※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

産休と育休の期間と給付金について知りたいです。

産休と育休って
だいたいどのくらいの期間ですか??

また、職場にもよると思うのですが
お金が入るのは
1カ月にどのくらいになるのでしょうか?😣

コメント

ちびまた🔰

私の場合、9月が出産で
8月から10月まで産休、
11月から9月の出産予定日まで
が育休になってます!

育休手当はその方の給料にも
よりますが2ヶ月に1回、
25万円ほど入ります😊
4回目以降はその半分?に
なると思います!

  • ままり

    ままり

    分かりやすい回答ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 1月31日
Maddie

職場によるかもしれません。
うちは、産休は予定日から8週前から、出産から8週後です。それ以降が育休になります。うちは、子が2歳になる前々日まで育休取得可能です。

私の職場から…産休中の給与はフルで支給され、育休中の給与は20%支給されます。

プラス、育休開始から子が1歳になる前々日まで、育休手当支給が2か月に1度ハローワークからあります。保育園に落ちたら延長できます。最初の180日は給与の67%が支給され、181日以降は50%だと思います。

職場によっても違うと思うので確認された方が確実だと思います。

  • ままり

    ままり

    すごく分かりやすい回答ありがとうございます🌟
    参考にさせて頂きます🤲

    • 1月31日
nyao

産休は予定日6週間前からで、育休は子供が1歳の誕生日を迎えると終了します!
保育園などの申し込みをして入所不可証など用意すれば半年ごとに育休延長出来ますよ😊
ただ保育園受かると仕事復帰、子供は保育園ですが😵
延長は最長2年か3年だと思いますが職場によってかと💦

育休手当も産休直前までのお給料の過去6ヶ月をさかのぼって平均した金額の何割かなので収入により異なります😊
育休1年終えて延長に入るとさらに手当の割合は減ります😩

  • ままり

    ままり

    保育園のことまで詳しくありがとうございます🤣🌟
    是非参考にさせて頂きます!❤︎

    • 1月31日
  • nyao

    nyao


    「育児休業給付金 計算」
    検索してみてください!
    自動計算ツール出てくるのでお給料と予定日入力するとだいたいいくらぐらいがいつ頃貰えるのかわかります😊
    金額は目安なので絶対その金額とは限りませんがだいたいわかるだけでも助かりますよ🥺

    • 1月31日
  • ままり

    ままり

    そういうのもあるんですね!
    教えて下さりありがとうございます💭☺️

    • 1月31日
みんてぃ

産前休暇→出産予定日の6週間前から(取るかどうかは自由)
産後休暇→出産日から8週間(取るのが義務)
育児休業→産後休暇終わってから復帰するまで(会社により取れる長さは違います)

産前産後休暇の手当は「出産手当金」といって、健保から支給されます。
産後休暇が終わってから手続き後、まとめて支給されます。生後3,4ヶ月ごろが目安です。
なので、産休入って最後のお給料から生後3ヶ月まではお金は入ってこないです。
産前休暇だけ先に手続きして支給してもらうこともでき、それならもう少し早く入金されます。

育児休業中は「育児休業給付金は」といって「職業安定所」から支給されます。
産後休暇後にさらに60日経過してから申請、支給です。生後5,6ヶ月ごろが目安です。
以降、60日毎に申請と支給を繰り返します。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    育児休業給付金は→育児休業給付金、ですすみません💦
    育休手当も同じ意味です。
    育休手当は1歳の誕生日前日まで分は無条件でもらえますが、保育園に入園できなければ1歳半、それも無理なら2歳まで延長できます。
    保育園に申し込んで落ちないと延長できません。

    • 1月31日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます🌟

    • 1月31日
ママり

産休は出産予定日の6週前から出産日の8週間後までで、
それ以降1年間育休でした!

産休中の給料は100%の日当で、育休中は2ヶ月に1回、月給の60%ほどでした!

  • ままり

    ままり

    分かりやすいご回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊💭

    • 1月31日