
今夫に離婚をしたいと言われています。私はしたくないです😢現在結婚して…
今夫に離婚をしたいと言われています。私はしたくないです😢
現在結婚して4年目。夫30歳、私35歳、子供なし。
初めの2年は夫の仕事も不安定で生活するのもやっとで、仕事が安定したところで結婚式をあげ苦労はあったけど幸せな日々を過ごしてました。
結婚式も終え、落ち着いてきた頃に子供が欲しいと思いその頃には私も33くらいで年齢もあり少し焦る気持ちの中妊活をスタート。しかし半年くらい自分達で頑張りましたが授かれず、婦人科の病院で検査したりタイミング法みてもらったりして更に半年しても授かれず…
これといって大きな原因があるわけでもなく、夫も自ら検査すると言ってくれておもいきって不妊治療の病院に転院しました。
若干夫の方に原因があったものの生活を見直しそれも改善できた為、タイミング法や人工授精も試しました。全く妊娠かすりもせず…途中お互い気分転換の為にと旅行に行ったりもしました。しかしもう直ぐ治療続け2年目というところで体外授精、顕微授精まで踏みきることにしました。
それが今年入って直ぐの事です。
同じタイミングで夫の仕事も忙しくなり休みも元々土日休みが土曜日も勤務。残業も終電までやってくるといったかんじでした。そんな疲れきっているときに申し訳ないという気持ちもありましたが、採卵日が確定し夫にも採精をしてもらわなくてはいけなく前日だけでも少し早く帰ってきてゆっくり休んで状態いい状態でいて欲しいとお願いしました。
その次の日に夫から一言、体外授精をキャンセルしてほしいとの事。そしてもう子供のいない夫婦の関係は難しいから離婚してほしいと…
私はすでに日々仕事しながら自己注射をし卵もすでに半分以上育ってしまっていたときに…私は元々卵の数が平均より少なく閉経ももしかしたら早いかもしれない為、治療ステップアップを進められここまできてました。
ただでさえ少なく私にとっては貴重な卵、卵子だけでは妊娠なんかできないし中断ということはそれも全て処分するだけの話しになってしまうとの事。辛すぎました。すがるおもいで夫に考え直して欲しいとお願いし、何とか採卵までいけました。しかし採卵できたのは8個、そのうちちゃんと受精できたのは2個。採卵も激痛に耐え、夫に相談する事も控え耐えてきたのに2個しか残らなかった。悲しかったです。それでも2個元気に頑張ってくれた卵。今までかすりもしなかったけど、ちゃんと受精できたって事に喜ぼう思いました。
夫に受精卵の状態を報告しました。
そしたらその日の夜に離婚したいと。体外授精もやめてほしい。理由を聞くと私への気持ちは1年くらい前からなくなり初めてきて今になりもう完全に気持ちはなくなった。自分は私と一緒にいても幸せをかんじない。だからもう離婚してこの先お互いどうするかだけ考えよう。って…
頭真っ白です。
受精卵は現在凍結かけている為、保管しておく事は可能ですがあくまで夫婦関係があるのが条件なので離婚してしまうとその受精卵も処分となります。
2人の赤ちゃん欲しかったのに、悲しくて、辛くて…子供ができなかった私が女として役立たずだったのかと責めてしまうばかりで。
まだ、諦められません。もちろんもし赤ちゃんが今できたとしても幸せな環境にしてあげられるかを第一に考えて行動しなければならない事も理解しています。
夫は浮気などは無いです。ただ完全に気持ちが冷めたので一方的に離婚したいと求めてきてますが、もう修復は難しいのでしょうか…私は夫を今でも愛してます。感謝もしてるし、これから一緒にしたい事も沢山あります。。。
- yacchin
コメント

ゆみみ
内容読ませて頂きました。
実は、私も旦那から 先週 別れたいって言われました。
旦那的には、去年の秋ぐらいから考えていたらしく中々…決断出来ずにいて 今年に入って 別れを決意したそうです。
私は、正直 離婚はしたくないって思っていても 旦那は 別々に生活していきたい気持ちが強いです。
修復するにも お互いが我慢して辛くなるし 難しいって思うからと言われました。
私と旦那の離婚の原因は レスです。
私が 子作りに対して 積極的じゃない事に 旦那はその事にケジメつけたかったみたいです。

