![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に必要なものやハイチェア、バスチェアの使用時期についてアドバイスをお願いします。製氷機やすりつぶす器、子供用スプーンも必要でしょうか?
来月から離乳食を始めます!!
そこで必要なものについてアドバイスいただけるとありがたいです。
我が家はダイニングテーブルがあるのでハイチェアを買おうと思っているのですが、おすすめのものがあれば是非教えていただきたいです。
又、見るとハイチェアーは6ヶ月から使えるものが多いと思ったのですが、5ヶ月からの使用は辞めた方がいいですよね…?今お風呂に入れる時にバウンサーを使用して脱衣所で待たせているので、風呂用のバスチェアも買おうとしていて、1ヶ月間はバスチェアーを使用しようかと思っていますが問題ないでしょうか?
すぐに必要になるものとしては、
・製氷機
・すりつぶす器とすりつぶす棒
・子供用スプーン
それくらいでしょうか??
- ママリ(5歳5ヶ月)
![urumama🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
urumama🤍
ブレンダー購入をおすすめします😂😂
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
我が家は大和屋のすくすくチェアプラスに別売りのベルトつけてつかっています!
お値段もまずまずで、使い勝手はすごくいいです😊👌
買うときに決めたポイントとしては、抜け出せない、足板がある、値段が高すぎない。でした☺️
製氷機かうならリッチェル のわけわけフリージング買う方が絶対いいです😁👌
ストレスなく凍ったもの取り出せますし😊
エプロンも必要かな?最初は100均のもので十分でした☆
-
り
腰が座らないとハイチェア すわれないと思います😅
なので6ヶ月とかなんだと思いますよ☺️- 1月31日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
ハイチェアならIKEAのがおススメします✨
よく8ヶ月過ぎて、立ち上がって全然食べてくれないって子を聞きますが、IKEAのハイチェアは立ち上がれないのでストレスが減りました。長女の時に悩みに悩んで買い替えたらかなり楽になりました🤭
ブレンダーやら、スリコギなど色々ありますが、私はお鍋でクッタクタに煮たお野菜をジップロックに入れて、手でペースト状まで潰して冷凍庫→パキパキ割って使ったりしてます😊
初めたては裏ごしが必要なので、それを解凍してから裏ごしで使えたりもします🌟
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
ブレンダーよかったです!
あと小分けの容器だったら
リッチェルがオススメです!
![hachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hachi
ハイチェアはまだ早そうですね。
うちはバンボがあるのでそれに座らせたり、抱っこして片手で食べさせることもあります。
うちはリエンダーのハイチェア使ってます。
下の子はまだ使えていませんが購入済みで兄弟お揃いです。
高いですがめちゃくちゃカッコいい!笑
すぐに使うものは書いてあるものとエプロンもあると便利です。
100均でも十分ですが今後しばらく使うのでちゃんとしたものを買ってもいいと思います。
うちはベビービョルンのお食事スタイ使ってます。
ブレンダーは作る量が多くなってくると必須です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
製氷皿はアカチャンホンポオリジナルのやつもすごく良かったです!
ふたに溝がないので洗ったあとすぐ乾きます🙆♀️
あとはニトリで手のひらサイズの小皿を買いました。ご自宅にあるなら要らないと思いますが、今でも熱いうどんなどを取り分けて冷ます時に使ったりしてます。
離乳食を始めた頃は、膝に乗せて食べさせてました。
その後はバウンサー、それから腰が安定した頃にハイチェアと変わっていきました。
なので、椅子は様子を見ながらでもいいんじゃないでしょうか。
![あるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるみ
腰が座るまでは、抱っこしてあげてました。なので、バスチェアを使わなくて良いと思います。
ブレンダーあると楽だと思います。
ダイソーに売ってる冷凍小分けの容器、50ml10個入りのやつ、レンチンもできて、安いのでおススメです。
炊飯器が圧力タイプでなければ、おかゆクッカーも便利だと思います。
コメント