
久々旦那に腹が立つ。愚痴です。晩御飯のとき、次男が食べれるのに味噌…
久々旦那に腹が立つ。。。
愚痴です。。
晩御飯のとき、次男が食べれるのに味噌汁を残しました。
うちではご飯残すとデザートやおやつあげない方針でやってます!!
それは、旦那も知ってます。
家事が終わりドライヤーで髪乾かして戻ると
次男がケーキを食べてました!
「は?なんでデザート食べてる!?夜ご飯残したよね!?しかも何故食べさせてる!?」と言うと旦那が
「◯◯の誕生日ケーキだから。」
確かに昨日、次男の誕生日でケーキを食べそれが3切れほど余ってました。
誕生日ケーキだけども、もう過ぎたから誕生日は無効だわ!ただのケーキだわ!ご飯残してるのにあげるかな??
しかも、ご飯残したとき私は「ケーキあるけどなしだからね!」と言っています。旦那も聞いています!!
食べさせるにしろ、「今日ご飯残したけど…」とか言い聞かせることもせず与えるな!💢
言い聞かせてからあげろよ!!!
私が厳し過ぎなのでしょうか?😵
イライラがおさまりません⚡️⚡️
- 長ネギマン(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳, 10歳)
コメント

さく
メリハリって大事ですよね。
うちもご飯食べ残したらおやつは無しです!
おやつで釣るみたいでどうかなぁと思う時もあるけどこれ食べたら〇〇が待ってるよーって応援しています
それを知ってる旦那様に裏切られてるみたいで悲しくなりますね

y
我が家も基本完食→デザートですが、もう食べられないと言われたらこれだけ頑張ろうかと言い、それを食べたらデザートをあげてます!
日によってお腹の調子も違いますし、全く手付かずって訳でもないので!
厳し過ぎるとは思いませんが、家のルールなら守ってほしいですね!
-
長ネギマン
コメントありがとうございます(^^)
あげるにしても「はい。どうぞ」ではなく何かしら言い聞かせてほしかったし、こっちに一言聞いてよ!と思います😵
一人っ子もくは、下の子がまだ分からない歳ならいいですがうちは長男が分かる歳なので今後、「前◯◯は良かったのになんで!?」とか言われたら何も言えなくなるので😩- 1月31日

たいちゃん
ご飯を全く食べずにケーキだと私も食べさせませんが、残したのがお味噌汁くらいならせっかくの誕生日ケーキだしなぁ…と🍰私は今日は特別だよ!と言って食べさせちゃうかもしれません😅
私は基本子供に甘いので💦
でももし旦那が私に相談もせず勝手に食べさせたら怒ると思います…😅
子供に言い聞かせることはせず、子供に好かれたいからとそこに意図はないので…
長ネギマンさんが厳しいのはお子さんの為ですし、そこまで貫き通せるのがとってもいいお母さんだなと尊敬します☺️
-
長ネギマン
コメントありがとうございます😊
お味噌汁を残す理由が食べるのがめんどくさい。とゆう理由で本人にも「昨日の誕生日のケーキ残ってるけどたべれないよ?いいの?」と聞いて「いい!」って言ったのです😫😫
だから残させたのですが
それを目の前で聞いてたよね?と旦那にイラっとしました…
しかも何もこっちに相談もなく。
でもケーキを食べてて怒られるのは子供なのに…- 1月31日
長ネギマン
その一度を良しにしてしまうとその後もいいって思っちゃいそうですし、長男はもう覚えてる歳だし分かる歳でもあるので「◯◯はこの前残したのにたべてた!」とか言われそうですし😵😵
知らないであげたなら伝えてない私も悪かったなぁ。と思いますが知ってるよね!?何ならご飯のときも言ったよね!?ってなりました😭😭
さく
そうそう、その一回で覚えちゃうからこっちは心を鬼にしてるんですよね!
ごね得と言うか泣いたり騒げばくれるって思わせたくないから頑張ってるのをご主人にももう少し分かってほしいですね。
長ネギマン
そうなんですよ!!
今までやってきた事がその一度で無駄になったらまた一からになりますよね😩😩
こっちだってあげたくない訳ぢゃないですしね。。。
誕生日ケーキだからとか関係無いし。