
都内で義叔父の結婚式があり、コロナウイルスや娘の体調不良で出席を悩んでいます。正直に理由を伝えるべきか、違う理由をつけるべきか悩んでいます。旦那の出席も悩んでいます。
コロナウイルス怖いですね😱
近々都内で義叔父の結婚式(義叔父は再婚です)があり旦那、私、娘で出席する予定でした。
今月は娘が二回急な高熱を出してしまって、発熱自体初めての事だったので不安であたふたしてました
そんな中連日の新型肺炎のニュース。もし感染したらと考えると気が気じゃなくて💧
式を挙げる義叔父や義祖母家族は浅草に住んでて来場者も都内でバリバリに働いてらっしゃる方達で正直心配です
考えすぎかもと思ったのですが結婚式を欠席しようと思います。
そこで、正直に「コロナウイルスが怖いので〜」との事を伝えた方が良いのか、それとも娘が風邪をひいたとか違う事を言った方がいいのか。皆さんだったらどうしますか?😭
あと旦那は出席させた方が良いですかね😔?
正直な事を伝えたとして都内住みの方からしたらやはり良い気はしないですか?😔💦
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ch
行かないのであれば、早めにお伝えしたほうが親切だと思います。
私だったら、子供が二回も熱を出し免疫力が衰えてて
都心に出て、コロナにかかったら怖いと正直に伝えて
旦那だけ出席にしますね。
だって、一生に一度のイベントかもしれないけど
この世に一つしかない我が子の命の方が大切だもん!!!

4児mama
コロナウイルス怖いですよね🤢
まだ赤ちゃんも小さい事ですし、最近体調崩しててって言っていいと思います😊✨
私だったらそう言うと思います😭
そして旦那さんと話し合って
お金だけ包む方向でいきますね😅旦那さんが感染したら意味無いですし🤢
-
ママリ
旦那も感染しちゃったら欠席した意味😱ってなりますよね😭
義叔父には申し訳ない気持ちでいっぱいです、、😭
娘の体調不良を話してみようと思います!
ありがとうございました😊- 2月1日

まんま
コロナ、怖いですけど、まぁ風邪の一種らしいです。
ビジネスホテルで働いていますが、、いろんな情報を聞いた結果、
東京よりも中国に近い西の方や、空港近辺、中国直の発着便がある地域の方が怖いかと思います。
ウイルスについては、もうきてしまったらかかるし、大丈夫なときは大丈夫なので、まあ人並みには気を付けますが、諦めますね。笑
でも普通の風邪も怖い時期ですし、お熱で体調も万全じゃないと思うので、欠席するなら子供の体調不良理由でいいとも思います。
-
ママリ
ビジネスホテルで働いてらっしゃるんですね😳
コロナウイルスの情報少なすぎて💦赤ちゃんや幼児が感染したらどうなっちゃうんだろうって不安です😭
娘の体調不良を話してみます!ありがとうございました😊!- 2月1日

みぃ
コロナウイルス怖いですよね
都内住みですが私も怖いです。出歩けません。
ですが、コロナウイルスよりもインフルエンザの方が確率高いから、とか、まだそこまで日本で流行ってるわけじゃないんだから大袈裟、と思う人も一定数います。
なので、コロナウイルスを理由にするより娘さんの体調が万全じゃないと言った方が角が立たないかもしれません。
旦那様の出席も怖いようなら主様の体調も良くないと伝えて欠席してもらえばいいと思います!
-
ママリ
都内住みなんですね💦私は地味に都内寄りの埼玉に住んでるのですがそれでも出歩くの怖いです😱お互い気をつけましょう😣!
旦那は自分だけでも出席したいみたいで、仕事から帰ってきたら話し合う事になりました😣
義叔父には娘の体調不良を話してみようと思います!
ありがとうございました😊!- 2月1日
ch
あと、ご祝儀は、2人で出席する場合の金額包みます。
ママリ
旦那だけ出席するか皆んな欠席をするか話し合う事になりました😅
今私が本当神経質になってて正直行って欲しくないなって思ってしまってます😔💦
そうですね!娘の体調不良を話してみようと思います!
ありがとうございました😊