※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお友達との関係に悩んでいます。お友達との競争心にイライラしています。幼児期の成長過程かどうか不安です。

子供のお友達のことです。

幼稚園で仲良しのお友達がいます。月齢も似ていてプライベートでもよく遊んだりします。

うちの子はどちらかというと、おっとり…マイペース…ぼんやり??笑 長子特有の、のんびりさんです。
お友達は、チャキチャキっとしていて、なんでも1番になりたい子です。

競走ではない日常でも何かとうちの子より先に…と意識して勝手に競走しています。

その競争心に、最近大人気ないですがイラッとします…(∵`)

例えばですが…
○一緒に食べるケーキにロウソクを付けて、せーの!でふぅ~と消す時、せーの!っと準備してる時に、ふっ!と自分だけ消してしまう

○滑り台、順番ついて、さぁ滑ろうかと準備してる時にサッと後ろから割り込んできて、シューっと滑って言ってしまう

○2人で一緒に乗るソリ。先にその子が登ってソリに乗車、次にうちの子が乗るために登ってる時に自分だけ、勢い付け始め滑っていっしまう

○発表会で2人同じ役が当たりました。うちの子がぼそっと、「○くん、僕のセリフまで言ってしまうんだよね…」と。当日まさにその通りで、全て彼のオンステージ…うちの子の、声が高いのと細いのとその子が言うタイミングに追いつけないので、我が子の声はあまり聞こえませんでした…

○プライベートで公園へ、行った時のこと。2人でうトイレ目指して走っていき、彼の前に水道の蛇口があって邪魔だったからか、サッとうちの子の前に出てきて、うちの子が転倒…

○春から同じクラスになった子で両思いの好きな子がいます。その子と保育園から帰る時にハイタッチ、ギュッして、帰ります…っが、ある日、うちの子が下駄箱でモタモタしてたので、私が○ちゃん帰るって!バイバイして~って声掛けしたら、近くにいた彼が横から割り込んできて、ギューっ…

最近、うちの子が、「○くん(←彼)も○ちゃんの事が好きなんだって…どぉしょ…」っと言うのを聞いて、「人のものばっかり取るな!」って思ってしまいました(¯―¯٥)

同じ園に通うのは3月いっぱいなので、春からは離れるので少し距離を置けるし、ホッとしていますが…この子、どぉ思いますか??幼児期にはあることですか?一般的にある成長過程ですかね??

コメント

❤︎り❤︎え❤︎

その子の親がどう育ててるかにもよりますが、
何でも競争してる。
順番を教えて貰ってない。

  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    (すみません。途中で投稿しちゃいました。)
    よく言えば→自主性
    悪く言えば→放任主義 だと思います。
    その子を反面教師にして
    『アレはしてはいけない事だよ。されたら悲しいもんね』
    と。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!その子を悪いお手本にして教えていきます(^-^)

    • 1月30日
うさぎ

んー。。長男のクラスにはそういう子がいないので、成長過程というか性格でしょうね💦
順番を守らなかったり、発表会でセリフを取ってしまったり、はその子のお母さんが教え続けないといけないかなと思うんですが。。難しいんですかね💦

うちも4月から数ヶ月よく遊んでくれてた男の子がいましたが、どうも長男と相性が良くなくて最近はあんまりです💦
同性だからって全員と合うわけではないんだなぁと思いますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さん…なんかゴメンゴメンばかり子供に言ってたり…怒らない育児を試みてるのか、どーなのか…私も分からないのですが…パパは全く怒らないみたいで…(∵`) 悪いママではないのですが、疲れてきます…笑!!

    • 1月30日
いちご

親がどんな教育して家庭がどんな環境かにもよりますが…

自分を見て欲しいんでしょうね。愛情不足なのか…かまって欲しいのか。

もしくは、息子さんの何かが羨ましくて、知らず知らずのうちに嫌がらせみたいになってしまってるのか。

我慢することや社会のマナーやルールを少しずつ教えていくことも親の務めかと思います。

  • いちご

    いちご

    他の子にも同じようなことするなら…性格かもしれません。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、その都度教えていかなきゃですよね…我が家へ遊びに来た際のマナーの悪さも気になる点がいくつかあるので(絵本を出しっぱなしにして足で踏んずけて歩いてみたり、玩具の箱を潰そうとしたり…汚い手のまま遊び始めようとしたり…)、私も少しずつ注意していこうと思います(∵`)

    • 1月30日
  • いちご

    いちご

    家に来てもそれなんですか?それを注意しない親御さんが良くないのかもしれません。
    自分の子どもだからこそ強く言えることもあると思います。
    怒らない育児とマナーを教えるために注意するのとでは意味が違うと思います。将来困るのは、その注意されなかったお子様だと気づかないのでしょうか…。