いちご
私も同じような状況でした。
妊活始めた矢先、多嚢胞で排卵しにくいことがわかり、
毎日のように泣いていたり、夜も義務的になったりしてました。
そんな私をみていた旦那もストレスたまり、結果的には離婚したいと言われました。
私としては2人で頑張ってると思ってたのですが💦
私は別居することは選びませんでした。
もう気持ちはない、子供も欲しくない、離婚したいと言われる中、半年耐えました。
私が諦めかけてたとき、旦那の気持ちは元に戻りつつあり、結果的にはやり直すことになりました。
すごく辛かったです、生きてる心地もしなかったです。
でも私達の場合は時間が解決してくれました。
長々とすみません💦
-
yacchin
私も少しでも主人へのプレッシャーを与えないようにと自己注射は夫が見ていない時にするようにしたりして。でも毎日痛いし不安もあるし毎日泣きながら注射して。採卵日もみんな旦那さんが迎えにきてくれてる中、麻酔から目が覚めて1人…痛いくて寂しくて辛くてまた泣いて。でも主人に負担かけないようにって思ってその日は何事もないかのように過ごして…それでも夫は子供できないなら夫婦の関係は続けるの難しいよ。って。
辛いけど、夫と離れたくありません。
いちごさんも半年かけて修復されたんですね。私も例え時間かかってもいいので夫と一緒にいたいです。- 1月30日
-
yacchin
何度もごめんなさい。
参考までにお聞きしたいのですが、いちごさんはその半年間は旦那さんとどのように過ごされたんですか?- 1月31日
-
いちご
なるべく今まで通りに接してました!
ただあちらの態度が冷たい時もあったり(私の誕生日なんて祝う気もないと言われたり💦)私のほうも冷たい態度とってたことも何度もあります。
話し合いも何度もしました。
両方の母や祖父母にも話を聞いてもらってもいました。
ただ、離婚したいといいながらも私の家族と食事することもあったり、2人で外食することもあったので、旦那の気持ちも少しは揺れていたんだと思います。
そんな矛盾した行動にも混乱したり一喜一憂させられてましたが💦- 1月31日
-
yacchin
なんだか私も現在似た環境です。
冷たい態度はされるのですが、その日の出来事をたまに話してきたり。私に今日は何してたの?って聞いてきたり…
残業なく早く帰れた日は家で食事するといい夕飯一緒に食べたり😓
近々お互いの誕生日があるのですがこんな状況でも夫の誕生日だけでもお祝いしてあげたい。って思っちゃって😞- 1月31日
-
いちご
似てますね😥
私もそうでした💦
私は旦那の誕生日お祝いしましたよ!
クリスマスもやらないかなと思いましたが、これが最後かも…と思ってプレゼントもしました。- 1月31日
-
yacchin
旦那はいつもイベントごと大事にする人で誕生日とかも毎年楽しみにしていたので😣
今回は外食なども誘ってはみたのですが、疲れてるからあまり動きたくない。と言っていたので、家でちょっとケーキ買ってささやかなお祝いできたらな。って思ってます。
あまり一緒にいたくない人と祝っても嬉しくないかもしれないけど…😓- 1月31日
-
いちご
ほんとに離婚したいなら家を出ていくはず、ほんとに離婚したいなら私が作ったご飯なんて食べないはず、って自分に言い聞かせてました。
なるべく普通に生活していればもしかしたら旦那さんの気持ちも揺れてくるかもしれないですよ!- 1月31日
-
yacchin
本当にそうです😣私もそういう風に信じたいです😢
とりあえず一歩づつで、今の目の前の目標誕生日のお祝いをしてあげられるように頑張ります!- 2月1日

みす
簡単に言えることではないと思いますが、とりあえずまず別居を提案してみたらどうでしょうか。
どちらかが実家に帰るとか、お互い一人で冷静になって頭を冷やす時間が必要のように感じます。
-
yacchin
別居も少しよぎりました。
ただ別居する事で私がいなくても問題ないと思われたくないと思い、一緒にまだ生活はしています。- 1月30日

