!
気持ちが痛い程分かります。
自分も苦しいのに子供のお世話大変ですよね💦
-
う
ありがとうございます
本当たいへんです😔- 2月1日

ちくわ
わたしは33歳であなたとひと回り以上ちがうのに、すごいな、と思うばかりです。
とてもお辛いことがあったのでしょう。
わかることはできないかもしれませんがコメントさせてもらいました
1日は長く
過ぎ去れば一瞬だったなと日々思います。
人生その繰り返しですね
もし今のような考えのあなたでも、どんなあなたでも一緒に自分を許せる母になりませんか?
わたしもすぐ、イライラするとたまに、くそ!とか言ったりしますよ。
ママなんて強くないんです
きっと息子さんには思いは伝わってるはずです。
19歳、立派なお母さんですね。一緒に頑張りましょう
う
ありがとうございます。
外出るのも面倒くさくてなにもしたくないんです。
どうしようもないですよね。