※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが療育の送迎中に癇癪を起こし、家に着いても暴れています。冷静に対応していたが、オモチャで頭を殴られ、ストレスが溜まっています。

療育の送迎の帰りに子どもが寝てしまい、家に着いて車から降りようとしたら癇癪おこしました、今駐車場から無理やり家に入りました。

下の子も泣き出すし近所迷惑だし寒いし、子どもはママ怖いとか帰りたくないとか、虐待を疑われそうなことばかり叫んでいます。

極力冷静に、怒らず諭したのですが持っていたオモチャで頭を殴られました。

何が気に入らないのかわからないですが、私もキレそうです。

何もかも放り出したいきもちです。
下の子もギャン泣き始めたしもう今日はやること山ほどあるのにできない。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
こっちも精一杯やってるのに何でって思いますよね。
うちは今小1で力も強く、癇癪起こすと殴る蹴る噛むで手がつけられません。
やり返してしまったこともありますし、暴れ出したら押さえつけることもあります。
癇癪中はこちらが何をどう言った所で本人には入らないので、一旦離れて両者とも気持ちが落ち着くの待ちましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    力がついてくるとまた大変になりますよね…。
    何もかも放り出したいですが、下の子も泣き出して、その声を聞くと上の子が下の子に危害を加えるので完全に一人にはなれなくて。
    考えたいこと、やらなきゃいけない家事、電話しなきゃいけないところ、色々あるのに考えがまとまらずぐちゃぐちゃです。せめて下の子が泣きやまないことには何一つできない。
    何もできないまま時間だけ過ぎるのでイライラしてばかりです

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着かれてよかったです!きょうだいいると大変ですよね。うちもほんと同じような感じです。飛び出していったり、下の子に手出したり…。毎日今日は何が起こるんだろうって思ってます。
    何もしない日があってもいいですよ。私も気持ちしんどくなるとこういうところでたくさん吐き出しちゃってます。
    人に聞いてもらうだけでも楽になるので^_^

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます。まわりにきいてくれるひとがいなくて。夫に一部始終話したら、笑い話とおもったようで、フンと笑って終わりでした。自分の方が仕事で大変なのにその程度で大変とか言うなと思ってるのかな。
    もう共感してくれないことは慣れたのですが心を自分で落ち着かせようと思います。優しいコメントにとても励まされました。

    • 1月30日
.。❁*

それはつらい…😭💦

お子様の安全だけ確保して、全部放り出して気持ちが落ち着くまでトイレにでも避難しちゃいましょう…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    上の子が癇癪起こしたまま外に一人で出て行ってしまい探して帰った所です。下の子もなきっぱなし、上の子も落ち着かなくて何もできないまま30分以上たちます。こんなことがしょっちゅうです。夫も頼りにならないし、何を相談してもそんなのしょうがないとしか言わないです。嫌なら代わりに働いてみろと。

    • 1月30日
  • .。❁*

    .。❁*

    すみません下に書いてしまいました💦

    • 1月30日
.。❁*

人様の旦那様に失礼ですが、父親のくせになんたる言い草…。
子どもには何もできなくても、せめてママさんの大変さを聞いて共感する、労うくらいのことはしていただきたいものです。
そう言う人こそ、いざ立場逆転したら数時間も見れずにギブアップするんですよね。

下のお子さんを連れて、飛び出した上のお子さんを探しに行くのはさぞかし大変でしたよね…。

せめてどちらかのお子さんだけでも落ち着いてくれたら…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢なんとか二人とも落ちついてくれました。私はごはん作る気力もなく…横になりっぱなしです。優しい言葉、寄り添ってくれる言葉に涙がでました。上の子が飛び出して、気が気じゃなくて。今は脱力しっぱなしです…。

    • 1月30日
  • .。❁*

    .。❁*

    お疲れ様です。落ち着いてくれたのですね!よかったです…。

    ごはんなんていいですよ…!!今日はデリバリーなり何なりしちゃいましょう!

    本当にお疲れ様でした😣

    • 1月30日