ママ
大変でしたね。
そこまで頑張って来たのに、旦那様耐えられなかったのでしょうか。。
それを乗り越えて次があるのでしょうけど旦那様は器がそれだけだったのでしょうね。
ご自身を責めないでくださいね。
そこまで決意を固くしてるようでは奥様が決断しなければいけないと思います。。
-
yacchin
あと、もう一歩。赤ちゃん授かれるかもしれない手前まできていたのに…
主人にも今までプレッシャーやストレス与えてしまっていたと思います。それについては主人に謝りました。
赤ちゃん欲しいけど、2人で生きていく道だってあるのだと伝えました😢
私は別れるという決断はできないです。- 1月30日
-
ママ
子供ができないから別れるってちょっとひどいなぁ。。と思ってしまいました。
まずは奥さんが大事で奥さんの身体のことが1番じゃないのかなぁ。。
これだけ辛い治療をしていて、無理しなくてもいいよの気持ちが本当に奥様を愛してる旦那様の感情です。
お子さんがもう少しのところで別れを考えてるのであれば、もう好きじゃなく割り切っているのかもしれませんね。
積み重ねて来たものがありますし、なかなか踏み切れないかもしれませんが
一度男性は決めるとなかなか気持ちを変えることは難しいかもしれませんし、好きじゃないのに一緒にいてというのも酷かなぁ。。と思ってしまいます。
それこそ相手を苦しくさせてしまってると思います。
相手に心の底から申し訳ないと思うのなら、相手を解放してあげるのが本当の愛情かなと思いました。- 1月30日
-
yacchin
夫の気持ちがなくなってしまい一緒にいても幸せではない。と言われ愛する夫の為に離れてあげることが夫の幸せに繋がるのかとも考えました。
しかしこんなあっさりと決めてしまっていいのか。2人で解決策をもっと話し合い努力してみるということもせずに決断をしてしまっていいのか。とも考えてしまいます。
もちろん今のところも何度か話してはいますが、ひまさんの言うように彼の考えは簡単には変わりません。ましてやもう無くなった気持ちをまた好きにさせるというのは無理だと言われてしまいました。
彼の為とは言っても、別れを決断すれば一生悔いる事が目に見えてます。- 1月31日
-
ママ
失礼ですが。浮気されてるとかはないですか?
- 1月31日
-
yacchin
それは無いです。いちよ本人に確認もしましたがそれは無いと言っていました。また仕事が忙しいのは本当で仕事鬱にならないか心配してたぐらいなので暇はないかと😓
- 1月31日
-
ママ
そうでしたか。
旦那様、仕事大変で家庭でも好きではない人と同じ空間にいてさらにストレスなんでしょうね💦
そんなかたなら尚更追い詰めないようにしてあげてください。
旦那様からすると心の支えはあなたではないということですから。- 1月31日

めろん
悲しいですね。
旦那さんは疲れてきたのかもしれません。仕事、妊活となると精神的にくるのでフラットにしたいのかもですね。
でも1年前から冷めてきていたのなら何故妊活したのでしょうね💦女性は子供授かれると頑張っていた矢先、ちょっと残酷です😢
旦那さんは離婚したいと気持ちは固まってるみたいで難しいかもしれませんが、一旦お互い離れて別居という手もあります。ですが、旦那さんが承諾するかは微妙ですし、それで修復できるかは分かりませんが。男性はコレと決めたらなかなかブレないんですよね。。やっぱり奥さんが必要だ!と思えばいいんですが。
-
yacchin
それもあったと思います。
主人にも精神的なストレスやプレッシャー与えてしまってたかと。私もその点は反省し、謝りました。
そうなんです。そんな前からなぜ言わなかったのか聞いたら私が頑張っているのに傷つけたくなかったから。子供ができればこの気持ちが変わるかもと思ってたけど子供できなかったからもう無理だと。
別居も考えましたが、逆に私がいない生活に慣れてしまわれるのも怖くその決断ができません😢- 1月30日
-
めろん
yacchinさんだけのせいではないですからね💦
赤ちゃんが欲しいという気持ちは二人共強かったと思いますし、妊活&仕事に旦那さんが耐えていけなかったんでしょう。誰が悪いとかはないですよ。二人共頑張ったと思います。
うーん…最後に言われた方が傷つきますがね😭旦那さんは先の可能性にかけたんですね。旦那さんなりにどうにかしようと考えてはいたんですね。でも女性からしてみたら出産リミットがありますし、そこまで考えなかったのでしょう😢
一時は1人楽だと感じると思います。仕事の忙しさがあるなら考える暇はありません。暇になれば寂しさを感じます。そこで奥さんが思い浮かぶかどうかです。別居が嫌なら旦那さんと話し合うしかないですが💦- 1月30日
-
yacchin
2人で頑張ってきてたつもりだったんですけどね…😢気付かないところでズレがあったのかな…。
赤ちゃんについては私がもっと若ければ気持ちに余裕もてたのかもしれません。ただ年齢だけはどうにもならないですからね😔
今私の両親にも短期間でも別居してみて冷静期間設けてみたらどうかと言われすこし気持ち揺らいでます。しかし別居して上手くいったって話しあまり聞いた事なくて。
あーさんの周りで距離あけたらいい方向に進んだって方はいますか?- 1月31日
-
めろん
旦那さんの限界が来たのでしょう。男性は追い込まれると弱いですからね💦逃げたくなるんです。
お気持ちは少し分かります。私も不育症の疑いがあると言われ、自分を責めた時がありました。周りは難なくできてるのに…なんで…って毎日思ってました。
残念ながら、私の周りに別居をしてる人を聞いた事がなくて💦別居するより離婚を選びますね💧- 1月31日