    一緒にいる子に小さいうちは影響されることもあると思うので、私なら我が子の為に距離を置きます。

    もう言葉も分かって集団生活を始めている年齢なので、性格だから、と片付けていいとは思いません。

    お疲れ様です。

    • 1月30日
ママリ

いつも自分の子が犠牲になってるようでイラッとする気持ちはよく分かります!
でも、その子の性格というか、子ども同士では普通のことかなぁと思いました💦うちの姉妹も同じようなことしてケンカしてますよ😅
ただ、発表会では先生がうまく2人を指導しなければいけないと思うし、遊んでるときは相手のママさんが注意しないといけないところだと思います。周りの大人の対応でさらにイラッと💢という感じですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…なんか、常にうちの子が嫌な思いをしてて、って状況に大人気なくイラッとします…(¯―¯٥)

    • 1月30日
柊0803

いますいます!
私は大半は「子供のやることだから仕方ない」と思っています。育てかたではなく、性格による事も多いですからね。

仲がいいなら尚更「こらー!押したらダメよー!」「一緒に吹くからちゃんと待ってねー」「あ!先吹いたなー!!」とは言います。
子供は「ぎゃはははー!」となりますが、それはそれでいいと思っています。

ママ同士もお互いに「注意し合おうね」と話しているので、お互いその点は気を使わずに注意、叱りあっていますよ。

子供の競争心や闘争心ってとても大事だと思いますし(我が家は特に一人っ子なのでお友達とのやり合いは貴重)、お子さんが怪我をしない程度に見守ってあげるといいですね。

ただ、お遊戯会のセリフ...はちょっと悲しいですよね😢
保育園管轄の事は先生に相談してみてもいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…積極的な部分はすごく褒められてて評価高く「○くん、お友達のセリフまで全部覚えて頑張ってました~劇団いれたらどぉですか?」って先生が親に言ってて…(¯―¯٥)ん…「人のセリフも自分のセリフも分からないのかよ、年長なのに、」って心の中で呆れてしまいました…笑!! やっぱりいるんですね…性格かもしれませんね…小学校へ行ったらきっと揉まれるだろうな、と思ってみてます:;((°ө°));:

    • 1月30日
ちゃんまま

性格だと思いますよ。
お子さんはゆったりタイプで
その子はせかせかタイプなだけで
私の友達の子供もそんなタイプの子がいますが特にイライラしません、
いつも元気やなー!ってかんじです。
セリフも恥ずかしがらず言えるのもすごいと思います。(うちの子は恥ずかしがりなので言えないタイプですので)
滑り台も公園でもどこでも元気な子は順番待たずに滑ってる子いくらでもいてますよ。

ただ大きな事故に繋がってはいけないのできちんと順番などは教えるべきだとは思いますが。。

大人でもいろんなタイプの人間がいるんですから子供もいろんなタイプがいて当たり前だと思います。

まだ遊ぶ機会もあるんでしたら
こうしたら危ないよっとか
注意すればいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達が嫌な思いしていたり、何事も自分だけいい所取りって事があまりにも目に付いちゃって…大人気なくイラッとしてました(¯―¯٥) 注意してみます!

    • 1月30日
まゆみ

うーん、小さいうち(2~3歳)の性格は親でもなかなかなおしずらいところはあるので、一概に親が悪いっても言い切れないですけど、3~4歳すぎても増長するなら、しつけに問題あるんじゃないかなぁって気はしますねー。


まぁお友達同士で注意できるようになるとかわってもくるので、


我が子に順番は守らないとダメなこと、お友達に手を出したり、怪我させることは悪いこと、ダメなことや悪いことしてる子には教えてあげようね、もし聞いてくれなかったら、先生やママに教えてね!

ってお話してみるのも手かもです。

年齢あがればあがるほど先生の目も足りなくなるし、自分達で解決する必要もでてきますからねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長になって更に助長されてる気がします…またか、こいつ…、って良く思う場面があります(¯―¯٥) 例えば、クリスマス会でグループでサンタさんへの質問を紙に書いて当日聞いてみよう!という企画…グループみんなで大きな紙に協力して書いて、他のグループはみんなで紙を持って発表してるのに、彼のグループは真ん中に彼が1人で紙をもってグループから2歩ほど前に出て、せーの!を待たずに質問言っちゃって、写真にはまるで彼1人がその任務をこなしたかのように写っていました…

    小学校行ったらいろんな、地域の子が集まるので揉まれればいいのに…と大人気もなく思っています(¯―¯٥)笑

    • 1月30日
  • まゆみ

    まゆみ

    いつか叩かれて、思いしることを祈ってますw

    状況は違うものの、うちの子は早生まれで、嫌な思いや悔しい思いすることも多かったんですが、そういう経験いかして小さい子に優しくしたりとか自分の意見の主張とかできるようにもなってきたので、マイナスな経験いかして、自分はこうしようねー❗とか次あったらこういおうねーとか、一緒に考えて、親子とも我慢しすぎないように頑張ってください!

    • 2月4日