
主任保育士の態度に不満があり、子供を預ける保育園での問題が続いています。怒りを感じているが、転園はためらっている様子です。
去年の4月から保育園に通っています
家からも近く綺麗で気に入っていたのですが、いかんせんそこの主任保育士が非常に人を苛つかせる天才なのです。
土曜保育をなるべくしたくないのがみえみえなのが特にイラつきます。
入園前の面談の時から、夫婦共にシフト制であるため土曜日もお願いしますと伝えてあるのに、しばらくは土曜日はちょっと...と嫌そうにされ、何回もご両親が共に仕事でないと預かれないと言ってくる
実際に利用する前に土曜に預けられる子は少ないのかと聞いたら、いない時はいないっすねー(だからやめとけ)みたいに言われたが実際いつも20人はいる
入園説明会の時に資料が一部足りなかったのを後から伝えると、絶対渡しましたと言い張る
登園時間ギリギリで来た時、先生が絵本を読んでくれるときに何故かうちの子だけそのままおやつにさせられた。いつも絵本→おやつだし、みんなでいただきますもやっているのにいきなり1人飲まされて子供が戸惑っていて可哀想だった
それまではやな感じの先生だなーと思ってなるべく関わらないようにしてきたのですが、先日ついに私の中で怒りが爆発してしまいました。
先日私は2連休だったので子供も休ませる予定でしたが、私が体調を崩してしまい病院へ行くため急遽1日預かってもらいました。その日のお迎えに行った時、教室に主任がおりこちらにロックオン。
「お母さん今週土曜保育でしたよね?土曜保育の時はお母さんがお休みの日はちゃんと見てもらわないと」
と言われて、「明日休みますが?」と答えると
「はい、明日ですね。週6で預かれないんで。ご協力お願いしまーす」と言われました。(他にもごちゃごちゃ言っていましたがスルーしていたので忘れました)
連絡帳にはきちんと明日は予定通りお休みしますと書いておいたし、週6で預けたことなんて一度もないのに横柄な態度に非常に腹が立ってしまいました。
とにかく言い方がキツイ、ひどい。相手の立場、発言を一切聞かない受け入れない態度が本当に腹が立ちます。
苦情を言うのもアレが窓口だしどうしたもんか😂まだあと4年もお世話になる予定...アレのせいだけで転園はもったいないですよね😫子供が嫌だとなったら即転園ですが...
- ちろる(3歳10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
どうにもならないようなら
園長先生にお話します。
コメント