
毎食息子に躾を続けているが、疲れて憂鬱。息子も楽しくない様子。どうしたらいいでしょうか。離乳食から言い続けているため、躾に関する批判はご遠慮ください。
ご飯中、机と豆イスなので、ベルトも無くすぐ立ち上がります。まだ私の言葉もわからないと思いますが毎日言い続けています。毎ご飯、何十回と「おっちんして」「おすわりして」「おしりとお椅子くっつけて」「もうごちそうさまするよ」と言い続けています。
もう疲れてしまい、ご飯の時間が憂鬱です。
また、息子も私が怖い顔ばっかりしてご飯の時間楽しくないだろうなぁと思ってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか。
離乳食の段階からずっと言い続けていますので、すみませんが躾の批判はご遠慮ください。
- もち(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もすぐ立ち上がりますよ😅
言葉はわかってますけど
座らないですね😅
お腹すいてる時はちゃんと座って
黙々と食べているので
立ち上がる日はそんな日なんだな
と思って半分諦めてますね😓
意外と何も言わずに見てると
ずーっと来て座ることもあります!
1度何も言わずに見守ってみては
どうですか??

未婚ママ
毎日お疲れ様です!
息子も立ってしまう時期が
ありましたが行儀は悪いですが
立ったまま食べさせてました😅
言ってもなかなか聞いて
くれませんでしたし何より
ママがイライラしてしまうので😣
-
もち
温かいお言葉ありがとうございます。
やはりそういう時期があるものなんでしょうか、以前こちらで聞いたときに大批判されてしまい、私の躾が悪かったのかと何度も自分を責めていたので、同じような方がいると気持ちが楽になります💦
そうなんです、私自身がイライラしてしまうので良くないなぁと思いつつどうしようか行き詰まってしまっていました。立ったままでも諦めます😊- 1月31日

ふぐ
そういうものですよ。
結構同じ悩みのお母さんは多いと思います。
うちもベルト付きのバンボですが、すぐにベルトを外し立ち上がってしまいます。
諦めて膝の上で食べさせたりしています。
根気強く言い続けているようなので、そのうちわかってくれると思います。
そういう時期だと思って、怖い顔をしないようにするしかないですよね。
毎日お疲れ様です。
-
もち
同じ悩みのお母さんが多いとのこと、とても安心しました。
なるほど、結局ベルトがあっても抜け出せる子は簡単に抜け出せますもんね。
うちの子も膝の上でも食べてくれたらいいのですが、そのままフラフラしてしまうので何度も連れ戻してます。
わかってくれるまでは何度も言い続けるしかなさそうですね、ありがとうございます。- 1月31日

ママリ
1歳でしたら、ありますよー!
長男は落ち着きなく、椅子でご飯食べてますが、歩き出す事なくてもじっと食べてないこともあります😂
私なら1歳なら多少歩き回っても、口に入れて食べれる事を優先してしまうかもです😂
もちろん、おっちんよーと言いつつですが😅
豆椅子なら立ち上がってしまいますよね😅
-
もち
やはりそういう時期があるものなんでしょうか、少し気持ちが楽になりました。
食の進みは悪くないどころか、良く食べるくらいなので、"座らないとご飯が貰えない"ということを分かってもらおうと立ち出したらお皿下げる素振りをする、椅子まで戻ってきたらあげる、を繰り返しているんですが、効果もなく、、
親の私達が机で食べているのに、子供1人だけベルト付きの別の専用テーブルと椅子に座らせるのもなぁ、と思い同じ食卓を囲むことを優先して豆イスにしましたが、失敗だったかなぁと毎日思い悩んでます😅- 1月31日
-
ママリ
同じ食卓囲む方が子供も楽しいでしょうし、良いと思いますよ😁
今は立ち上がったりしてしまう時期なので、もう仕方ないと思うので、少しずつで良いと思います😁- 2月1日

🌈
うちその頃立ったままご飯食べさせてましたよ🤣
言葉がちゃんと理解できるようになってから座らせて食べる。でも全然遅くはないと思いますよ〜
イライラしたり食べてくれないならもう好きに食べろぉおー!って思っちゃうタイプなので🤣
-
もち
ほんとですか、遅くないとのことですごく安心しました。
以前ここでこの件に関して大批判されてしまい、うちの子は普通じゃないんだと思い悩んでいましたが、良かったです☺️ありがとうございます!- 1月31日
-
🌈
大批判されるようなことですかね😅?家庭それぞれだし1歳頃なんてそんなもんだと思いますよ〜( 笑 )
もちさんとお子さんがイライラしたりストレスにならない方が良いと思うし躾なんて2歳頃からでも全然遅くないです!注意し続けることももちろん大事ですけどね🙂
今はこういう時期なんだってあまりムリせず過ごしてください😂💓💓- 1月31日
もち
ほんとですか😂同じような方がいて少し気持ちが楽になりました。
確かに食の進みがいいときは座ってくれるかもしれません。大人も日によって食欲に差がありますもんね、私もそうやって切り替えようと思います。
見守ってみるのもしたことありますが、そのままどこかへ言ってしまいました😅