退会ユーザー
ん〜…ツライですね…
私だったらですけど、
相手にもう気持ちがないと言われたら私も冷めてしまうタイプなので離婚しますかね…
ツライですけど、その状態で一緒にいるのもツライです😢
それかどうしても決断できないなら、一度離れて暮らしてみるとかがいいかもですね😢
-
yacchin
一緒にいても無言の時間が辛く、一緒のベッドで寝てますが触れる事も拒否されて赤の他人のように扱われ辛いです。でも離れたらもっと辛くて。
辛いけど、今はとりあえず構い過ぎないようにある程度距離置きながら過ごしてます😔- 1月30日
-
退会ユーザー
会話はあるんですか?…😢
会話もほとんどない感じですか?😢- 1月30日
-
yacchin
主人が帰ってくるのは仕事でかなり遅く、朝の15分くらいが2人で少し話せます。
昨日、今日はたわいもない会話しようと思いしょうもない話しですが話してみたりしました。いちよ話せば話し返してくれますが、微妙な距離感はまだあります。- 1月30日

ちあち
辛いですね。
あくまで私の考えですが、旦那様は無理して不妊治療に協力してたのかもしれませんね。
関係を修復したいのであれば、子供の事は置いておいて旦那さんを第一に考えないといけないかもですね。
それが難しいのであれば、離婚も視野に入れないといけないかもしれません。
女性にはタイムリミットがあること、ちゃんと男性にも理解してほしいですね💦
-
yacchin
はい、辛いです…。
子供が主人が私以上に望んでいました。年明けも、私の姪っ子と会ってすごく可愛がってくれて。早く赤ちゃん欲しいな〜って言ってたくらいだったので😞それに直ぐに答えられなかった状況に耐えられなくなったのかもしれません…
とは言っても私1人でどうにかできるものではないのですが。決断辛かったですが病院には受精卵凍結して移植のタイミングは少し待っててもらってます。
今は第一に主人との修復に専念しようと思ってます。- 1月30日

退会ユーザー
同じ女性なので、子供を授かりたくて必死になる気持ち痛いほど分かります。
この先ずっと子供ができなければこれが続く、解決策が見つからないから決断なされたのかもしれませんね。
だけど年齢をわかっていて結婚されたはず。
たった2年で、、お互いの合意もないのに離婚を切り出すのはあまりにも酷いと思いました。
ご主人は、あまり子供が欲しいとゆうかたではないのでしょうか。
子作りに必死になってしまう気持ちは重々承知です。
ちょっと妊活はおやすみして、旦那さんがしたいことをさせてあげたり、ゆっくりさせる時間を設けて、うまく提案していくのはいかがでしょうか。…
-
yacchin
夫も子供はすぐにできると思っていたんだと思います。それに直ぐに結果を出してあげられず申し訳ないとも思いますが、私もまだ諦めたくはありません😔
でも結婚生活まだ全然短くてこの別れという決断をされたのは本当に悲しいです。
夫は子供好きで私以上に子供を望んでました。今はとりあえず私も冷静になって主人第一で、考えたいと思ってます。- 1月30日

ゆきち
ご主人の気持ちがわたしには理解が出来ないです😢
わたしは顕微授精していますが、2回移植しても授かれていません。。
でも、わたしは主人が居てこその人生だって胸張って言えます。
主人と一緒に生きる事が1番、その人生に子供が居たらもっと楽しくなるかな?という思いで不妊治療しています💦
主人も同じ気持ちで居てくれます。
リセットしたり判定日で陰性だった時はさすがに落ち込みますが、長々とは引きずりません。
2人でお酒飲みながら「次頑張るぞー!!」て励まし合ってます💦
主人も「生理来たってことは、またラブラブできるあんだよね!」て生理が終わるのを楽しみに待っててくれてます😅
自己流での妊活、タイミング法、人工授精を行うにあたって夫婦仲はどうでしたか?
悲しんだり喧嘩したり、お二人どちらかが笑顔がない日が多くなったりしませんでしたか?
妊活に何よりも大切なのは夫婦2人の笑顔です😣
一緒に励まし合って「妊娠出産」というスタートラインに立てるように、二人三脚で妊活する事が大切です。
ご主人にも奥様を支えることの大切さを分かって欲しいですし、奥様にもご主人をめいっぱい支えながら妊活して欲しいです。。。
ご主人とはもう何度も話しをされているとは思いますが、わたしはこれからも夫婦お2人で支え合って生きていって欲しいと思います、、、😢
-
yacchin
長く書いてしまった文章読んでいただきありがとうございます。
私も体外受精もしたのですが、数が少なかったので顕微も同時に行いました。
2人で喧嘩する事はありませんでした。私がネガティブな思考になってしまうときはたまにありましたが、そんな時は主人が前向きになるよういつも励ましてくれました。
しかしやはり年月が経つにつれ夜の関係が業務ぽくなってしまった事もあります。
それは今回改めて私も反省し、主人に何度も謝りました。でも愛の無い仲良しを私もしたくないというわけではなく、赤ちゃん欲しいがあまり見失ってしまってたんですよね。
時間をかけてでも、修復していきたいです😔- 1月30日

ままり
状況は違いますが、私の場合は子供が生まれてすぐに気持ちがなくなったから離婚したいと言われ別居になりました。
そこから現在浮気疑惑が浮上しています。私もまさか不倫してるなんて思ってもみませんでしたが、気持ちが離れたと言ってきたのは他に女ができたからだと確信しました。
また、お互い30歳でこの先また他の人生があると夫から言われ、男性の30歳ってまだまだ人生これからなんだなと思い知らされました。
お辛いとは思いますが一度気持ちが離れたら修復は難しいと思います。
-
yacchin
お子様生まれてすぐとの事、お辛かったですよね😔
不倫もつらいです。
りーさんのおっしゃることもよく理解はできるのですが、今離れるという決断はやはり簡単にはできないです😞本当に修復の方法がないのか些細な事でもいいので、違う道を見つけたいです…- 1月31日
yacchin
長く書いてしまった文章読んでいただきありがとうございます。
ゆみみさんも似たような状況だったんですね。辛いですよね。私は治療はじめて以来、子作り意識し過ぎて夜の関係が業務気味になっていました。夫はそれも嫌だったそうで、私もそれは反省すべき点だったと思い謝りました。しかしもう手遅れなんだよ。って言われて。
私はもっと話し合って修復方法を見つけたいです😢
ゆみみ
私の旦那も 別れを切り出すタイミングなかったって言われたし 話し合いするにも 中々…出来なかったと言われました。
旦那と別々に暮らすのは 本当は嫌です!
何もかもが 不安で 頼る人もいなければ 私の場合 両親もどちらも亡くなっているから 実家もないから 不安と辛さと頭真っ白になり何にも考えれない毎日です。
ため息ばかりです。
yacchin
ご両親が亡くなられてるとの事。それは本当に辛いですね。私も逃げ場がどこなのか、何が正しいのか迷子になっているような気分で孤独と不安の日々です。
ただ、主人と離れたくないという気持ちだけはゆるぎません😔
お互いいい方向に向くようこの壁乗りたいですね。